プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

犬のケージ選びは慎重に!

むかーしむかし、それはアルフィンが我が家に来る前のこと。


まだ生後1ヶ月くらいの白犬さん。
ちょーちいさい。ちょー可愛い(≧∀≦)

まだ小さすぎて、お迎えの可能な日まで待つことに。

その間に色々準備しました。


その中に、ケージがありました。

パパ) どんなんがいいかなぁ?

ママは、実家のヨーキーのジジ君と生活したことがあるので、「ケージなんて、使わないぞ!」と思っていたのであまり考えてなかったのです。


…というのも、ジジ君は、自分のことを人と思っているようで。。。

麻呂) なぜ、こんな狭い檻に入らないといけないでおじゃるか?

…ケージ、全く入りません。ケージはただの置物。部屋の飾りになっておりました。



で、アルフィンのケージ。
初めて会った際のアルフィンがあまりにも小さかったので、レギュラー のトイレがおさまるサイズのケージにしました。

ーーーーー

結果、現在、6.5キロとなり…

ご飯の器を中に置いたら、奥行き的に立って食べることが出来ない。。。

20210527012411fbf.jpeg

で、ケージの外に器を置いて食べさせてます。
なんか食べにくそう。ごめんね。

ーーーーー

ちなみに、アルフィンの教訓をいかし、エミルを迎える際には、大きめのを準備。

…でも、エミルはそんな大きくならなかった(^^;)

202105270124120b5.jpeg

ならば、アルエルのケージを交換すれば!と前に試した事がありました。
しかし、一度それぞれ自分のケージと認識したら、ワンコは自分のにしか基本入りません。。。

お白) 住めば都ですよ…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< どこにも行ってないので。 | ホーム | 今日は仕事やらで遅くて… >>


コメント

狭いながらも♪楽しい〜我が家〜♪
テリアパパママには分からない歌です(笑)

でん母様

コメントありがとうございます。

お茶々) 甘いですね…今の世の中、Google大先生がいるんです!

お白) まぁ、ケージは狭くてもいいかなっ。

エノケンですか。え?絵の件ですか?
…と、パパが言ってましたっ。

ママは広い家に住みたいです!(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム