休日をつかいゴットランド島(Gotland)へ行きました。
ジブリ好きなテリア家。
実家のヨーキー、麻呂ことジジ君は「魔女の宅急便」の「ジジ」から名前をもらいました。
「魔女の宅急便」はスウェーデンのストックホルムとゴットランド島がモデルになっているそうです。
そこで、『そうだゴットランド島、行こう』と思い立ちました。
ただ、旅行日の前日に旅行を決定したため、フェリーやホテルの制約があり、弾丸ツアーとなりました。
ーーーーー
*ゴットランド(ヴィスビー)の旅 (現地17時間滞在)*
(交通機関については、あまり情報が無く困ったので、詳しく載せてみました。)
ストックホルムからゴットランドのまでは、飛行機、フェリー、電車+フェリーの選択肢があります。
オンシーズンは、スウェーデンの方もゴルフや泳ぎに行くので、予約は早い時期にしなければ、我々のように弾丸ツアーでしか行けなくなります(^_^;)
今回、テリア家はフェリーで行きました。
ーーーーー
■フェリー
①ストックホルムのセントラルステーションのバス乗り場から港(Nynashamn)までバスで行きます。乗車時間は1時間弱。
フェリーの運航時間に合わせてバスが出ています。フェリーの出発時間のおよそ1時間45分前にバスが出ます。
バスのチケットはフェリーの予約の時に同時に購入できます。
バス片道110skぐらいだったかと。
②港(Nynashamn)に到着。バス停はフェリー乗り場の建物の前にあります。
フェリーのチェックインをし、出発時間までロビーでまち、フェリーに乗り込みます。
フェリーは、席が選べます。←予約の時点で決める必要があります。
・普通席(economy lounge) 、
・船尾側指定席(aft lounge)、
・船首側指定席(front lounge) 、
・船首側犬同伴指定席(pet lounge) 、
・船室席(seat in cabin)があります。
普通席<船尾席<その他3つの席(このその他3席は同価格でした)
と値段が上がります。
船室席は人数が少ないと、他の方と同伴になります。プラス240skだとたかな?でプライベート室にもできます。
おすすめは「船首側指定席」です。
シートも良く乗客も皆静かで、船の揺れも殆ど感じませんでした。
「普通席」は、揺れは船首席よりはありましたが、それほど苦にならない程度でした。カードをしたり食べたり飲んだり、ガヤガヤ気味ではあります。
おすすめできないのは「船尾側指定席」です。
ガヤガヤしており、進行方向と逆向きにシートが設置されているので、後ろ向きに進みます。またスクリューも近いせいか、揺れも激しかったです。
ストックホルムの港(Nynashamn)からゴッドランドの港(Visby)まで乗車時間はおよそ3時間。
⌘フェリー(バスも含む)のチケットは、こちらで購入が可能↓
http://www.destinationgotland.se/en…スウェーデン語だけでなく英語で予約可能なので便利です。
ーーーーー
◇テリア家の旅◇
金曜夜18時20分ストックホルムセントラルステーション発のバスにのり、
19時10分頃Nynashamnに到着。
フェリーのチェックインをして、出発まで待ちます。
出発時間の20分程前から乗車が開始されます。
…こちらの写真は帰りに撮った写真です。行きは真っ暗でした。
行きは船首側指定席にしました。
平日の疲れもあり、快適に爆睡でしたf^_^;)
23時20分Visbyに到着。
夜遅くの到着だった為、港から一番近いホテルを予約しておきました。
ホテル「スカンディック ビスビー」
https://www.scandichotels.se/hotell/sverige/visby/scandic-visbyとてもシンプルなホテルです。室内は掃除が行き届いており綺麗でした。
到着時間が早い方は、是非街の中心部にある可愛いホテルを選んで下さい。バルコニーから空や町並みを眺めるだけでもホリデーを楽しめると思います。
到着時間が遅い方には街は夜は静まりかえる感じなので、中心部のホテルを探すのは大変だと思います。港に近いこちらのホテルをオススメします。
港の目の前、5分ほどでロビーに到着します。
到着日は、そのまま就寝しました。
ーーーーー
翌朝から夕方の帰りのフェリーの時間まで観光です。
(因みに帰りのフェリーは16時発。出発の15分前にチェックインがクローズされます)
ゴットランド島は、本当に素敵な街並みでした。
アルフィンやエミルも連れて来たいなと思うほどの素敵な公園があり、散歩中のワンコとも出会いました。

魔女の宅急便のキキが空を飛んでいてもおかしくない感じでした。
どこを撮っても絵葉書になりそうな景色に感動しました。
教会や教会跡を見学したり、
浜辺の遊歩道も散歩しました。
お昼は、海も近いし、魚介好きテリア家は、もちろんシーフードをチョイス。
スウェーデンの伝統料理のザリガニを勧められましたが、リスクは避け…^_^; 蟹や魚介スープ、海老を食べました。

食後は公園を散歩し、お土産屋さんを楽しみ、あっという間に時間が過ぎて行きました。
本当は、レンタルサイクルをして郊外まで行きたかったのですが、次の機会に。
因みに、街の中だけの散策の場合は、丘になっているので、レンタルサイクルは控えた方が無難です。
15時過ぎに港に到着。
帰りは普通席にしたので、少し早めに行きました。
中央にソファ席(ファミレスのようなソファ)があり、そこを確保し、のんびりiPodの映画を見て3時間の船旅です(19時15分着)。港からは帰りもバスでストックホルム市内に戻りました。
弾丸ツアーでしたが、Visbyの街中はこじんまりしているので、観光スポットはほぼ見ることが出来ました。
金曜日の仕事終わりから旅行に行き、土曜日中には帰宅可能。週末はまだ1日残っているというお得なスペシャル弾丸ツアー、如何でしょうか(^_^;)
続く
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
にほんブログ村↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂