プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

兄弟とお出かけするには、まず家屋での戦いから始まる。

だだ少し、近所にお買い物に行くだけなのだが、
わかる男アルフィン。

お白) 出かけるんですね。

何で判断しているかわからないが、何やら空気を読んでそわそわし始める。


さらに最近は…

お白) あらよっと。

ちぃー、とおトイレまでして…

お白) さぁ、行こうかっ(どやっ)


いや、うん。まだ準備が。
ママの準備はなかなかかかる。
(いや、15分くらい。女性では早い方。きっと、たぶん…。)




一方、弟は…

お茶々) おりゃー

行動派エミル。置いてかれまいと、ひたすら付いて回る。本当についてくる。どこまでもついてくる。


エミルの動きに触発されて、アルフィンも付きまとう。
兄弟が足元をウロウロ。
…踏みそう。


そして、最後は毎度、待ちくたびれソファーで不貞腐れる兄弟…


お待たせ。じゃあ…いこうか…
ごめんね…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

兄弟も参加。年末の、忘れちゃならない大掃除。兄弟のお家も綺麗に!【後編】

〔前回の記事『前編』の続きです。〕


アルフィンの抗議を無視して、コタツを撤去した後は、掃除機。


エミルくん、投げるのは、後でね。


◾︎そして、お次は、ケージの掃除。

それぞれのケージにペロペロ水はあるものの、
なぜか、アルフィンのケージで給水するエミルのため、
アルフィンのケージはよく湿ってます。

さっ、しっかり掃除、掃除。




はいはい。


…姑かっ。


どうも。


姑チェックも無事終わり、これで年末はゆっくり過ごせそうですね。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

兄弟も参加。年末の、忘れちゃならない大掃除! 【前編】

テリア家、早くも年末の大掃除。

毎年ギリギリになり、「まぁいっか…」で終わる為、休日をつかいボチボチ開始です。


◼︎まず取り掛かったのは…
換気扇。パパ担当。

パパ)…


◼︎続いて

人を怠惰にする事で有名なコタツ。
テリア家では、人よりアルフィンを怠惰にする為、撤去決定!


お白) まだ、冬盛りですよ。寒いですし、温まる現代の利器を片付けるとは。そもそもコタツとは…

解説しよう!て、はい。撤去〜


お茶々)僕は別に。

エミルさんは、全く興味ありません。コタツに。
なぜ、このような違いが出るのか…謎です。


撤去作業開始!






まだまだ大掃除は続く。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

写真一枚で心をつかめ!シリーズ。 その参

夜フィン



題 : いや、マジで虹の話はやめて(パパ談)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

帰ってきたロディは…

お茶々) いくらお気に入りのブログでも、真似はダメですからね。

お白) いつかはお会いしたいです。

(そうなんです。アルフィンを迎える前、白犬ブログというものを知り、ランキング1位の某ブログをみて、白犬さんとの生活を夢見ておりました。現在も毎日楽しみに拝見しております。)

ーーーーー

で、テリア家の場合、

『帰ってきたロディは』…

『ドッグデプトのクッション!』…でした。

〔※テリア家ロディの歴史についての記事→『ロディ』『アルフィンの乗ロバ、三代目。』

(これまで、ありがとう)

(少し心苦しいが…)

(脱け殻、どうしよう…)

初代目、2代目ロディの腹をかっさばき、ワタを取り出し、中に詰めた一品。
ドッグデプトのLサイズのカバーに入れて、完成。


ワタが足りず、うすいっ!

お茶々) 3代目…ですか

まだはやいっ

ーーーーー

変身した『ロデプトクッション』…
(ロディとドッグデプトを足した名前をネーミング…相変わらずセンスないな。)

うすいから(?)か、使ってくれない。



【数時間後…】

期待を裏切らない男、アルフィン。

いつの間にか、ロデプトで、爆睡。


【その後…】

ロデプトは、兄弟の遊び場に早変わり。





ロデプト) 初代+2代目の精神、しっかり受け継いでるよ。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

テリア家、クリスマスの計画


お白) 今年ももうすぐ終わるな。

お茶々) そうですね、今年は色々ありましたね、可愛い弟が来たとか

お白) …。


お茶々) でも、にいちゃん、今年が終わる前に、大切な行事がありますよね。

お白) クリスマスか?

お茶々) ツリーにケーキ、楽しみです。

お白) そうだな。大きいツリーとか見に行きたいよな。

お茶々) 僕はサンタさんに会いたいです。


お白) サンタかぁ。フィンランドのサンタクロース村にいけば会えるらしいぞ、一度行ってみたいよな。

お茶々) トナカイさんにも会えますか?

お白) …俺はトナカイ食べてみたいな。あの国じゃ高級料理としてトナカイ料理が美味しいらしいぞ。

お茶々) ダメですよ、プレゼント運べなくなるじゃないですか。

お白) 大丈夫。エミルが運ぶから。

お茶々) …茶色しかあってない…

お白) 俺は、クリスマスはツリーを見に行き、美味しいもの食べにいけたら満足。いや、泊りで雪の積もったモミの木を見に行くのも捨て難いな。

お茶々) にいちゃん、そんなロマンチストでしたっけ?


…盛り上がっているところ、悪いんですが…
今年のクリスマスの日は、お顔のトリミングに行くよ。

…いやさ、他の日は、予約いっぱいでさ。
…クリスマスの日だけは、何故か空いてたんだよね。
年末で、普通混み合うのにね、空いてたんだよ、ついてるよなぁ☆


お白) いや…普通その日は避けるよね……

お茶々) クリスマス…⤵︎



◯ 追伸、テリア家、ツリーを出しました。
…ツリーです。

…偽物のプラスチック製ですが、ファイバーが光ります。飾り付け不要で楽なんです。

…。

…年に数日しか飾らない。収納スペース問題は重要なんです。


クリスマスまであと、9日!
今年はサンタさん、来るかしら…。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

鴨鍋用鴨肉は、ウチの息子にゃきついカモ

兄弟のオヤツがなくなりました。
ティッシュ代とオヤツ代がばかになりません。

お白)…ママは食べてるぢゃないか。チーズケーキ、シュークリーム、ル ミュゼ ドゥ アッシュの…

それ、秘密なやつね。

オヤツを買いにペットショップに行くも、いつもと変わりばえしないラインナップ。
ざっとみて、隣のスーパーへ。

馬肉もみながら、時間が遅かったので、鴨肉が半額に。


お茶々) いんぢゃないですか。普通のおやつとあまりお値段変わりませんよ!鴨肉は僕は初めてです!

これでいいかっ。

ーーーーー
早速、鴨ジャーキーの製作に取り掛かりました。


初めての鴨ジャーキー
薄切りだったので、そのまま網に並べてヘルシオへ放り込む。


100度で、1時間20分←なんとなく。


出来上がりは、、、

…脂が多い。乾燥してるのかなこれ。

ーーーーー

実食‼︎





お白&お茶々)うまうま。

美味しいようだがやはり脂が多い…。
保存やら考えると……次回はないな。

鴨鍋用鴨肉はない。うん。
しかし、人が食べるんだよなぁ。
この脂…パパのお腹にダイレクトに付くんだろうな。


パパ) 鴨肉、唐揚げ、カレイのフライ、牡蠣フライ、、、脂がうまうま。

…だから毎年健康診断ひっかかるんだよ。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

写真一枚で心をつかめ!シリーズ。 その弐

夜のアルフィン。夜フィン。



題 : 近いわ…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

なんだろね、不思議な動き。

昨日の記事『お山に登れば雪もちらほら。短足テリアの苦悩。』の続きです。

ーーーーー
お山から戻った兄弟、
今度はドッグスクールの1番大きなドッグランへ行きました。

このランにはアジリティが設置されています。

そこで、
久しぶりにやります?


お白) 今日はそんな気分じゃ…

オヤツで誘導するものスルー。


ならば…エミル!
ほらっ、オヤツだよー(誘導)。

『くびれなし』、『かわがあまる』、『くいたりねぇ』の無理やり3K、ダイエット中のエミル君、
オヤツにつられてアジリティの台の上へ。

順調に登り、横移動もし、後は降りるだけ。
がっ…立ち止まる。

仕方ないので、オヤツをあげる。

で、我に返る。

Uターンし、戻る。

坂道が怖いのか?
…いや、余裕で降りてる。
なんだろね。

ーーー
次、大きい山のアジリティへ。
160センチくらい?の高さがあるので、
ちびっ子エミルは怖いはず。

がっ、オヤツにつられてすんなり頂上まで登る。

で、我に返る。


Uターン。

元来た坂道を降りる。
(頂上でUターンする方が怖くない??)

なんだろね。
「降りる」っていう動きは同じだと思うのだが。


エミルのアジリティ訓練も無事(?)終わり
…ご褒美おやつタイム!

アルフィンって、ちゃっかりしてるよな。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

お山に登れば雪もちらほら。短足テリアの苦悩。

ドッグスクールの裏山を登りに行きました。

まずは、兄弟をドッグランで遊ばせ体力を消耗させる…
お山で元気過ぎると危険なのでね(^-^;)。
しかし、寒い。

なんと、マナー水も凍ってました。

…寒い…帰りたい…。 遠くのお山も雪化粧。

しかし、
アルファアイコンを着せて出陣した以上、兄弟はもうお山に行けると確信。

お白) さぁ、行こうか(キリッ)

おぉ、心なしかカッコよく見える…

お茶々)にいちゃん、おいてかないでっ

耳を立たせ、ノーリッチテリアになりながら必死に走ってきたエミル。

ドスン、ガシャ… あぁっ、木製ドアにっ。
アルファアイコンが釘にひっかかるっ。

(ToT) …消耗品…だがっ

ーーーーー

さて、お山では、雪がほんの少し積もっていました。

落ち葉のプールに苦戦する、短足テリア兄弟。

短足弟を阻む…倒れた木。

アルフィン、待って。エミルが通れないんだよ。

…他力本願だな。ちょっとは努力しようよ。

仁王立ちで待つエミル。
結局、パパの助けで、乗り越えました。




【数分後】


パパ) お先に

お白) お先にー

お茶々) お先にーー


遠ざかる3匹のオスたち。

ママが遭難する日は近いかも…(-_-;)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


前のページ «  ホーム  » 次のページ