プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

さらば諭吉さん。そして…レチューザさん、イラッシャーイ!!

以前少し紹介しましたが…

テリア家には、『エバーフレッシュ』という植物がいます。

〔関連記事→『アマゾンドイツでお買い物?』

この植物、日中葉が開き、夜になると葉が閉じるという特殊能力を持ちます。

お白) アルフィンジャー?

(…アルフィンジャーには特殊能力などありません。そして、今後の登場もおそらく無いでしょう。。。)

加えて、2月というまだ肌寒い時期に、新芽をパツパツ出してみたりする謎めいた生命力。

兄弟の為に、暖房を24時間かけているせいだと思いますが(^^;



この『エバ子さん』(命名: パパ…夫婦ともネーミングセンスないなぁ)、最近なんせよく水を欲しがる。

いくら水をあげてもすぐにカラカラ。


この分だと、実家に帰省をしたら数日で枯れてしまうのでは?



うむ…自動給水の、レチューザ、ぽちっと?

しかしっ。
ドイツから日本に輸入されるレチューザには、エバ子に合う適当な大きさのプランターがない…

そして何よりも、ワンコインで買ったエバ子に、諭吉のプランターなど、、、いるのか?

お茶々) 高級財布みたいな話ですね。

そうそう。財布盗られても、中身はいらないから、外見返してみたいな。



まぁ、しかし、もうテリア家の一員なんだよね。

緑にも優しいテリア家。

お白) 今回はアフラック…いける?

〔関連記事→『新しい家族』

お茶々) 関連記事に出てくるオリーブさん、レチューザに入れてもらえてたけど、既に虹の橋を渡って行かれたし、、、

お白) …ダメだっ。

ーーーーーーー

ポチ。

ドイツからの個人輸入で・・・と言いたいところですが、ドイツ語はさすがにねぇー(ー ー;)

で、リスクヘッジし、楽天市場です、はい。



だいぶ大きい鉢ですが、大は小を兼ねるという事で。


ーーーーーーー

鉢替え開始。

(分かってます。君のお腹、カリカリと肉がないと、そうはならないしね。)

先ず、エバ子を、元の鉢からそろっと引っこ抜き、土と潜んでいるだろう虫を落とす為に、15分程水浴びさせる。

兄弟は、ライフセーバー?として、エバ子を監視。


土入れはパパ担当。

(もれなく兄弟の邪魔が入ります。)

無事、鉢替え完了!


お茶々) 命は大切に。

(エバ子さん、どうぞ長生きしてください。)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇



あばれはっちゃく。俺はアルフィン!!

昨日は、ドッグスクールのイベントがあったのですが、
パパのお仕事と重なり、行けない状況に。

お白) ママだけでもOK!!

・・・いやぁ~・・・無理だよぉ。2匹の面倒は・・・

お茶々) なんてこったっ!!


このポーズ好きなんです。



というわけで、お家で過ごす、暴れフィン。



便乗する弟。




今日も平和の一日でした・・・

(遊び疲れて爆睡の兄弟)

パパ)俺の頑張りはスルーかっ


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

写真一枚で心をつかめ!シリーズ。その11 (…そろそろ漢字諦めます^ ^)


ドッグスクールでのアルフィン。

ドグアル?ドグフィン?



題 : 『地面は友達』

…その服、誰が洗うんだい!(ラピュタの親方の奥さん風)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

拝啓、布団乾燥機はお好きですか。

人は睡眠中に、コップ一杯もの汗をかくといわれています。
テリア家では、ストーブにヤカンをのせて加湿している事もあり、
さらに湿気は増す一方…。

というわけで、お布団が湿りがちなある冬の朝。
冬の味方『布団乾燥機』の登場です。



しかしですね、、、
『日向ぼっこ』と『布団乾燥機』、あと毛布とか、まぁ暖かいもの。
猫に限らずワンコの大好物(布団乾燥機はウチだけ?)。

布団乾燥機をスタートすると、
兄弟は、どこからともなく現れて、膨れ上がったお布団の上に乗っかり、まどろむ。

お白)あー…ぬっくいわぁ…癒されるぅ…

分かる。その気持ち。

でもね、
…布団乾燥機って、安全装置がついていて、温風の逆流を察知すると、自動的に止まるシステムになっているんだよ。
なので、兄弟の重さで温風が逆流し、止まることも多々。

お茶々) ダイエットさせられてますから…

それでも体重変わらないから…、ごめん、そこどいて…。


お布団、ぺしゃんこだし、どいてよ。


他で日向ぼっこしなよ。太陽出てるしさ。


分かった、真剣に言おう。「そこ、退きなさい。」


…。そんなに、キリッとした顔で言われても…⤵︎
逆流して、止まってしまうと、乾燥できないしさ、退いて。


お白&お茶々) そもそもさ、俺たち汗かかないし、原因は人の寝汗だし。

そうね。確かに。(納得)
…いやいや、でも乾燥したいからさ(ー ー;)

こうして今日も、
暖かさと良質の睡眠を求めて、犬と人の戦いは続くのでした。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂




トンネルを抜けると雪国であった…のか?

お白) まぁ、最近、ヒトに進化してますけども、犬は食べる事と散歩、寝ることは、何よりも好きなんですよ。
日ごろ、三年寝太郎よりも寝てますんで、あれですが、分かってますか。一応毛皮きてるし、まぁ薄いとか言われるけど…………


はいはい、分かりました。

という事で、お散歩へ。



にぃちゃん大好きエミルは、歩いていると、どんどんアルフィンに近づいて行きます。


仲良いね (*^^*)



そして、少しだけ、いつも違うコースへ。

久々のこのコース。
しかし、そこにはトンネルがある事を、すっかり忘れていました。

トンネル…
それは、エミルが大の苦手とする空間。

トンネルを見ると、後退り。「いーやー」と、踏ん張り動かなくなります。
仕方なく、抱っこしてトンネルをくぐるのですが、その間、携帯のバイブレーションかっ、という程、ブルブル状態。

…今日も、抱っこでブルブルかな?と思い、トンネルに近づきました。



しかし、今日のエミルは違いました。

一瞬、トンネルの入り口で止まるも、すぐにトテトテ歩き出したのです。

おぉー ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

が、トンネル内で、恐怖が増したのでしょうね、
『トテトテ』が、『ドテドテ』、しまいには『バタバタ』の猛ダッシュ。
最後にはアルフィンを抜き去り、ゴール‼︎(トンネルの出口)

ビビりながらも、無事に抱っこ無しにトンネルを通過することが出来ました。

エミル、初トンネル制覇‼︎

子供って、知らない間に成長するんですね、としみじみと感じたお散歩でした。



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇

散歩には、これ! ↓

ご存知ですか?このビニール袋。うんちの臭いがゼロになる、魔法の袋です。私も初めは、あのなかなか凄いニオイが無臭に?まさかそんなことは…と思い使用し、本当におどろかされました。無です、無。外出先などですぐにうんちが捨てられない時などに役に立ちます。テリア家も愛用中。この感動を、是非お試し下さい!本当に感動します。

食べるとは生きる事である…食前の兄弟の違い

テリア家では、ご飯の時間は決めておりません。

…決まった時間に毎回あげていると、その時間になると催促するようになるとのこと。

なので、兄弟は、ご飯がパパかママの気分で出てくるものと認識していると思われます。



しかし、食べ盛りのエミル。
ご飯の支度をする為に、キッチンに人が立つと、ソワソワ。

お茶々)ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯

キッチンの方へ行き、眺め、うろうろと待つわけです。



一方で、アルフィン。

寝ながら呼ばれるまで待つ。ギリギリまで待つ。

お白)まぁ、必ずくれますからね。また、カリカリですしぃ。グルメの僕は…

なんだ。グルメは。食べないのかっ。




テリア家では、長男のアルフィンにあげてから、次男エミルにあげるようにしている為、エミルは必死でアルフィンにお声かけ。

お茶々)にいちゃん!ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯!

お白)わかってるわぃ。

キュンキャン言われれば、さすがのアルフィンも重い腰をあげる。




で、
量は若干違いますが、先に食べ終わるのはエミル。
にいちゃんのおこぼれを狙い、アルフィンの前に。
それを見ながら悠々と食べるアルフィン。

テリア家、食事の一コマでした。

お茶々) もっと食べさせて!


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

愛犬を噛む…どこまで許してくれるのか?調べてみました。

パパのアルフィンへの愛情は、チョモランマより高く、マリアナ海溝より深い・・・(そうな)。

先日、お友達のワンコブログで、
寝ているワンコの可愛いおててに触れたいが、触れると驚き起き上がってしまう…という記事がありました。

ワンコ、特にテリアは、狩猟犬なので、敏感なのは習性なのかな。



うちのテリア、多分テリア、おそらくテリアだったはず…のアルフィンは、一度寝ると起きない。

そこで、試してみました…
普通のテリアなら嫌がる(テリアでなくてもワンコなら嫌がる?)はずの、『飼い主が愛犬噛む場合、愛犬はどこまで許してくれるのか?』という、実験。(発起人: パパ)

さて、アルフィンはどこまで許してくれるか=嫌がらないのか。

お白)太平洋のように広い僕の心は、たいていだいじょうぶ

ーーーーーーー

◼︎まず、第1チャレンジ→『みみ』


◯実験結果→
起き上がる気配なし。目を開けるも気配なし。


◼︎つづいて、第2チャレンジ→『前足(手)』


◯実験結果→
ゆっくり、ほんの少しだけ、細め目を開ける。起き上がったり、嫌がる気配はなし。


◼︎最後に、第3チャレンジ→『マズル(鼻と口を一気に)』


◯実験結果→
伸びていた手が少し曲がる。起き上がったり、嫌がる気配はなし。

ーーーーーーー

・・・・。

パパ) う~ん。犬として問題じゃないかい?

…うん、アルフィンも問題だけど、愛犬を噛むパパの方が問題だと思う (^^;;



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

テリアと薄毛とニコラスと。

今日もアルフィンは夢の中。
可愛い。実に可愛い…目に入れ…たら痛い。



たびたびですが、アルフィンは、ウエスティの中では、薄毛。
最近、ピンク色の地肌が、毛の隙間からよく見えているような気がします。




ノーフォークテリアですが、とあるブリーダーさん曰く、寒くなると鼻の上の毛が薄くなるとか。

そのブリーダーさんの所のノーフォークさん達は、冬でも日中はお外。そのせいか、顔の雰囲気がニコラス・ケイジみたいになっている子も多くいました。

※ニコラス・ケイジ
〔画像:http://img-cdn.jg.jugem.jp/f42/2113570/20121110_195127.jpgより〕

(分かりますかね?茶犬の鼻の上の毛が薄くて、皮膚が伸びた感じ。似てると思うのですが。)



アルフィンはウエスティだけど、寒さに負けたのかしら?(室内でぬくぬくしているけど)
前より薄くなった気がする。
ニコラス・ケイジになるのか?

パパ) 俺じゃないんだなら、そんなに簡単に抜けないよ。

そっか。(ホッ)

パパ) ・・・・・。

しかし、実際どうなのか?

ーーーーーーー

因みに、ニコラス・ケイジって、映画1本の出演料が15億円らしいです。(ウィキペディアより)
アルフィンも、15億、稼いでくれないかしらね。

お白) 寝言は寝て言え。

まぁ、せっかくなので…

◼︎プロフィール◼︎
・ウエストハイランド・ホワイト・テリア(2歳4ヶ月、中性)
・特技: ミーア(ミーアキャットのマネ)…のみ。
・趣味: 乗馬(ロディだけど)
・アピールポイント: ニコラス・ケイジに最近似てきました。
・コメント: いつでも、ハリウッド行けます!


スポンサー並びに、映画監督のお方々、お待ちしております。お気軽にお声かけを!

お白) …夢を見るのは、自由だからね…。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

箱入り…ならぬ、カゴ入り息子?エコですよ、エコ。

最近というか、かなり前から、大抵のスーパーでは袋が有料。
昔は無料だったのにな…⤵︎

でも、あのスーパーの袋、ゴミ箱にかけて使うにはもってこいのサイズ。
…しかし、ゴミ用に使うビニールに、お金を出すのはなんだか腑に落ちない。(ケチ?∑(゚Д゚))

リサイクル・エコ、、、ゴミ袋まで指定(有料)。
結局、袋だけを別途買い、使うのは意味あるのかな?


とある文献によると、

分別・リサイクルが始まって家庭ゴミが燃えにくいので、ゴミに灯油をかけて燃やしている自治体もあるとか。
ビニールは助燃剤としては最適だそうです。

分別によりビニールがなくて、焼却炉でわざわざ灯油を使うのですから、実に無駄ですよね。
でも、一旦そうと決まれば、リサイクルで既得権益が…

と、裏には色々あるようで。

まぁ、お堅い話はここまで。

ーーーーーーー

テリア家、マイバスケット買いました。

おしゃれいなやつです。

なかなか、丈夫です。




リサイクル・エコ…という高邁な精神からです。
買い物の後、詰めるのがめんどくさい訳ではありません…。

折りたたみ式のエコバッグも持っておりますが…、
広げたり畳んだりがめんどくさい…訳では…、決して (¬_¬)

パパ) あるじゃん、折りたたみの。なんで買ったの?

お白&お茶々) なんで?

…なんでかな。

エコ。エコですよ。………、、、、、時間、そう時間の。(ー_ーゞ 、、、



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコ(?)おすすめグッズ紹介◇


スーパーでのお買い物、おしゃれいなマイバスケットだと、テンションも上がります!
マイバスケットは色々ありますが、普通の感じのバスケットだと、無いとは思いますが、万引きに間違えられたりしたら嫌なので、アメリカンスタイル(?)のこちら、おすすめです!
テリア家では、スーパーではあまり使われていない色のホワイトにしてみました。リスクヘッジは大切(^^)



こちらは、ペットパラダイスでもコラボされているmimo の保冷式レジカゴ用エコバッグです。
折りたたみ式のもでは無いので、広げたり畳んだりする手間がかからない。便利そうです。
しかも、絵柄にワンコが載っています←これ重要!(^^)



こちらは、折りたたみ式のものです。
が、可愛い。ムーミンです。
北欧大好きテリア家、ムーミンのレジカゴ用エコバッグ…欲しい。
折りたたみ式のもなら、邪魔にはらないし、鞄に一個入れておくと便利かもしれませんね。
検索していたら、思わず欲しくなったので掲載してみました。

4コマ。跳べ!エミル(1歳3ヶ月。)









着地も決まって金メダル。

しかし、まぁ、ノーフォークって、よく飛ぶよなぁ…


ーーーーーーー

⁂ おまけ (その時、アルフィンは…) ⁂


しかし、まぁ、ウエスティって、よく寝るよなぁ…(苦笑)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ