プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

100円均一のプラスチック粘土で、ウエスティ作りました‼︎

先日、セリア(100円均一のお店)に行きました。

最近の『100均』は、色んなものがあり、ワクワクしますね (私だけか?(^^;;)

お店を物色していたところ、ホビーコーナー(?)で、『プラスチック粘土』というものを見つけました。

…お湯につけると、好きな形になる。
…しかも、白色です、白。ウエスティの白‼︎

…そして、ついに、アレが使える時が来た( ̄▽+ ̄)ニヤリ

お白) 説明しよう!『アレ』とは、『テリア柄のシリコンの型』。

テリアの形に敏感なママ。テリアの形を見ると、なんでも欲しくなる。1『テリア柄の布』(可愛い〜と購入したところ、届いたお品はスコティッシュテリア柄だったので、使われる事なくタンスの肥やしに)や、2『テリア柄のキーホルダー』(ハロッズのもの。なかなかいいお値段。可愛いと数個購入。しかし、キーホルダーって意外に使わないんだよな〜と結局、しまい込んである)などなど、その中の逸品。

この型でレジンで髪留めとか作ったら可愛いよな〜とか言い買ったが、レジンって色んな道具いるみたい、また今度だな…と放置されていたものである(長いな。以上、お白でした。)。



失敗しても、100円だし、不器用だけどまぁ良いかな (^^;;

で、購入。


購入からだいぶ日にちが経った昨日、
掃除中に見つけ、ウエスティのプラ粘土作りをやってみました。

ーーーーーーー

◼︎手順 (作業時間は10分程度)

→お湯につける。しゃぶしゃぶの要領でふりふり柔らかくなるのを待つ。

→伸ばして型に入れ込む。直ぐにかたくなり綺麗に入れ込め無かった為、型ごとお湯につけてみたところ、綺麗に入れ込めました。

→型から取り出すのは、何故かパパが担当。案外簡単に取り出せました。

ーーーーーーー

出来上がり。
なかなかオシャレじゃないでしょか。^ ^

(素っ気ないボトルが、テリアボトルに早変わり。もう少し薄目のテリアが良かったかな。)

(素っ気ないな植木鉢が、テリア植木鉢に早変わり。自画自賛。)

パパ) 使い所がな…

・・・・・。

お白) 俺の方が何千倍も可愛いし。

うん、うん、でも、また作ろっと ^ - ^



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

あぁ、愛の空回り

先日ドックスクールへ行った時の話。


テリア家が所属するドッグスクールは、ビジターワンコさんも来られます。

最近、専らドッグランのみ利用しているテリア家ですが、ビジターワンコさんと鉢合わせ。

お白) やあやあ、初めまして。俺、アルフィン。遊ぼうぜ!遊ぼうぜ!さぁ!さぁ!!サァーーーーーーー!!

(実際の音声:「ギャンギャワン!ギャワン!ギャワンギャンギャワン‼︎」)



初対面のお犬様からすれば、そして飼い主の方からすれば、狂気。
早く一緒に遊びたいアルフィン、鳴き方が半端ない。

ビジターお犬様) 誰?やばいよやばいよ。

もー、出川哲郎さんばりに、やばいよやばいよ、と言われているのが手に取るようにわかる…

確かにあの鳴き方だと、噛まれるのでは?と思ってしまっても仕方ない。

実際は、一度ランに入れば、落ち着いて仲良く遊べるのですが。



クラブのオーナーさんや常連会員の方々は、このアルフィンの性格を知って頂いているので、大丈夫なのですが。

ビジターさんや初対面のクラブ会員の方々は、
さー、っと蜘蛛の子散らすようにランからご退出いただく事になり、悪いやら、恥ずかしいやら…

お白) 根性が足らんな。俺のためにランは存在するのだ!

…親の責任だな。これは… (_ _|||)


お白) …・・・遊ぼうよ、みんな⤵︎



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

魅惑のポーズ。縦横無尽の足の技。

皆さんも見たことがあると思います。

この体勢、この姿勢、この足の位置は、本当に楽なのか?
…というポーズ。

ーーーーーーー

アルフィンは基本身体は硬い方ですが、後ろ足の関節は柔らかいのか、足の裏を上に向けることができます。

下のようなやつです。



エミルは、それはしません。(できません?)

しかし”ベア”のポーズは結構簡単にできるエミル。

こういうの。



続けて、、、

足を伸ばして寝ている、というのは同じですが、
何かが違う、兄弟。

アルフィン

エミル
(足の細さとお腹の大きさが合っていない…方が気になりますかね(^^;; )

そして、身体が柔らかいエミル。
時には、このような状態で寝ている事も。

(…手、痺れませんか?(^^))



ワンコって、どんな体勢が楽なんですかね。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

パパのリベンジ。【シフォンケーキ編】

パパ) 思い立ったが吉日!

もう、16時半過ぎですよ…なにを始める気ですか?
そろそろ…夕飯の支度を始めたいのですが。

パパ) シフォンケーキが食べたい。紅茶のやつ。作ろう。

お白&お茶々) ひゃっほーぃ!

やるんですか。おやつの時間は過ぎてますよ。
最近、甘いものに飢えてます?



さて、そそくさと、作り始めました。
(まぁ、勝手にしてくれるなら、文句は無い^ ^)


そして、焼き始めます。



もうすぐ焼きあがり。

お白&お茶々) そろそろ、僕らの散歩の時間ですが。

そうでしたね。今日は行く約束でした。

テリア兄弟がいく。



……

あ。ひっくり返すの忘れてた。
しぼんぢゃう…と、散歩中に思い出す ∑(゚Д゚)

まぁ良しとしましょう。



帰宅後、早速、試食!
(夕食前ですがね…(¬_¬))

まずは、匂いだけ、おすそ分け。


あ。

お白) リーフが口に残るな。こりゃ、またリベンジだな。

【編】としておいたから、また作ってくれるでしょう!



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

写真一枚で心をつかめ!シリーズ。その12

朝日を浴びアルフィン。
アサフィン。



題 : 白猫。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

『大日本人』ならぬ『大エミル人』。

表題は、全く意味はありません。
似たような写真が撮れたので。


アルフィンは、こうはならないのですね。

お白)鼻が高いからだな、というか

・・・えぇ、その通り・・・ではない。(¬_¬)

ーーーーーーー

家でお仕事中の、パパ、ママ。

相手をしてもらえない、アルフィン・エミルは…




お白&お茶々)ひーまーー!!



じゃぁ、しょうがないな。




お茶々)なんですか、これは・・・

いや、嫌がらないから。
というか、エミルは関節が柔らかいね!^ ^


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

テリア スイッチ (エミル編)

ソファで一休み中のパパ。

ゆっくりのんびり…なんて許される訳がありません。

パパが休んでる=遊んでもらえる
…と思っているエミルくん。
テリアスイッチON!


パパは狸寝入りし、スイッチOFFとなるのを待ちます。

そんなに直ぐにはOFFにはならないと思いますが。

すると、案の定、、、


ディープな愛情表現。いや、要求。

溢れる愛に負けて、パパ、寝たまま遊びに付き合います。

(シッポがピコーンだね ^ ^)

その後、足の間から、コンニチハ。で、挟まれる!

(エミルは必死に逃れようとしますが…)


パパ) 飛んで火に入る春のエミル

(可哀想に、必死だなぁ)

パパ) じゃ、もう遊ぶのやめる?

お茶々) ・・・・・。


営業活動ありがとうございます(^_^;)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

IKEAのラックがワンコ用ベッドに?幼少期の記憶は重要ですね

IKEAで購入したスチール製三段ラック。
これがなかなか絶妙サイズなベッドになるのです。

アルフィンが幼い頃は、よく一番下の段で可愛く寝てました。


いやぁ、なんて可愛いんだ…(´∀`=)

お白) なにやら、可愛い白いワンコがいますね。えっ、あっ、俺⁈



最近使っていなかったこのラック。
リビングのものが増えた為、久々に出してきました。

パパ) 懐かしいなぁ。1番下の段には、荷物置かないでよ、アルフィンが入るかもしれないし。

あの頃はまだ体重2・3キロ台だったから入れたけど、、、
今じゃ…6.7キロだよ。さすがにもう入らないでしょ。

が。

お白) こりゃあ、なつかしぃ。

おぉっ!
入れるんだね!

壊れないかしら…(^^;;




居心地は良くなかったようで、数分後には隣のベッドに移動してました。

以上、IKEAのラックの新しい使い方の提案でした。

お茶々) 製品は用量、用法を守ってお使いください。

…はい ( ̄^ ̄)ゞ


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇


最近は、楽天でIKEAの商品が買えるのですね。本来の用途は、キッチン用・洗面所用みたいです。組み立て式で、使わないときは片付けられるのが便利です。


新しい家族、またお迎えしました。

テリア家、緑化計画!(・Д・)ノ

…というわけで、数多くの植物さんに、ご訪問頂いているテリア家ですが。〔関連記事→『さらば諭吉さん。そして…レチューザさん、イラッシャーイ!!』

車でちょいと、でもないか、といったところに、園芸センターがあることが分かりました。

お茶々) 植物園でもはじめる気ですか?

癒しが欲しいの…ママは…

今回の狙いは、『モンステラ』という観葉植物。

お白) ひさびさ…えー、テステス。 説明しよう!モンステラとは、サトイモ科のモンステラ属の常緑半つる性植物である。エキゾチックな様子と大きいものになると1mを超える葉っぱにちなんで、ラテン語の「モンストラム(怪物)」が由来だそうだ。耐陰性、耐寒性があり、成長も早い植物でもある。花言葉は、「うれしい便り」「壮大な計画」…

お疲れ様。


店内を物色。


ありました。モンステラ。

お店の人曰く、これは普通の『モンステラ』。
『ヒメモンステラ(小さいモンステラ)』の入荷はまだ先と。

普通のモンステラ…って何?
葉の大きさは、パパの手のひらサイズだけれども、これ、ヒメじゃないの?

…て事は、モンステラ界の王様『デリシオーサ』なのか?
はたまた、入荷困難と言われる貴重なモンステラ、『デリシオサ コンパクタ』なのか?
(夢は膨らみます(≧∇≦))

しかし、ヒメじゃないなら、もしかして、かなり大きくなるのかい?
(どなたか、この子が誰か教えてください(^^;;)


ーーーーーーー

さて、
植え替えです。

今回は、『ベンガレンシス』というゴムの木 (半年前に虹の橋をお渡りになりました) に使っていた、四角い高さのある『レチューザ』を使用。


なかなか、元気です。

かなり、根が押し込められていて、植え替えしながら、不安しかありません。

お白)こいつぁー、デカくなるね〜

…ほどほどでお願いします。
もうレチューザ買い足す余裕はありません。(^^;;

お茶々)とりあえず、保険ははいれないですからね。

そうだね。伝えとく。




…1ヶ月と言わず、、、頑張れ、モンステラ!


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇


自動給水のプランターです。植物さんが好きな時に好きなだけお水を自分で飲んでくれる、本当に便利なプランターです。旅行中の水やりの心配もなくなります。高さのあるこちらのキュービコシリーズは、ワンコが鉢をいたずらするのを防ぐ事もでき、おすすめです。




手作りパパクッキーの半分は、塩で出来ています。

パパが急にクッキーが食べたいと言い出しました。
しかも、夜の21時半にです(^^;;

…顔つきで上手く表現出来ていたのだと思います。

パパ、空気を読み、「俺作る」と。

クックパッドのレシピを見ながら、、、作り始めました。



オーブン=僕たちの手作りオヤツ!と思っているのか、兄弟、キッチン横に集合!


パパ) お前たちも食べられるクッキー作るから楽しみにしとけよ。

頼もしいパパさんですね。
最近の男は、料理も出来なきゃいけないんだよ、大変ねー。

因みに、テリア家パパは、家事全般出来る男です。


数分後…

パパ) 出来た。

きな粉クッキーのようです。
形はイビツだが、きっと味は間違いないはず。



いざ、実食‼︎

Σ(゚□゚(゚□゚*)

……

マンガやテレビの世界でしか聞いた事ない、砂糖と塩を間違えるっ。嘘でしょ?と思いましたが、間違えるものなんですね(^^;;

45グラムの薄力粉に、砂糖と間違い『塩』を30グラム。


で、食べたことありますか、この配合。
一言でいうと、岩塩を噛んだ感じです。

パパ)カッパの川流れ。弘法も筆の誤り。猿も木から落ちる。パパも塩と砂糖を間違える。

まぁ、アル&エルに先に食べささないで良かった。




で、再チャレンジ。


アルフィンは、出来上がりを首を長くして待ちます。

今度は、美味しくできて、兄弟も仲良く食べましたとさ。

めでたしめでたし。…なのか?



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


前のページ «  ホーム  » 次のページ