プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

拗ね犬にさせてしまった。

昨日は、朝からドッグスクールのランに行こうと準備を進めておりました。

お化粧して、着替えて、兄弟にもお洋服を着せ、、、
さぁ行こうか。



パパ) あっ。ごめん。仕事入った。

文明の利器、インターネット。
恐るべし …メール1通にて、その日の予定が終了。



急な仕事により、スクールに行けなくなった兄弟。

◼︎兄は、、、
完全に不貞腐れて、1日中ソファの下に潜り、近づけない程のオーラ。




◼︎弟は、、、
ソファの上。お気に入りのクッションを陣取り、置物の様に動かない。


…ゴメンね。

人間社会って、そんなもんなんだよ⤵︎


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

写真一枚で心をつかめ!シリーズ。その13


梅の花とアルフィン。
ウメフィン


題) 春はもうそこまで。エミルを添えて。


お茶々) …1枚じゃないですね。



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

マクドナルドの『ダブルクォーターパウンダーチーズ』が販売終了に。

マクドナルド好きですか?

お白) …いや、なかなかカロリーを考えると難しい…

お茶々) 僕は、モスバーガーのほうが…

たまに無性に食べたくなるんですよね。
子供の時、食べてなかったので、食の自由の象徴か…



マクドナルドでは、どのセットを注文しますか?

テリア家は、ダブルクォーターパウンダーチーズ、ポテトL、キャラメルラテ(ホット)

一択です。(高カロリー万歳‼︎)


時々、新製品が出たーとかで、別のを注文する事もありますが、あっ、だめだなこれ、と…結局落ち着くのはこのセット。

しかし、このダブルクォーターパウンダーチーズは、作る店員さんの力量がお味を左右する。上手な店員さんだと、噛んだら、肉汁がじゅわーと。下手な店員さんだと、カピカピパサパサ。

当たり外れはあるけど、マクドナルドでは1番美味しいのが、このダブルクォーターパウンダーチーズだと思います(テリア家、独断と偏見)。


しかしですね、4月4日をもって販売が終了となるらしいのです。

お白)よかったですね。体のために。

なぜだー!
よりによってこのダブルクォーターパウンダーチーズがっ。



因みに、兄弟にはポテトを一度か二度。
油が心配で…

お茶々) …ママ、Lサイズ食べてますよね。

その時アルフィンは、ポテトを中だけたべました。

お白)グルメは柔らかいところだけ。


カリオストロ伯爵の半熟卵かっ。(皆さんご存知ですかね?)


というわけで、マクドナルドさん。テリア家のために再考をお願いしますm(_ _)m



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

お家で歯石取り。テリア犬は歯が命。

歯石取り。
今までは、硬くなる前に取ろうと、1〜2カ月毎にとっていました。

が、最近すっかり歯磨きガムに頼り気味。
でも、歯磨きガムだけじゃ、やっぱり取れないんですよ。

そこで、数ヶ月ぶりに歯石取りをしました。



頭にはヘッドライト(キャンプ用)、手には歯医者専用の器具を持ち、気分は歯科医で、さぁやるか。

お白) じゃー、続きは来週で…

…謎ですよね、あの通わなくてはならない長さは。
一回の治療でもっとできるだろに、、、て。

ーーーーーーー

話は戻り、勿論、兄弟は歯石取りは苦手。
まぁ、人間も歯医者が嫌いな人は多いから仕方がない!



まずは、エミルから。
はい、痛かったら手を上げて…

お茶々) 全力で、はい!




エミルはまだ慣れてなく、大いに嫌がります。

ノーフォークはウエスティより、歯間が狭くて、歯間に食べ物が溜まりやすい。

加えて、エミルは小顔なので、歯も小さく、若干ガチャ歯なので、これまた溜まるようで、年齢にしては歯石も多め。

…ビフォーの写真、1番しぶとくかたい茶黒の歯石部分が撮れていない。
しかもよく見ればビフォー、アフターで、撮った箇所が逆側ですねσ(^_^;)



次、アルフィン。
アルフィンは、苦手ながらもまぁ慣れたもの。

2歳を超えてから、歯石もだいぶ溜まりやすくなりましたが、歯並びは良い方なので、溜まる場所もほぼ左右決まった一箇所のみ。
楽チンです。


歯石は放っておくと溜まる一方なので、全身麻酔でとらなければいけなくなる事も。

ワンコの歯医者はあまり無いので、虫歯になると命にも関わるようです。

歯磨きと、定期的な歯石取り、大切ですね。

お白) 若くて美人な歯科衛生士さんを…

ぜいたくいうな。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴン太の歯磨きガム カット アパタイトカルシウム入り 120g
価格:340円(税込、送料別) (2017/3/27時点)





ついにシンクロ。油断しすぎだろぅに。

日曜日は、ドッグスクールへ…の予定でしたが、あいにくの雨。

土曜日にお風呂に入れたばかり、…ごめん、アル・エル。
と、完全にこちらの事情で、ドッグスクールへ行くのをやめました σ(^_^;)


今日からまた冷え込むみたいです。

雨が雪になったら(積もって泥が雪で覆われたら…もプラスの条件だけど)、お山に行きましょう!

お白) 雪ってさ、もうすぐ4月ですよ。梅から桜…。団子、日本酒…焼き鳥、牛ぐし…

春とは関係ない食材…。お花見にも行きたいですね。

ーーーーーーー

そうそう…そんなこんなで、雨の為1日中寝ていた兄弟。

ついに、エミルが『テリア寝』しました。

※テリア寝とは、足を投げ出し横向きで寝る姿。
テリア体型=お腹ポンで短足に合う(?)寝姿。(テリア家用語)

⇩拡大

もう、エミルは完全に室内犬ですね。

お白) ゆとりだなゆとり…

そして、アルフィンと寝姿がシンクロしました。


※アルフィンの寝姿は、ほぼ毎度テリア寝です。

狩猟犬さん達よ、油断しすぎだろぅに。
もう、外界では生きていけませんねσ(^_^;)

ーーーーーーー

◼︎おまけ

…数分後、エミルはアルフィンの近くに移動し、寝始めました。
兄弟がくっついて仲良く寝ている姿、実に可愛い。

…が、写真のアングルを変えると…

兄、弟を寝ながら蹴っておりました…(苦笑)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

『狼と羊飼い』ならぬ、『犬と飼い主』

お白)またか・・・行く行く詐欺ですよ・・・

アメリカ?いやいや…

最近のアルフィンは、本当に賢い・・・

行く、学校、キャンプ(お肉のことです)、そして、化粧は確実に理解している。
《関連記事→『留守中の兄弟』 / 『お化粧の意味とは』

言語としての理解は完璧です。



さらに、最近は、雰囲気?というか空気も読めるようになってきたようです。


お茶々)行くんですか!!

エミルはまだですね。行く、という言葉に反応してすぐ、玄関の方に行きます。



天才アルフィン、ママが本当に行く気があるか?を見ています。

動きでは無く、空気を読んでいます。


お白)いずれ学習するぜ・・・”行く”は”いかない”と・・・だまされないぜ・・・

・・・こわいこわい(゚д゚|||)



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

2歳5ヶ月、犬種がウエスティで無くなった日。

狂犬病の注射のお知らせが来ました。

お白) おぉ、住民税の時期か…

実家の母が、ジジくんの毎年の注射済票交付手続きについて、『ワンコの住民税よ』といっておりました。実にポジティブだ。
獣医さんでもらう注射証明書で十分じゃん!との小さい考えは捨てて、はい、見習いましょう。

ーーーーーーー

そこで、行政から来た書類で気づきました。


◼︎エミル → 小型、テリア、オス。

お茶々) 私の由緒ある種が、『テリア』でまとめられるのは…まぁ、間違いではないですが…

登録時には、確かに『ノーフォークテリア』と記載しましたが、見事に端折られましたね。

まぁ、そんな事もあるでしょう。



しかしっ


◼︎アルフィン → 中型、ワイヤーフォックステリア、オス。

ん?
んん?

君は、『ワイヤーフォックス』テリアなのか?…というか、エミルは『テリア』…

去年は確か『ウエストハイランドホワイトテリア』だった…よね?

登録時も、『ウエストハイランドホワイトテリア』…長い名前だなぁ、と思いながら記載したはず。


お白) はっ、ワとウが似てるのか!

次はイとエだ。
…端折って、『テリア』なら、まだ間違いとまでは、言えない。

しかし、どう間違えば、そうなるのか(^^;;


お白) あれだな、ここで、電話するでしょ。そうすると、登録し直す、とかで、振り込めて…

…おぉ、今流行りの(?)振り込め詐欺?? ∑(゚Д゚) …んな訳ない。



まぁ、奇跡的な間違いなんだろう。

テリア家、引き強いよなぁ。どうせなら、もっと良いものを引きたいのだが(−_−;)



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

ノーフォークテリアの髭事情

エミルの髭なんですが、近頃もはや凶器のレベルで刺さるんです…


以下、夫婦の会話。

ママ) 最近エミルの髭が刺さるんだわ、切ろっかな。パパ、おさえるの手伝って。

パパ) え?ドラえもんみたいで、可愛いのに。

ママ) ドラえもん⁉︎、、、猫だし。 髭あるとオッサンぽくなるし、無い方がホワッとしてて可愛いし。

パパ) でも、髭切ったら、隙間とかぶつかったりするからダメでしょ。

ママ) …それ、猫。エミルは、犬(多分)。 トリミング出したあと、いつも髭無くなって帰ってくるから、無くてもいいよ、きっと。。。

などなど、エミルの髭を巡り、繰り広げられる議論。

お白) 実況席、お白です。
ぇー、『髭有り派パパ VS 髭無し派ママ』
…苛烈な言い争いが続きますね…両者、かなりの頑固者。平行線です…。



そのうちに…


…とか、おバカな事もしながら、議論は和やかな方向に。

で、その結論はというと。

『ムダ毛(鼻の周りは残し、ホッペ・アゴ下の毛のみ)は切る』
…という平和的解決となりました。

まぁ、鼻の周りとホッペの境界線ってどこだよ…て話もありますがね (^^;;



で、チョッキっと。
(針レベルにかたい髭です。)

どちらかというと、鼻の頭に付いているアルフィンの白毛が気になる。

少しは若返ったかな ( ^ω^ )

(君は危機察知能力だけはピカイチだな)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

テーブルマナー テリア家編

どうもどうも。エミルです。

パパ)アル&エル―。ご飯だよー。ハウス―!!

ここからテリア家の食事は始まります。

ーーーーーーー

とりあえず、最初にサーブされるのは、にいちゃんから。

これ、どうにかならないかなとずっと思ってるのですが。
先住犬の特権。最近は諦めました。



まず、お座り。ここからです。

お手、おかわり、ふせ。この一連のマナーができてご飯は出てきます。

ちなみにパパ気分で、お手、お手、お手、の3連チャン。お手、おかわり、おかわり、お手等々、バリエーションがあります。



お白)今日は、スーパーゴールド、フィッシュ&ポテトか・・・。

いつものです。
「ちょっと俺グルメ」的な発言をするにいちゃんです。

ちなみに、昔ママは、この豚肉おいしいね、といって牛肉を食べていた、ツワモノです。バカ舌です。僕でもわかります。

基本、にいちゃんは、もしゃもしゃ食べます。なかなか落ち着きのある食べっぷりです。

お白)がっつかない、俺はダンディ。


ーーーーーーー

にいちゃんが食べ出すと、次はいよいよ、ぼく番です。

はい、待ちきれません。

おかわりといわれようが、お手を連発です。

出てこないもんなら、鳴きます。

・・・食べたいんだもん!!!


そして、何故か必ず僕の方が、食べ終わるのが早いのです。
多分、ダイエットといい、量がかなり減らされているのだと思います。
(ママ: 量は、アルフィンとさほど変わりません。食べ方の問題です。)



最後は、毎回一応確認です。

にいちゃんの皿を舐め、舐め、舐め、同じ物がサーブされたか確認。ここはかなり念入りにいきます。

まぁ、違うものだったためしはないのですが。

たまには僕だけ美味しいものとか、サプライズがあってもいいのに…と思う今日この頃です。

(ママ: いくらダイエットしても全く体重の変化がないエミル君。しかし、この写真すごいクビレがあるよう見える。…撮られ方がうまいのか?見習いたい。>_< )


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

恐るべし食欲!ビニールでよかった・・・のかな?

昨日、ちょっとした贈り物を買うために、和菓子屋へいったテリア家。

そこで、パパが食べたくて衝動買いした”最中”をめぐって事件がおきました。

ーーーーーーー

お白&お茶々)ガサゴソ・・・ガサゴソ・・・

まぁ確かに、ダイエット継続中の彼らの鼻はごかませなかったかもしれません。

最近の間食といえば、もっぱら、歯磨きガムですからね。

お白&お茶々)・・・・ちっ・・・・・



確かに手・・・というか顔?が届くところに置いていたのは、よくありませんでしたが・・・

これはひどくないですか?(T_T)

(※注意: お菓子のラベルは、和菓子店にご迷惑をかけてもいけないので外しました。)

モノは、最中、ですよ…⤵︎

あんこにパリッとした皮が重要の、最中ですよ。

パパ)ミンチじゃん・・・これ。

この最中は、こちらの紙袋に入っていましたが、、、

(これ、紙袋です。包装紙ではありません(^^;; )

紙袋は瞬殺だったのでしょね。



そして、
ビニールの上から、カミカミ・・・必死に頑張った形跡がありました。

しかし、嚙み切れないんですね。ビニール。

周りはヨダレでドロドロでしたが、中までは達せず。中には乾燥剤も入ってましたから、よかった。 が、しかしですね…⤵︎

↓↓

こういうことをするのは、多分・・・

お白)おれじゃないよ!!

あなたですよね・・・


美味しい和菓子店の'最中'(注意:きなこ大福ではありません…)なので、ミンチですが、パパが美味しいと食べました。

(…何故か、ミルク入りコーヒーとと共に Σ(゚д゚|||) )

お茶々) 和菓子には、渋いお茶々‼︎


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ