プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

ワンコと青森旅行【十和田湖・奥入瀬渓流・蔦沼・酸ケ湯・八甲田】…多いなっ

昨日の記事から続いています。


朝5時過ぎ…

お白) zzz …すぴー…

観光協会が開催する『十和田湖散策ツアー』(ワンコの参加も可)に参加するため起床。

散歩好きアルフィンも、まさかこんな時間からお散歩とは理解できず、起きない。

お茶々) 僕はいつでもいけます!

さすが…



5時50分に集合。
朝早いのに結構集まっております。


お白&お茶々) どうもどうも。

参加者の皆様に、可愛がってもらい、朝からハイテンションに。

さっきまでの眠気まなこはどこに…(^_^;)



ツアーは、1時間ほどで、湖畔をゆっくり歩き、乙女の像・十和田神社をまわるコースです。

アル&エル、完全にツアーに溶け込んでおりました。

お白) 解説聞かないとっ。本当は乙女の像て名前じゃないんだぁ。メモメモ。

お茶々) 遅いですよ、写真など撮ってないで早く列に戻ってください。


ここ、紫色のお花がたくさん咲いておりました。
これ、ご存知ですか?
トリカブトだそうです。あの猛毒の。

観光協会のお兄さん) 持って帰らないでくださいねー

…モチロンだとも。。。(苦笑 )

兄弟は全く興味がありませんでしたが、十和田湖のお散歩時にはご注意を。


ーーーーーーー

朝食を頂き、観光協会のお兄さんに教えてもらった、姫マスの遡上が見られる孵化場近くへ。


川を頑張って登っております。

熊似の手を持つエミル、熊のようにおりゃって姫マスを川から外に出さないかな?

お茶々)おりゃっ!…川まで届かない…


姫マスさん達は登ったら、おちかれさまー、と人に捕獲されるとは知らないだろうなぁ…

パパ) そして、お腹をかっ割かれ、卵をだされ…

それ以上言うなっ。

ーーーーーーー

チェックアウト後は、『奥入瀬渓流』に行きました。

一昨日の雨の影響か、渓流というサラサラ流れる感じでなく、ゴーゴーという感じ。


兄弟グイグイ引っ張ります。テリアの血がさわぐのか?^ ^


奥入瀬渓流にも魔物が住んでます。裸で行くと泥だらけに。
2年前は、裸で行ったアルフィン、冷たい奥入瀬渓流でパパに丸洗いされました(苦笑)

ーーーーーーー

次に向かうは、『蔦沼』

ここ、蔦沼は青森県内1位の人気の高い紅葉スポットらしいです。
紅葉の時の写真は、こんなの⇩


今回は、紅葉はまだ。
しかし、緑もとても綺麗でした。


ーーーーーーー
その後は、
『酸ケ湯温泉』へ。

昼食に、お蕎麦を頂き、蕎麦プリン、蕎麦饅頭も。


で、いよいよ戦いが。

『酸ケ湯』…有名な温泉。
しかし、『千人風呂』という大風呂は混浴。


乙女なママとママのお友達さんは、…入るか入らざるか、検討を重ね…

湯浴み(ゆあみ)というキャミワンピみたいなもの売られていますが、そこまでして入るのか?

で、受付のお姉さんに聞くと、バスタオルを湯につけなければ、バスタオルを巻いてもいいと。
そして、千人風呂は、入り口は男女別で、入ってすぐのところは、目隠しもあると。

ならば、混浴千人風呂行きましょう!



バスタオルを巻き扉を開けると、そこは開けており男女ともにプライバシーの保護ゼロゾーン。
二階から下に階段が続いており、下まで行くと、木で目隠しがあり、お風呂も見えないようになっておりました。

なので、手前に入れば、問題なく入れます。

少し奥に行くと、またプライバシーゼロゾーン。しかし、お湯はかなり白濁しているので、浸かりながらの移動ならok。^ ^

が、おじいさん達が、堂々と隠すこともなくおられるので、奥には行けない。。。
これ、ゆあみを着ていても奥まではさすがに無理だったな。

因みに、女性専用の小さな玉の湯で身体などは洗えます。

温泉は、とても良い湯質でした。

(参考になればと、詳しく記載してみました。)
ーーーーーーー

その後は、『八甲田ロープウェー 』へ。

(ワンコは、ロープウェー内クレートやカバンinが必要。)

頂上には何個かの散策コースがあります。
お風呂後なので、30分コースと60分コースの一部(3分で行ける湿原展望台)へ。


やや色づき始めた木々。涼しい風。いい季節に散策出来ました。

ーーーーーーー

その後、青森市内へ戻り、お友達さんとはここでお別れ。

楽しい旅をありがとう!
毎回詰め込み過ぎな旅…今度はのんびりな旅をしょう!!


テリア家の旅はまだ続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

ワンコと青森旅行【不老不死温泉・白神山地・十和田編】

一昨日からの続き。


翌朝、天気も良く、貸切状態のバンガロー・キャンプサイトをのんびりお散歩。


その後、朝食。

…昨夜焼く予定でたらふく購入していたお肉。
カメムシ騒動で焼けずに終わっていたので、朝から焼肉です(^_^;)


ーーーーーーー

チェックアウト後、まず向かうは日本海を一望できる海辺の温泉、『不老不死温泉』


お白) おれも、あやかろうか。

えっ、不老不死目指すの?

眺めの良い温泉で、赤褐色のお湯で、最高!

お茶々) 朝から僕らをお留守番させ、温泉とは…

エミルはいい色に染まるかもね。

昨夜のキャンプ場のシャワー棟、怖くて行けなかったから許して…(苦笑)


不老不死温泉の横には、眺めの良い場所がありました。


ーーーーーーー

温泉でスッキリした後は、白神山地の『十二湖』へ。

1時間ほど散策。(ここもペット不可。)
左下の写真が、有名な『青池』です。

ーーーーーーー

その後、十和田湖へ向かいました。

『白神ライン』(県道28号)という、日本海側の西津軽郡深浦町から日本海と太平洋の中間の弘前まで一気に抜ける道があります。
が、この道路、42キロ未舗装(砂利)の山道。しかも、道幅も狭い一車線。事故も多発の山道だそうです。(興味がある方は、動画などもネット上にあるので見て見てください。)

距離的には近いけれど…どうする?

パパ) 無理、絶対。

…安全第一ですよね。
で、日本海沿岸を秋田まで下り、大館などを通過する道を選択。

すると、秋田、この時期の光景は凄かった!
至る所にお米がっ。収穫も始まっておりました。


思わず道の駅で、あきたこまちのおにぎりを買い食い(^_^;)
美味しかったー!

ーーーーーーー

十和田湖到着。
まずは展望台に。




ーーーーーーー

今夜のお宿は、『ホテル十和田荘』
もちろん、ペット可です。
(部屋の中のみ可で、レストランなどは不可。)


大きいホテルで、ツアー客がいっぱい。外国語も飛び交う。



夕食は、このホテルでは取らず、『春山荘』という民宿へ。

この民宿、2年前に一度アルフィンと泊まりました。
ご飯が本当に美味しいのです!

夕食には、姫マスの刺身、姫マスの塩焼き、せんべい汁、十和田バラ焼きなど、名物がずらりと並びます。


そして、極め付きは、女将さんが犬フレンドリー!
なぜならば、春山荘には、キクちゃんという、珍しいアイヌ犬の看板犬がいるからです。


お白) 君、珍しいワンらしいね

キクちゃん)……気安く話しかけないで

か、どうかはわかりませんが、しばしガウリマシテ…

お茶々) 忍法、隠れみの術!

…まぁよし。

ーーーーーーー

夕食後は、夜散歩を楽しみ、星がとても綺麗でした。


続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

旅の思い出 一枚写真『種差海岸』

初めて行きました『種差海岸』

天然芝が敷かれた広い土地と、太平洋の眺望が本当に素敵☆
兄弟も大喜びで走り回りました。


お茶々) どこにお手紙残そうか、広すぎて迷いますね…

因みに、ここ、アルファアイコン必須です。
芝生の泥と朝露×短足テリア=・・・。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ALPHAICON】 ダブルフルドッグガードML 【アルファアイコン】
価格:13500円(税込、送料無料) (2017/9/28時点)



ワンコと青森旅行【千畳敷・イカ焼きの村・バンガロー編】

昨日の続き。


ワサオにあったあとは、

『いか焼き村(道の駅ふかうら)』で、焼きイカを購入。

※写真は、少し食べてしまった後撮影。

これ、ほんとに美味しい。

身がもっふりしていて、さすが本場。

お白&お茶々) だから、食べられないんですよね(怒)
※ワンコはイカはダメらしい。

ーーーーーーー
その後は、千畳敷へ



壮大でした。

ーーーーーーー

そして、今宵の宿泊は、

ここで、またしでかしたママ。

予定では、十二湖リフレッシュ村という、白神山地の中のいい感じの宿泊場所だったのですが…

前日に、「到着が遅くなりそう」との連絡をした際に、何気なく聞いた、ワンコの事。


お姉さん) ペットの宿泊はできません。

お白&お茶々) ?

お姉さん) 白神山地はペットの持ち込み禁止なので、ペットは宿泊はできません。

お白&お茶々)よかったよかった。

……人間の世界では君達はペットに区分されるんだよ……

お白) 俺はアルフィン。

お茶々) 僕はエミル。


…で、前日に、まさかの宿無しに。
(前に電話した時は、確かにワンコokって言ってたけど…聞き間違いなのか??)


近場でペット可の宿泊場を探したところ、どこもいっぱい。はぁ。

1時間ちょっと戻ったところにペット可のホテルはあるけど、、、そんなに戻りたくない(-_-;)



必死で調べたところ、近くのキャンプ場がペット可の事を発見。

『八森山町民の森公園』

オシャレな『コテージ』があるぞ!と狙うも、コテージは一棟のみしかなく既に予約が入っていると。

で、こんな感じの『バンガロー』に…(^_^;)


まぁ泊まる場所があるだけマシ。雨も降って来た事だし…⤵︎



夜は、バンガローの中で、『道の駅わんど』で購入した貝類と、ローカルスーパーで買ったお肉を、炙り台で焼くことに。
※バンガロー内での火の使用可との確認済み。


窓を網戸にし、楽しく焼き始めところ、、、

「ブォーン、カチカチ…ブォーン」

カメムシが、ライトに当たりながら部屋の中を飛びまわる。

お白) ヒィッ!

殺したりおどかしたら、あの臭さは大変。
すぐに、窓を閉めるも、何故か次々に現れる⤵︎

合計7匹程のカメさんを追い出すも、窓が開けられないため、加えて換気扇がないため、暑いやら、疲れてるやら、焼いてるサザエが爆発するし、ホタテの肝には砂がいっぱいだし、パパが飲み物ひっくり返すし、ママが食いきれないほどもの買ってるし…

お茶々) 絵に描いたような、散々でした、て話ですか。

そして夜が更けていきました…


続く。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

ワンコと青森旅行!【白神の森・わさお編】

毎年恒例となった、ママの学生時代のお友達との旅行。
もちろん、アル&エルと一緒☆

今年は、青森へ!

青森空港スタートです。




まず、向かうは、白神山地!!

そう、白神山地には、2度泣かされました。

1度目は、ママの無謀な旅行プランで時間的に厳しくて行けず。
2度目は、台風で行けず。

3度目の正直!

お白) いやー、白神はちょっと…、ペットフレンドリーじゃないし…

白神山地はペット不可な所が多いんです。
ごめん、お留守番が多くなるね…


で、空港のそばで存分にお散歩したあとは、お留守番。

お白&お茶々) はやっ

白神の森(ミニ白神)は、何コースかあり、約1時間程の散策。


ブナの森。癒されます。


木の中に流れる水の音が聞こえるらしい…
聞こえませんでしたが(-_-;)

ーーーーーーー

その後、お昼を食べに、『道の駅わんど』へ。

日本海のスグ近くの道の駅!
魚貝類好きテリア家、テンションが上がります。


『生牡蠣!』
時期的な問題なのか、お味はイマイチ。かなり塩っぽくて旨味がなかった…。

『生エビ!』
まぁまぁかな…(^_^;)


そして…お昼御飯は、『ヒラメの漬け丼!』
といく予定が、「ヒラメは来月からじゃないと捕れないから」…と、販売なし。

隣の海鮮市場では売られていたけどな、ヒラメ…(苦笑)

で、『牡蠣ラーメン』・『海鮮ちゃんぽん』・『海鮮丼』を。


まぁまぁかな(^_^;)

ーーーーーーー

その後、またきちゃいました、ここ!

TVでお馴染みの、『わさお』(きくや商店。イカ焼きの店)

お白) 2年ぶりですね。

そう、アルフィンは生後10ヶ月の時に1度わさおに会いにきてます。

お茶々) 僕は?

…まだ、ママ犬のお腹の中かな?




楽しい旅は、まだまだ続く。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

旅の思い出 一枚写真 『奥入瀬渓流』

只今、青森旅行中のテリア家

題 : 滝の前のアルエル



お白) 前来た時より、水が多いな…

お茶々) これ、なんでしょ。渓流というか…結構流れの速い川ですよ。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

旅の思い出 一枚写真『有名犬』

題 : 有名犬とご対面


ご存知ですか?この真ん中のお犬様。

お白) ガウってやりましたよ

只今テリア家、旅行中。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

皮膚の為に、これも始めました。

アルフィンの皮膚の状態が、いまいち改善しないので、次の対策を。

今回は、最終兵器!

カリカリの王様、『ヒルズ z/d ウルトラアレルゲン』を投入!!

…これは、最終手段として、まだ使いたくなかったフード。

しかし、薬を使わずこれで良くなるなら、それにこしたことはない。



実は、このフード、実家のジジくんも食べております。


ジジくんは、生後半年で、アレルギー症状がでだし、
初めは原因が特定できず。お腹に発疹がちらほらで、痒がる。

たまたま行った病院では、イケテナイ獣医師に「痒いなら、眠るお薬をだそうかね。」と眠剤を処方され、

そのお薬を飲ませておりましたが、
数日後、全身真っ赤で頭の先から尻尾の先まで発疹だらけ、数十分毎に排尿をするという状態に。

流石にこのままでは死んじゃう…と思い、現在のかかりつけ医の元に走り込み、命を救われた。



その、とてもアレルギーが酷い状態の時から食べているフードが、この『z/d ウルトラアレルゲン』。

ちょっと前に、『ダームディフェンス』というフードに変えたばかりだけれど…(^_^;)
【関連記事→『ウエスティにはこれ!?獣医師おすすめ、新ドッグフード!』

…痒いのは辛いだろうし、いきましょう、z/d ウルトラ!


味見する?


よかった。これで皮膚が良くなるといいね。


…いや、さっき夕飯食べたばかりだし。


エミル、君はダイエットフードね(^_^;)

でも、ちょっと味見したいよね?


ダメ!


入れ替えるときに少しこぼしてしまい、
必死にカリカリを探す兄弟。

君たち、卑しいぞ(苦笑)


ほんとに、皮膚良くなって欲しいな。
フード選びは難しいですね。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇



写真一枚で心をつかめ!シリーズ。その29

2〜3年ぶりに、大きなテントを干す事に。

が、
設営方法を忘れ、説明書も見当たらず…
ああでもない、こうでもない。。。

キャンプブローガーさんのブログを参照し、やっと設営できました。


題 : 所要時間1時間10分…



お白) お疲れのところちょっと言いにくいんだけど…曇ってきましたよ。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

夏最終セール!…そう、来年のために。

大型台風も去り、だいぶ気温が下がってきた今日この頃。

秋…

…松茸、栗ご飯、秋刀魚の季節。

パパ) 食べ物ばかりだな。

はい、早くも2.5キロリバウンドのママです… orz



で、そんな秋となった今、
近所のペットショップで、夏物最終値下げSALEが。

なんと、7割引!

『冷え冷えプレート』、お買い上げ!


何だと思う? なかなかいいものだよー

が、
全く興味無さげだったので、とりあえずオヤツを置いてみた。


ドラエもんの道具…あれ、イイよね。



…いや、グルメテーブルかけじゃないから。


…のび太くんでも、ラーメンとかカツ丼しか注文しないのに。

まぁ確かに、もっとすごいの頼めばいいのに…とあれを見るたび思うけど。



暑がりエミルくん、来年使ってくださいな (^_^;)

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ