プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

『愛ゆえに…』

お白) 愛ゆえに犬は苦しまねばならん!

北斗の拳さんより、名言だそうです。


テリア家には、ラバーのおもちゃが売るほどあります
…といっても、殆どが音がならないギリギリのやつ。

捨てないのか?

…破られ割かれて壊れているとかなら、気持ちよくポイとできるのですがね。
見た目はなかなか綺麗…が、音だけが鳴らない。

そう、奴がいるから…

お白) 南斗鳳凰犬、アルフィンです。


ネタ元は全てパパです。ママは全く知りません。

パパ) サウザー!!しらないのかっ!


その鳳凰犬。器用なんですよね、笛の部分だけ壊すのが。

ーーーーーーー

しかし、ピコピコなるおもちゃも現存しております。

お白) さすがケンシロウ…


いや…多分ペンギンのおもちゃ。

このおもちゃなかなか人気でして、
投げて持ってこい!で遊ぶと、兄弟かなりの奪い合いになるので、違う遊びを。



今回は、
毛布の中にケンシロウ…いやペンギンを隠してみました。


まぁ必死。

エミルは掘る掘る。

フリース毛布の毛が抜けそう…

すぐに毛布の中から引っ張り出しまして、(見つけるの早っ)


結局、兄弟で奪い合いです。




これ、去年のサンタさんからの贈り物。
今年は何が貰えるかな?

パパ) ユリア?

…誰がわかるんだろうか?このお話(-_-;)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇パパおすすめグッズ紹介◇


パパ) 世紀末救世主伝説ここに完結。冒頭は『200x年、世界は…』なんです。再放送はもうされないのでしょうか。

紹介文を付けてとの、パパの強い要望から記載しました。


スキーに行くぞ!

と題し、その準備を。

毎年スキーへ行くテリア家。
今年もそろそろスキー支度開始です。

ーーーーーー

まずは、リフト券の早割を2つのスキー場分、購入。

お白) …あー、忘れるパターンのやつね。現地で二度買いするやつ

ーーーーーー

お次は、車。

雪道は危険なので、スタッドレスに履き替え。

今年はタイヤとホイールを新調。

新しいのは気分が良い!
…とは言いつつ、''乗り心地の違い''などは一切わからない素人のママです(^^;)



で、装着。

装着には時間がかかるので、その間車を預けて、兄弟と車屋さんの周りをお散歩。


初めての道、兄弟は色々興味深々。



その後、車屋さんに戻ると、
そこにはフレブルちゃん?くん?がおりました。


とてもお利口な子で、アルフィンが近づいても全く動じない。



そうこうしている間に、装着完了!

ーーーーーー

早く雪、降んないかな(*゚∀゚*)


お茶々) 今年こそシュプール描きたいですね。

お白) 温泉だ…温泉だ!

そう、今年こそ、兄弟と滑りたい。
ペット可のスキー場を探し、あと、安全対策も考え中です。

乞うご期待。

パパ) 危ないだろうに…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

『血尿』が出ました。ー 1ヶ月後再検査編ー

昨日は、血尿騒ぎから1ヶ月後の再検査に行って来ました。

【関連記事→『『血尿』が出ました。』 / 『『血尿』が出ました。ー診察ー』 / 『『血尿』が出ました。 ー再検査編ー』



今までは『病院=にいちゃん』と余裕な様子でしたが、
度重なる再検査で、エミルくん、病院を完全に認識したようで(苦笑)
病院に近づくにつれて、悲しそうにクンクン、悲壮な鳴き声。

しかし、到着。


ーーーーーーー

◼︎まずは、尿検査


・潜血はなし。
・pHは6.5
・その他の値も大きな問題はないと。
・先生には何も指摘されなかったけど、肝機能に関係するウロビリノーゲンの値が3+になっているのが、ママ的にはやや気になります。聞き忘れた…(ーー;)


そして、pHに関連してのこぼれ話。
わんこもなります。結石に。

お白) ガクガクガク…

尿管結石になると、取り出す手術になるそうです。
人間は最近、体外衝撃波!てまるでアニメのような機械があるようですが…

問題は…小さいんですよね。彼らのは…。詰まりやすい→地獄の痛み?

お茶々) ガクガクガク

10万超えるらしいです。手術代。

ママ) ガクガクガク


話はそれましたが、、、(^^;)

ーーーーーーー

◼︎つぎ、採血

前から気になっていたワンコの採血。

「ワンコって血管細そうで取りずらそうですね…」など先生に話していたら、
こんな感じだよと、見せていただきました。


案外しっかりぷっくりしており、これならママでも…

お茶々) …断固拒否。

血液検査の結果は、全て正常値。
高めだったリンの値もぐーんと下がりました。


良かった。

念の為、また半年後フォローとなりました。

ーーーーーーー

◼︎あと、問題の体重…

フードを森乳サンワールドのダイエットフードに変えたのが合っていたのか、5.2キロに。
先月が5.6キロだったので、0.4キロ減!

こんなに、増減を繰り返して大丈夫なのだろうか…。

お白) 食い意地張りすぎだよエミルは…


ともあれ、血尿事件もとりあえず一安心です。
ご心配をおかけしましたm(_ _)m


健康一番!



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

テリア家の近況をご紹介します!

テリア家には、白犬・茶犬以外にも家族がおります。

ご存知、大きい犬こと、パパ。

そして、植木さん達。



このブログでも何回か登場している子達の近況を、今回はご紹介したいと思います。

ーーーーー
まずは、

◼︎ エバ子さん =エバーフレッシュ

【関連記事→①『アマゾンドイツでお買い物?』/②『さらば諭吉さん。そして…レチューザさん、イラッシャーイ!!』


なかなかたくましく新芽を出しながら大きくなっております。
夏、パパに一度結構葉を切られましたが、あれから数ヶ月、もう元どおり。

お白) たくましい…

ーーーーー

◼︎ 金子ちゃん =金のなる木

【関連記事→『うどん粉病に、罹患?なのか…』


横に伸びてた枝はポロっと落ちてしまいましたが、縦には少し伸び、小さな葉も出ております。
かなり小さな金のなる木…

お茶々) テリア家、お金持ちにはなれないようですね…

…因みに、うどん粉病らしき白い粉?結晶?は、あれ以来現れることはなかった。
おそらく原因は、間違えてスプレーしたペット消臭剤…だったと思われます(^^;)

ーーーーー

◼︎ モンステラ … あっ、命名してなかった。
とりあえず、モスラちゃんで。

お白) 聞いたことありすぎる名前だな。

【関連記事→『新しい家族、またお迎えしました。』


結局、この子が何という種類のモンステラなのかわからないまま、かなりのスピードで成長しております。

しかも、剪定方法がイマイチわからず適当に切っていたので、葉がみんな好きな方向を向いている。
収集がつかない状態。


以上、近況でした。

ーーーーーーー

お白) さぁ、君たち、手荒なテリア家でいつまで頑張れるかっ

植物一同) 死ぬ気で生きぬきます!

…矛盾したものいいですが。
冬も始まるので…皆、心してかかるように!




⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

危ない!!首がフェンスに挟まった白犬…

ガチャン!

ガチャガチャ、ガチャガチャガチャ、ガチャガチャガチャガチャ…

ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ!!!


聞いたことの無い激しい音が階段の方から。

なんだろ…と行くと、
フェンスにアルフィンの首が挟まってる!!((((;゚Д゚)))))))

まるでギロチン台のような光景。


これは、写真を…
…など考える余裕はもちろん無く、必死の救出劇。

流石にこれには、かなり驚きました。

この隙間です。
幅5.4センチ。



ーーーーーーー

テリア家では、階段の上にベビーフェイスを設置しております。

階段自体は、兄弟は自分では降りないのですが、
仲良し兄弟、ワンワンガヤガヤ絡みあうことも多く、
はずみで階段から落ちたら危ないため設置しています。

ーーーーーー

今回は、パパが帰宅し、荷物を運び入れるために何回か階段を往復していたところ、フェンスの扉を閉めずいたらしい…



恐らくですが、
その開いた扉から、アルフィンが扉の向こう側へ行き、戻ろうとしたところ、ポンデ(カラー)が扉にあたり、扉が閉まって挟まったんじゃないかと。

これ、ベビーフェンスなので、イタズラ防止機能付き。閉まると自動でロックがかかるシステム。
ロック解除には扉の上側のバーをスライドし、扉を少し持ち上げなければいけない。

…よって、閉まれば最後、ワンコは自分では開ける事ができない。

お白) 顔でかくないから、首も細いのよね。


因みに、普通に首の幅を測ると、8センチある。
押し潰されていた2.6センチ…


すぐに気づいて、本当に良かった。涙



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

第二回、おっとっと(グランデリ)選手権!

第一回おっとっと(グランデリ)選手権…

お白) そう、それは激しく厳しい戦いだった…敵の銃弾をかいくぐり、仲間の裏切りを乗り越え…なんやかんやで、ゴール。

おっとっとを全てアルフィンが食べ、
エミルが歯磨きガムだけかっさらう

…という結末でした。

【関連記事→『ワンコのオヤツ☆ 期間限定『グラン・デリ ''和牛味''』』

ーーーーーーー

あれから1カ月弱ほど。

お白) 機は熟した。

お茶々) 敵はおっとっとなり!



両選手、準備も万端そうなので、いってみましょう!

『エーーーブリワーーーん!第二回おっとっと選手権!』


ルールは簡単。
兄弟どちらが多く食べられるか。

今回は、おっとっとのみ5粒配置。



オスワリ!
マテ!!


うー、ヨシ!


両者一斉におっとっとへ走る


先にたどり着いたのは、兄アルフィン!さすが兄貴だぁ!!


弟エミルも負けちゃいない!


おぉー、エミル早くも2個目突入


すぐさま、3個目に突入のエミル!
飲み込んでは無い様子だが、ハムスター並に口に貯めてるのかー⁉︎


どうしたアルフィン。もぐもぐしてる暇なんてないゾォー


そうこうしている間に、最後のひと粒!
さぁ、どちらが食べるのだ!?


結果、5粒中4粒を弟エミルが食し、エミルの勝ち!

早いな弟は。
のんびり兄貴の完敗。




……

ん?………


お白) ……ルールは俺が決める。

アルフィンは、ノソノソとそのまま前進し、





手前に置いてあった、容器の中のおっとっとを食べ始めたではありませんか!

そのまるで、ご飯のカリカリを食べるような姿…
あまりに自然で、一瞬見過ごしそうになりました。

お白) 悟りです。宇宙とつながるのです…



結果、アルフィン、結構な量のおっとっとを食べまして、
…アルフィンの勝ち!?


お茶々) ルールを変えるにいちゃん…リスペクトです。

お白) 頂きは遠いぞ、エミルよ…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グラン・デリ ワンちゃん専用おっとっと 和牛味(50g)
価格:237円(税込、送料別) (2017/11/25時点)


楽しい戦いを我が子でも…
多頭飼いの皆様、オススメです☆

仕方ないのだけれども…受け止めたくない『事実』

昨日、高速で帰宅途中のこと、
車にバチン・バチンと激しく何かが当たる音…

''木''…というのは日中、車を交わす際のこと。
こちらの音は、ガササササバコとね(-_-;)

すぐさま、コンビニに停め恐る恐る見ると、 サイドミラーの裏面に多数の薄い線傷が。
黒ボディのテリア家の車、白傷はなかなか目立つ…悲しい『事実』。



話は戻り、今回の高速走行中のバチン・バチンの正体、
『氷の粒』でした。 凄まじい音です。

雹なのか、霰なのか…
って、この両者の違いって?


お白) 説明しよう!雹(ひょう)と霰(あられ)の違い。積乱雲から降る直径5mm以上の氷粒を雹。直径5mm未満の氷粒を霰というらしい。wikiさんいつもありがとう。


まぁ、どちらにしても、降ったり止んだり30分程。
車の屋根に、相当傷がついた事は確かだろう。

見るのが怖すぎて、未だ屋根の上の状況を確認出来ずにいますが。

…辛いこの『事実』、受け止めるのはとりあえず先延ばしにしよう(-_-;)



しかし、ポジティブにはなれないわorz
一日で、多数の傷だもの…


お白&お茶々) 俺らに代弁させるのはやめて。

安全運転頑張ろう。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

今日帰ります。

その前に、やり残した事を。

兄弟をオリに入れ…お留守番させて、


ジジくんとデートへ☆




目的地に到着。

はい、動物病院です。

アレルギー持ちのジジくん、皮膚の状態を診せに毎月病院に行っております。
あと、蚊・ノミの薬、ネクスガードももらいに。

麻呂) 殺生な…でおじゃる。


また、病院では、こんなパネルがありまして、


ジジくんは9歳、ってことは人でいうと52歳か…
可愛いのに、おっちゃんなんだよな…としみじみ。

ーーーーーー

帰宅後、エミルは不貞腐れ、


アルフィンはマイペースに乗馬を楽しむ。




さて、バタバタ過ごした実家生活も今日でおしまい。
さぁ、帰るよ!


…我が物顔が過ぎるぞ。


お世話になりました。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

三種のテリア、お散歩日和に公園へ

天気が良かったので、
''昼間の暖かい時間に大きな公園へお散歩へ行こう!''

…と思いながらも、色々していたら夕方に(^^;)

しかし、一応行きました。短時間だったけれど。




…この公園、兄弟は初めて。


…これが君の庭だと、固定資産税が大変だわな。



広い公園は人も多く、兄弟は人間観察に必死。



また、お揃いの服を着た3ワンで歩いていると、声をかけてもらえる事も多く…

お白) 長男です。

麻呂) いっちゃん年上は麻呂でおぢゃる。



散歩中の色んなワンコさんともお会いし、

ヨーキーさんには5ワンほど、こんにちはと出来ましたが、
ウエスティ・ノーフォークはいなかった。

お白) やはり『歩く宝石』なだけに、なかなか多いですな。

麻呂) そうだろう、そうだろう。

お茶々) ぼくは、『珍種』と呼ばれてますからね。



お外だと、アル&エルとジジくんの距離感も狭まりまして、
『仲良し3種のテリア兄弟』っぽくなる。


理想です、これ。

麻呂) 下々に合わすのは大変なのでおぢゃる。

そうかい、そうかい…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

久々の実家。ヨーキー・ウエスティ・ノーフォーク集合。

久しぶりに実家帰省中のテリア家。

相変わらず、ジジくんと兄弟の距離は埋まる気配もなく…

兄弟は、我が物顔でジジくんの居場所を占領していく(^^;)


同じテリアなのに、全く違う性格の3ワン。
見ているだけでも、なかなか面白い。



と、ジジくんを見ていると、
なかなかモフモフしており、
…せっかくなので、『バーバーテリア家』を開店させることに。


麻呂) 雅なわらわの毛を切るでおじゃるか。ばあやー、ばあやー

ふふふ、実家の母は所用で、明日まで戻らないんだなっ。


帰省後早速、バーバーテリア家に、ジジくんご来店!


…あなたはワンコ、人じゃない。そろそろ自覚して頂いても…(苦笑)

さぁ、覚悟!


ジジくんは小さいから、あっという間にスッキリさっぱり。

肉球の隙間の毛も切っといたから、兄弟に追われても、きっとグリップの効いた走りがみせられるはず(^^)
頑張れ、ジジくん!



⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ