プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

兄弟お留守番にて、アメリカへ【ミネアポリスの観光】

昨日帰国しましたが、書けていなかった記事をあと2、3回続けたいと思います(^ ^)


毎回恒例となった、忙しいあなた送る弾丸ツアー。
(…そんな慌しい旅はしない?苦笑)

今回は、ミネアポリスの観光地。
徒歩&トラム&自転車でパパッと行ける場所を紹介します。

ーーーーーーー

◼︎ミルシティ博物館

ミネアポリスのダウンタウンにある博物館です。
外壁に、火災により崩壊した製粉会社の建物の一部が利用されている珍しい博物館。

まず入ると、ミネアポリスの歴史についての映画(15分ほど)をみて、その後、体験的コーナー的なものがあります。

そして、30人乗りくらいのエレベーターにのり上下しながら、製粉場の歴史の説明を受けます。

最後に、ミシシッピ川をみて、終了。

ミネアポリスの歴史が、分かりやすく説明されておりました。

20180630055709c48.jpg

20180630055713c55.jpg


◼︎ ミシシッピ川

雨が続いていたせいで、水かさが増しているようです。川の途中までいくと、水しぶきが飛んでくるほど。

このの滝は、全ミシシッピ川領域のなかで唯一の自然の滝だそうです。
川の周りでは、セグウェイツアーも開催されておりました。

20180630055719512.jpg


◼︎ミネアポリス彫刻庭園

さくらんぼとスプーンを題材にした「Spoonbridge and Cherry」という作品が有名な、全米最大規模の彫刻庭園だそうです。

早朝から深夜まで開いている庭園(入場無料)で、仕事前、仕事後にもいけます。
パパママは、帰国フライト日の早朝に行きました。

201806300558272ee.jpg

庭園には、スプーン以外にも色んな作品がありました。

20180630055643d4e.jpg

*プチ情報。
徒歩だと少し遠いのですが、ダウンタウンで自転車をレンタルすると、朝陽を浴びながらのサイクリングで、爽快に庭園まで行けます。

自転車は、30分1回3ドルで、1日6ドル(何回でも使用可能。しかし、30分毎にスタンドに一度入れる必要あり)。
1日パスの場合、一回ごとにパスコードが変わります。クレジットカードのみ使用可。

パパママは何年ぶりだろう…の自転車。久々のサイクリングを楽しみました。

201806300557043e5.jpg

20180630055625844.jpg

そして、彫刻公園だけでなく、是非お隣の公園へ!何故なら…

201806300556322ac.jpg

パパ) ミーアしてる!可愛い!いるって言っといてくれれば、パン持ってきたのに。

…いやいや、勝手に野リスに食べ物あげちゃいけないだろうに。

しかし、要求のポーズは、全世界同じなんですね(笑)

ーーーーーーー

そのほかの観光地、お隣の都市『セントポール市』。
ミネアポリスとをあわせてTwin Cities(双子の都市)と呼ばれている都市です。
ミネアポリスからトラムで30分ほどの街です。

◼︎セントポール大聖堂

トラムの議会堂の駅で降り、徒歩10分くらいです。
丘の上の大きな教会でした。

201806300556377b2.jpg

ーーーーーーー

あとは、ミネアポリスのダウンタウンを歩いた時に撮った、有名そうな場所(外観のみ)。

201806300557248d6.jpg

スヌーピー(ピーナッツ)の作者が、セントポール市出身だそうで、空港などにスヌーピー像がありました。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

帰国しました。

先ほど、帰国しました。

帰りの飛行機は、ハプニングもなく^ ^

帰国後、向かった先は…

20180629153705945.jpg

やはり、日本のご飯は美味いっ!


さぁ、これからパパと別れて、1人国内線乗り換えで、大阪空港へ。

しかし、長い。。。


日本到着後、母からのメールが来ました。
数枚のアルエルの写真も添付されていて、早く会いたいなと。
しかし、ソファ放たれたモゥさんの写真もありまして…(-_-;)

なかなか迷惑かけているようです。

20180629153712f0f.jpg

20180629153717c5c.jpg

20180629153723da0.jpg

もうすぐ帰るので、お利口でいるように。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

兄弟お留守番にて、アメリカへ【お店での出会い。ミネアポリスのカズエさん。】

テリア家が大変仲良くさせてもらってるワン友さんに、マサハル・カズエ夫妻が居ますが、ミネアポリスにもいたのです。カズエさんが。

はいこちら。

2018062723432675d.jpg

シャイガール、カズエです。

アウトドアショップの店長さんのワンコです。
日本にも来た事があり、弟さんは日本で働いておられると。

カズエ) 出会いって大事よ。ガシガシ行きましょっ

彼女は触らせてくれなかったわ。カズエさん…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

兄弟お留守番にて、アメリカへ。〜兄弟発見!〜

スーパーでの出会い。

さぁ、アルエルを探せ!

201806262045449b6.jpg

出会いですね…

お白&お茶々) 待ってます!

201806262045496b3.jpg

しかしっ、驚愕のお値段!
2.59ドル! (ズシッと重いなかなかの量入り(^^))

…こりゃー…体に悪そうだ…

やめやめ。

お白&お茶々) …ここは、まぁ仕方ないか…


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

兄弟お留守番にて、アメリカへ。【2日目はママのみ観光〜街とワンコ〜】

昨日の記事から続いています。


パパは朝一からお仕事へ。お疲れっ( T_T)\(^-^ )

2日目は、ママは予定がない為、ホテルでのんびりニ度寝!と思いましたが、せっかくなので市内観光へ。

お一人様、ぷらっと旅の始まりです。

20180625165852ff3.jpg

おぉ、お一人様じゃなかった(^^;)

お白&お茶々) どうもどうも。
…実は今回も連れてきました!アル&エル人形。

前回は裸だったのですが、今回は服を着せてみました。

ママ) 服、何しよう…
パパ) アメリカなら、Gジャンでしょ。

…偏見だよな、それ(苦笑) …とまぁ、Gジャンもどきを作り着せてきました。

ーーーーーーー

さて、アル&エルと市内観光。

ミュージアムとかは、パパも行きたいだろうから残しておき、とりあえず特に何処に行くとも決めずに歩いてみました。
優雅でしょ(笑)


ミネアポリスの街は、京都みたいな碁盤の目になってます。

ミシシッピ川と並行している通りが『ストリート』1.2.3…St.と続き、川と垂直の道が『アベニュー』1.2.3…Ave.。有名なストリートは数字でなく名前(ニコレットAve.など)になってます。

…これが分かれば、楽チン。
昨日迷いに迷ったのが嘘のように、スイスイ目的地まで行けるようになりました(^^)



そして、道といえば、ミネアポリスには有名な道が。

『スカイウェイ』

201806251658468a5.jpg

ミネアポリスは、現在は夏で良い気候ですが(2日目は30度近くかな。なかなか暑かったです)、冬はなんと平均最低気温マイナス13度。

冬季は極寒なのです。

そこで、大きなビルとビルの間に張り巡らせたのが、この『スカイウェイ』!
外の道を歩く事なく、目的地に行けるわけです。



しかし、ミネアポリスのワンコは、冬季はどうしてるんだろう。。。それは明日にしまして、本日会ったワンコ達!さぁどうぞ。

20180625165858588.jpg

20180625165904b14.jpg

201806251659097ee.jpg

ちなみに、今日はLGBT のパレードがあったのでした。

続く。

ーーーーーーー

お留守番中の兄弟の様子(母からのメールより)

◼︎まず、昨晩の夕飯時、アルフィンはお腹を空かしの弟ために、カリカリを6粒残してあげたらしい。いいお兄ちゃんしてますとの事。

(珍しい…(^^))


◼︎翌朝は、朝ごはんを食べて、モゥさんをし、その後エミルはパパとママを探して、玄関のマットのそばを離れないそうです。

(エミルーー!涙)


◼︎アルフィンも、少し玄関に居たそうですが、居間に戻ってソファで寝ていたそうです。

(…やつは、柔らかいところ好きだからなぁ。。。)


◼︎午後からは兄弟揃ってパパママを待ち、その後待ち疲れて、玄関に置いておいたワンコカバンの上で寝だしたそう。

20180625165916a19.jpg

ごめんね、しっかりお仕事し、お土産も忘れないからね(>_<)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

兄弟お留守番にて、アメリカへ。【地獄のフライト。】

只今、アメリカのミネソタ州東部に位置する都市、ミネアポリスにいます。

気温は日中でも、20度半ば。なかなか過ごしやすい場所です。

お昼の15時くらいに到着し、只今夜中(am4時過ぎ)
初日は、ホテルで爆睡でした。

というのも、フライト中、一睡もできなかったのです!

原因は、『タップマン!』

ーーーーーーー

搭乗後、フライトが4時間を過ぎる中、ずっと起きているパパ。

ママ) 寝なさいよ。映画もほどほどに。

パパ) …寝られないんだよ。

ん?どうしたの?


お白) 説明しよう!デルタ航空のエコノミーの座席について。飛行中に、映画を見たり、音楽を聞いたりするための、モニターがあるのだが、そのモニターは前の席のヘッドの部分の裏にあるのである。そして、そのモニターは、ゲームもできるのだ…

後ろの席の方、彼はフライト中、ほぼ11時間半ゲームをしたんですね。

ひたすら、座席のモニターをタップタップタップ。…トントン、トントン、時に連打。揺れる揺れる。

いやぁ、…飛行機のゲームなんて、そんな面白いのは入ってないから、きっとすぐ終わるだろう、寝るだろう、と。しかし、寝ない、やめない。

ママ) 代わってあげようか…


明日の朝一に重要なお仕事を控えたパパ。
パパと席を代わった優しいママは、初めは耐えていました。

が、永遠に続くこの振動のため限界を迎えました。
CAさんに伝え、他の席に移動を希望したところ、本日は満席で、一席の空きもないと。

まぢか。

CAさんが、「私がそっと注意言しましょうか?」と。しかし、確実にバレる。
タップマンは、なかなか怖そうな大柄のイカツイ男性…

あと、2時間くらいで到着。
その間ご飯もあるのでタップもしなくなるのかもと思い、「言わない」という選択をしました。


が、続く続く。トントントントン…。揺れる座席。

あげく、ご飯も食べながらゲームしてるし。

結局、着陸前の5分以外はずーと揺れた座席となりました。

地獄でした(ノД`)

ーーーーーーー

入国後は、ホテルに直行。

20180624173016e98.jpg

空港からは30分ほどで、ダウンタウンに着きます。

201806241730238da.jpg

空港でシムを買う予定が、携帯屋さんを探す元気もなく。
結果、地図が検索出来ず…迷子⤵︎



なんとか、ホテル到着。

201806241730331c4.jpg

チェックイン後は、パパママ死んだように爆睡。7時間ほど。

起きたら、夜の23時すぎ。
…コンビニで夕食(夜食?)を購入しまして、食べました。
…美味しそうなお店、チェックしてたのに(T_T)

201806241730389c1.jpg

さぁ、どうなるミネアポリス!

ーーーーーーー

兄弟の様子。(母から送られてきた画像です。)

◼︎初日は、am4時ごろから…

お白) 寂しいよー (実際の音声:アウォーン)

とずっと寂しそうな鳴き声をあげたそうで、母が一緒に寝てくれたそうです。

エミルは、クレートで大人しくスヤスヤと。さすが。


◼︎日中は、イタズラもしたようで…

20180624173050cab.jpg

犯人はどっちだー!

20180624173044940.jpg


その後、しっかりチィも漏らしたそうで…

2018062417305501e.jpg

犯人は、茶犬だな。

迷惑をかけておりますm(_ _)m

20180624173100a20.jpg


続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

今日からお留守番。

本日から、仕事で、パパママは渡米。

お茶々) 実家に連れてこられたのは、それが理由ですか。

…ごめんね。お留守番。

20180623160426b8f.jpg

パパの都合がつかず、ママ1人でも必死に新幹線で兄弟を連れて帰ってきたのでした。

ママは大阪空港から。
パパは、東京から。

で、海外で現地集合!
テリア家では、よくあるパターンです。



しかし、今回はややマニアック(?)な場所なので、直行便は東京からしかなく、ママは、大阪空港から羽田経由となり、パパと先ほど合流。2人で向かうことになりました。

因みに、本日は雨で気流が悪いらしく、先ほどの大阪→羽田はかなり揺れました。
やや酔い気味。

201806231604327a4.jpg

バタバタと、腹ごしらえもして、これからフライトです。

また、綺麗な景色(…あるかは不明(^^;))やご飯など、紹介したいと思います。

ネットワーク状況により、ブログの更新が出来ないかもしれませんが、ご了承ください。

20180623160437fa9.jpg


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

『犬と新幹線に乗る!』〜昨日、2テリアズを連れ乗車しました〜

只今実家です。
いやぁ、実家はいいですね。

美味しいものがいっぱい!

お茶々) パパすみません(´∀`*)

昨日は、新幹線をどうにか攻略し、無事に兄弟を連れて帰りました。

ーーーーーーー

まず、どう運んだか。

お白)説明しよう!!新幹線での正しい俺らの運び方!!

JRの運送約款は以下になります。

旅客営業規則(2018年4月1日現行)

(有料手回り品及び普通手回り品料金) 第309条

1 旅客は、小犬・猫・はと又はこれらに類する小動物(猛獣及びへびの類を除く。

であって、次の各号に該当するものは、前条第1項に規定する制限内である場合に限り、持込区間・持込日その他持込みに関する必要事項を申し出たうえで、当社の承諾を受け、普通 手回り品料金を支払つて車内に持ち込むことができる。
(1) 長さ70センチメートル以内、最小の立方形の長さ、幅及び高さの和が、90センチメートル程度の容器に収納したもので、かつ、他の旅客に危害を及ぼし、又は迷惑をかけるおそれがないと認められるもの
(2) 容器に収納した重量が10キログラム以内のもの

2 普通手回り品料金は、旅客の1回の乗車ごとに、1個について280円とする。

とあります。



そして、『お出かけネット』に更に詳細な注意書きがありました。以下です。

「小犬・猫等のペット(小動物)は、長さ70センチ以内、最小の立方形の長さ、幅および高さの合計が90センチ程度、動物を合わせた重さが10キロ以内になる容器にペットの全身を収納していただき、改札口にて手回り品きっぷを購入していただいたうえで、ご一緒にご乗車いただけます。」

なお、動物が苦手なお客様やアレルギーのお客様など、ご不快に感じるお客様もいらっしゃることから、下記の点をお守りください。

○抱いたままや、バッグやソフトケースに入れた状態ではご利用になれません。またドッグスリングは、全身が入っていてもご利用になれません。
○ペットカート(ペットバギー)は、カートも含めた寸法がペットを有料手回り品としてお持ち込みいただける制限を超えるため、ご利用になれません(ケースとカートを分離する場合を除きます)。
○駅構内や車内では、ペットをケースから出さないで下さい。

ーーーーーーー

…なんじゃそれ。

約款にない事項が、めっちゃ加算されているじゃないか。
しかも、よくわからない記載が多い。
そこで、JRのお客様センターに、ブッチホン。

お白)そろそろ平成も終わるからな・・・
お茶々)ネタ元わかりますかね・・

電話での回答をまとめますと、

規定の『バッグやソフトケースに入れた状態』でも不可とは、『犬用であっても、布製のカバンは一切使えない』という。
『スリングとかでなく、しっかりした形が崩れないタイプの布製でもダメ』。
『プラスチック・金属のクレートのみ可能で、本体がプラスチックだとしても蓋や屋根が布製のものはダメ』。

これ、エアバギーのコットも、コロコロタイプの硬いケースもダメだそうです。

因みに、ワンコカートの場合は、本体とコットが外せるタイプなら、改札後外した状態でなら使用可能。
しかし、本体とコットが外せるタイプの定番のエアバギーでも、大きさの問題と、屋根(蓋)が布製なので、規定上は使えない。

…まぢですか?

ハードクレート、二個持ちは流石に大変だぞ。


そこで、一応聞きました。 (ここは、そのまま記載。)

ママ) 最後に少しお聞きしたいのですが。新幹線に乗られているブログなどに、布製のバッグで利用されている記事を多く見かけます。その場合でもちゃんと、手荷物切符が発券されて乗られているようなのですが。

JRのお姉さん) 規定は先程の通りですが、最終判断は、乗り場の乗務員となりますので、乗り場の乗務員が許可すれば、手荷物料金を支払ってもらい乗る事は可能です。

ママ) …それは、乗務員により判断が異なる事になりますよね?乗客としては、最寄りの駅でOKで、新幹線改札でNGとなると、すごく困ると思うのですが。

JRのお姉さん) その場合、最寄りの駅でOKを貰ったと言ってもらえれば大丈夫です。

と、まぁ・・・
いい意味、適当だなっ。笑笑

ーーーーーーー

念のため、パパに車で駅まで送ってもらい、車にハードクレートを二個と、折りたたみキャリーをスタンバイ。
(最悪は、折りたたみキャリーに二個のクレートを乗せて行くしかないが。エレベーター止まったりしたらおしまい・・・)

そして、ダメ元で、布製の犬用カバンに1匹ずつ放り込みまして、みどりの窓口へ。

ママ) ここに、ワンコが一頭ずつ入っています(カバンを指差す)。ワンコ切符も2枚おねがいします。

駅員さん) はい、手荷物が二個ね。560円になります。

お白)終了!!!

最寄りの駅でお墨付きを頂きまして、無事に乗車。

こんな感じに、2ワンズを。(駅では、もちろん顔出しNG。しっかり蓋をしました。)

20180623083656139.jpg

20180623083701064.jpg

総量何キロだろうか…。20キロはかたいな(^^;)

ーーーーーーー

道中、チィもさせてまして。

東京駅オススメは、丸の内南口だそう(駅員さん曰く)。

20180623083707958.jpg

201806230837139cd.jpg

201806230837189c7.jpg



そして、新幹線の車内の様子。

どう座るか。

お白)説明しよう!!新幹線での正しいワンコの座り方!!って、椅子はもらえないが。

2ワンズの場合、スペース問題はどうしてもあります。
JRは、一乗客一座席しか取ることは許されず、2席分を買うことはできませんから。

お茶々) まぁ、出来たとしてもケチなママは買わないですけど。


まぁ、繁忙期を外した、お昼間でしたら自由席でも問題ないでしょう。

空いてるところにいき、隣の方にワンコいますが良いですか?と聞き、
okをもらえれば座れますからね。

お白)この私をきらうヒトがどこにいようか
お茶々)エミル・ビーム。。。。キラキラキラキラ・・・

今回は、こんな感じに座りました。

201806230837269ac.jpg

201806230837311e8.jpg

2個のワンコバッグを足元に横向きに置くと、みぢかいママの足でもなかなか窮屈。
顔が進行方向に向くようにし、縦向き2個並べました。


兄弟は、初めはカバンの中で少し動いてましたが、その後はアルは寝てる模様。

心配になるくらい動かない(笑)


エミルは、ちょっとした音でも、動いていたので、起きていたのかな。しかし、鳴かずにおとなしい。

このまま行けるかっ。



おぉっと、隣の女性が、シュウマイ弁当を食べだした。まぢかっ。

お白&お茶々) えぇにおいですなぁ。


兄弟起床!そわそわ。
…ママはお弁当だとワンズが肉に反応するかと、おにぎりにしたのに(T-T)


しかし、空気を読んだのか、クンクンくれくれアピールもなく。いい子です。


途中の新幹線の中でも、切符(手荷物切符)を提示し、特に事件も起こらず、到着。
無事に新幹線に乗れました! 新幹線攻略(*゚▽゚*)


あっ、一点だけ今回大変だったことがありました。
それは… 重い!相当に重い!ということです。

帰りもあるんだけど、、、ダイエットだな。笑笑


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

『犬と新幹線に乗る!』〜本日、2テリアズを連れ乗車します〜

諸用で、実家に帰省する事になりました。

いつもならば、テリア一家で車での帰省なのですが、今回はパパの仕事上それが厳しく。
ママ、1人で長時間運転は自信が無い。



そこで、『犬生初』の『新幹線』です。

エミルなんて、『電車』自体、『犬生初』!


お白) 電車にも乗った事ないのか、エミル。
お茶々) にいちゃんすげー

アルフィンも幼い頃、一度だけしかも短時間の乗車でしたが(苦笑)

ーーーーーーー

話は戻りまして。

『ワンコと一緒に新幹線』

ママは、実家のジジくんとは、何回もあります。なので、''慣れている''と言えばそうなのですが。今回は話が違う。


だってです、
◼︎ジジくん、『2.4キロ』!

麻呂) すりむぼでー、でおじゃる

キャリーバックにポィっと放り込み、手荷物切符を買って乗れば、スマートに目的地へ。


しかしです、我が家の兄弟。

◼︎アルフィン、『6.5キロ』!

お白) ごっつぁんです。


◼︎エミル、『5キロ』!

お茶々) ぽんぽこりん。

足すと11.5キロ。
10キロの米袋より重い!

しかも、アルエルのお泊まりグッズもあります…



そこで、問題となるのが、多頭飼いの場合の新幹線の攻略方法。

① どう運ぶか。

② どう座るか。

さぁ、攻略なるか?

20180622090443767.jpg

そわそわが止まらない兄弟。

201806220904357ed.jpg

置いてかれないかと不安みたいですね。

2018062209045045c.jpg

乗車前に、駅の近くでチィタイム。
長旅なので、しっかり絞りきってくださいな^ ^

20180622090504188.jpg

201806220904571f1.jpg

続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

ワンコの伸び。

お茶々)こそこそと…気持ちよく寝てるのですからっ

寝顔ドッキリみたいですね。

題 : 伸び。

201806210217423a8.jpg

201806210217477cb.jpg

2018062102175326d.jpg

20180621021759cd9.jpg

お白) …変な生き物。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ