プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

いぢめてるわけじゃないんだが。

202006200158310b2.jpeg

20200620015839aa5.jpeg

20200620015833db8.jpeg

そうだよね。アルフィン、歯磨き嫌いじゃないもんね。

お白) 情けない奴め。

爪切る?

お白) …


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

今年のふるさと納税は…

泉佐野市もなくなったし、わくわく感がないテリア家。

お白) 高知県の土佐市とか室戸市のやつがあついっ
お茶々) あれでしょ、すごい小屋のやつ!

…よく見ておるな…
というか、どこに置くんだよ。あれ。

ということで…

20200619024402525.jpeg

これだ。

20200619024359050.jpeg

ちがう。

202006190243498d6.jpeg

ちがう。
エアーウィーブの座布団だ!

車に使おうかと。

お白) おれの、マッサージマット。

20200619024402c8b.jpeg

まぁ、それでもいいか。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇


毎年迷うふるさと納税。
高還元率!というのを頼んで、薄い鰻が来てガッカリしたり…。
エアウィーヴなら、間違いない!
テリア家、敷布団、枕とエアウィーヴを使ってますが、人もワンコも大満足。
おすすめです!


久々のドッグスクール。

やっぱりいきいきしてますねー

パパが…

202006180234143b6.jpeg

20200618023409447.jpeg

自称、『ドッグマスター』。

気になって調べたらドッグマスター検定?があるのか?ないのか?

ちなみにすぐ出たのは造船所の船長さん。
Dockちがい…

お白) ややこしい…

20200618023407c23.jpeg

そらそろ、お出かけ解禁か?


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

乳酸菌のちから ミルクヨーグルト風味(風味ってなんだ)について。

20200617030135ac6.jpeg

夏場だし、 内臓から冷たくしてあげたいかなと思いまして、購入。

うまい、のはうまいみたいなんですが。

20200617030132ec4.jpeg

おおいに不満です。

お白) はやくっ…
お茶々) 食べたいっ

とれないんだっ!上のフィルムがっ。
もう、6個はあけたが1つもきれいにあかないぞ(怒)

20200617030136c72.jpeg

さて、それ以外は…というか、それが結構大変でした…(ー ー;)

20200617030122461.jpeg

2020061703013442d.jpeg

20200617030134172.jpeg

ということで最初の写真になりますが、盗られたくないと一心、ゆっくり食べたい一心で、全部口に入れて脱出のアルフィンでした。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

ワンコに、卓上USB扇風機!

お茶々) 風は好きじゃない…

暑そうだったので、クレートの前に卓上扇風機をおきましたが、そそくさと出てきまさした。


車での風、ドライヤーと、風の直あたりは嫌いのようです。

ただ、彼はエアコンは許容しているのです…謎です。

20200616033551c4d.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介


テリア家、二台持っています(^^)
この卓上扇風機、首振り機能があり、クリップ式でワンコカートや車のサンバイザーなどにも簡単装着。コンパクトで持ち運びやすく、一度の充電で48時間も連続稼働します!モバイルバッテリーを付けながらの稼働も可能。
夏のディズニーランドの待ち時間やイベントなどにも、かなり重宝しそうな扇風機です。

犬用リュック購入!モンベルのドッグキャリー『ドッグ キャリングパック』

先日の登山で、エミルのワンコリュックの肩紐が裂けましたΣ(゚д゚lll) 

 
ペットパラダイスで購入したもので、小型犬用で適応体重4-8キロのものでした。

①小さく畳める
②ポケットが大きく、ペットボトルだけでなく水筒(スープポット)なども入り便利
③腰紐がある(重さが分散され楽)
④見た目、ワンコが入ってるように見えない。公共交通機関で嫌な顔されない。

という点がお気に入りで、よく使っておりました。


何故裂けたのだろうか…チャック閉めずに乗り出してたから、負担かけたのかな?


仕方ない、、、登山中にもしもの事があっては困るので、新しいのを買う事に。



テリア家、ワンコ用鞄は、「ボストンタイプ」と「リュックタイプ」を2個ずつ持ってます。2ワンいますので。

最近は、「ボストンタイプ」は街用。「リュックタイプ」は山用と、基本使い分けておりました。


ペットパラダイスのリュックは、上記の理由から街でも使いやすいのですが、ボストンタイプを購入してからは街ではあまり使わなくなっておりました。



となると、今回買うべきは、完全山専用のリュック!

登山用なら、やはり山用品のお店のリュックの方が、足場の悪いところで長時間背負うのには向いている。

てなわけで、モンベルのドギーバッグを買い足すことにしました。

ーーーーー

モンベルのドギーバッグは、数年前に買ったものがありますが、今回買おうとしたところ、新モデルになっておりました。

20200615021337047.jpeg

以下、旧モデルと新モデルの比較。

●新モデル(写真のネイビー色の方)
品番:♯1133230
品名:ドッグキャリングパックM
適応体重:約6㎏

ちなみにモデル犬は、

白犬: 6.7キロ 顔大きめ、身体小さめ、通称にいちゃん。

茶犬: 5.6キロ 顔小さめ、身体大きめ
、通称タヌキ。

…です。

20200615021339351.jpeg

ーーーーー

■大きさ

底板の比較からは、旧モデル(ライトグリーン色)の方が気持ち大きめか。

20200615025418114.jpeg

高さは新モデルの方が、前面が少し高くなってます。

20200615021342e2d.jpeg


■メッシュ

中が見えにくくなった。
メッシュが網から布っぽい感じになり、見た目息苦しそう?しかし、顔をつけて呼吸してみましたが、全く息苦しくない。問題なし!

20200615021351fbb.jpeg


■固さ、重さ

新モデルは、旧モデルよりカバン自体が固めです。形崩れし難い感じ。
重さは、新モデルの方が気持ち重いかな。


■ポケット 

新旧基本同じ。

チャックのついたポケットひとつ、その奥にオープンになったところもポケットになるので、2つ。
左サイドに、ペットボトル2本分のポケット。

新モデルには、チャックのついたポケットの中にメッシュの分類用の小さなポットがつきました。(写真右下、グレーの部分)

20200615025405d93.jpeg


■腰紐と肩紐

旧モデルは、腰紐はありません。
…これ、かなり問題でした。登山中揺れるし、肩に重さが全てかかるのでね。

新モデルは、腰紐がつきました!

肩紐は、クッション性が上がりました。

20200615025411663.jpeg


■日除け(サンバイザー)

旧モデルは、中が丸見えのメッシュだけで日光がガンガンに入りました。
テリア家は、長めのタオルをかけて日除けにしてましたが、風が通らないし、雨が降った時は悲惨な事になりました。

【関連記事→『旅行!ワンコと日光東照宮へ』

新モデルは、サンバイザーがつきました。取り外しも可能。
これは、本当に欲しかった機能。

20200615021351bc3.jpeg

20200615021343fe3.jpeg

ーーーーーー

ワンコたちの様子。

我が家のワンズは、崩したお座り(脚を崩した楽チンお座り)でリュックの中で座ってます。
大きさ的に、伏せは出来ないですが、エミルは中で多少丸まる事が出来ます。

登山の帰りは、崩したお座りでウトウトしてます。
入ると出たがらないので、居心地は悪くない…んじゃないかな?と思っております。

2020061502135120a.jpeg

ーーーーー

人間側からの感想。

背負心地はやや固めの登山リュック。
アウトドア用品のモンベルさんだけあって、長時間背負っても、そこまでしんどくない。

リュックはMサイズですが、登山には、おそらく横幅的にもMサイズが限界かなと。


問題点をあげるなら、荷物があまり入らない点。
もうちょい入るように、底が伸びてウエストポーチみたいなのになるといいな…なんで思いますが。

ガチの登山時(日帰り)は、このリュックに、ウエストポーチまたはボディバッグを前につけるなどしなければ入りきらないです。

しかし、総合的に見ると、なかなか良いワンコリュックです。おすすめです!

20200615021340de8.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇

モンベル ドッグ キャリングパック M

お顔トリミングで夏仕様!

先日、ボディのセルフカットにより、アンバランスになった、顔とボディ。

【関連記事→『サマーカット…と称した丸刈り。』

お顔のもじゃゾーンと、ボディのさっぱりゾーン。

散歩時は服を着せて誤魔化しておりました(^^)



コロナも落ち着いてきたっぽいし、新生児の輸送という重大ミッションも終えた。

行きますか。

■Before

202006141127197eb.jpeg

20200614112719e9d.jpeg

■After

20200614112706671.jpeg

2020061411271950a.jpeg

アルフィンは、今回、久しぶりに耳だしカット。

ホント、ワンコってお顔の毛切ると若返るよなぁ。
羨ましいぞ!


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

【犬と登山】筑波山 その②

『【犬と登山】筑波山 その①』から続いています。


ケーブルカーは、結構急な坂をグイグイ登って行きます。

8分後、頂上駅に到着。
早い、実に快適。

202006131151072e5.jpeg

頂上駅で下車しますと、開けてまして、お土産屋さんなどありました。



頂上から先は、自力登山しかありません。
『女体山』と『男体山』に向かうルートは、この頂上駅からそれぞれ別れております。

2020061312075127c.jpeg
[マップ:筑波観光鉄道株式会社のHPより] 

それぞれ、登り15分降り15分だそう。
見るとどちらも階段スタート。

過保護なテリア家…
ワンズの腰に配慮し、リュックイン登山。

なので先ずはお散歩をしまして。

リュックイン。
いざ。

20200613115105416.jpeg

ーーーーー

先に『男体山』の頂上を目指しました。

15分なのでしれてますが、所々岩登りもありました。

2020061311510778a.jpeg

到着。

20200613115103152.jpeg



その後、頂上駅まで引き返し、次は、『女体山』へ。

20200613115052a0b.jpeg

ちなみに、降ってくるダックスさんを確認。

お白) いけるいけるいけるいけるいけるいけるいけるいける!!!

やめとこー。

202006131151032e2.jpeg

ルートは、階段が多いが、男体山より優しい感じ。

到着。

2020061311504525c.jpeg

絶景!

柵も何もないから、気をつけながら記念撮影。
この写真だけみると、凄い山に登った感が出る(^^)

 
また15分かけて降り、頂上駅へ。

ーーーーー

頂上駅に無事帰還。

ワンズはお散歩を楽しみ、人間は魂の洗濯…コーラを飲み、ケーブルカーへ。

パパ)ぅまぃ。何でこの時は炭酸がグビグビいけるのか…謎だからもう一本…

飲みません。
プチ登山、なかなか楽しかったです。

が、ハッピーエンドでは無かったのでした。

ーーーーー

今回の登山における被害は以下になります。

被害①
お気に入りの服が、穴だらけ。
季節の変わり目、カイカイ中のアルフィン。バッグインは、暇かストレスだったようで、思いっきりカミカミした様子。

被害②
ワンコリックの肩紐が裂けました。
何年も使い、かなり重宝したリュック。エミル(増量★)を支えきれなかった模様。

被害③
人間の、2日半に及ぶ、ふくらはぎの筋肉痛。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

【犬と登山】筑波山 その①

さて、久しぶりにお出かけ。

お白) せっかくですから…
お茶々) どこか、いきます?


まずは、腹ごしらえ。

『松屋製麺所』
朝からやってるラーメン屋さんというか、試食ができるという体の製麺所さんです。

2020061209094572d.jpeg

お白) おぉ…
お茶々) ぼくら、関係ないですね…

好き嫌いで言うと、パパ曰く、好きな部類じゃないらしい(^^;)

朝一からでも食べられる、あっさり系ラーメンでした。

ーーーーー

さて、ここはどこかと申しますと…
筑波市…そう、筑波山に登るために参りましたっ。

久々の登山…しかも百名山。
テンションが上がる!

駐車場に車を停めまして。
目の前に神社があり、安全祈願。

20200612090948f14.jpeg



じゃ、登りますか。

20200612090941f25.jpeg

神社を抜けて、上がっていきます。


で、目の前に現れた、究極の選択。

202006120909424bf.jpeg

吸い込まれるように、ケーブルカー乗り場へ(^^)

2020061209094334a.jpeg

最近体力のないテリア家…ケーブルカー、もしくはロープウェイが使えるお山は最適。

お白) 登るって言ってましたよね。

えぇ…ただし下からとは言ってない…



筑波山は、ケーブルカーとロープウェイがあります。

どちらも、鞄に入ってると、ワンコも上がれます。
ケーブルカーの入り口にはクレートもありました。


そして、チケット売り場で、またもや究極の選択!

『片道チケットか往復チケットか』

…登りは乗る事は決めたが、節約の為にも降りは歩く?

……

2020061209094685c.jpeg

ビバ、文明の利器☆
しかし、ワンコは相変わらずの手荷物扱い(^^;)


さぁ、行こう!

20200612090950667.jpeg

続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

②テリア家登山部ー文明の利器をフル活用の巻ー

力尽きております…

さきに、行きも帰りもケーブルカーを使った事を告白いたします。

お白) 早い。
お茶々) おおよそ二時間が、八分ですからね…

使うよね、使うでしょ、使うに決まってんじゃん!

20200611003952821.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

| ホーム |


前のページ «  ホーム  » 次のページ