プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

ドッグフードストッカーが欲しい!【これにした編】

昨日の記事から続いています。


さて、どうするか…

必死のパッチで調べました。


ドッグフードの体積からかんがえると、規定量の半分弱の重さ。

つまり、例えば、4〜5L入る容器なら、約2キロ分のフードが入る計算。(ドッグフードの形状により多少の誤差はありますが。)

テリア家のフードが、7.5キロ入り。

直ぐに食べる分(1週間弱分)は、無印の米びつに入れてます。

【関連記事→『食べ放題?』

なので、7キロちょい入る容器を探せばいい。

ーーーーー

まず考えたのが、『一気に全部入る容器』。

20190531085114bff.jpeg

201905310851167ef.jpeg

しかし、15L〜20L入る容器となると、なかなか完全密閉のものはないようで…



次に考えたのが、『ある程度小分けにする容器』。

20190531085111a0a.jpeg

コストがかかるのと、容器が3個、4個となると収納場所の問題がでてくる。

あと、小さい容器でも完全密閉となると4ヶ所ロックタッパー(プラスチック弁当箱みたいなやつの大きい版)になりオシャレでなくなる…

20190531085113467.jpeg

さてどうするか。

お白) よ〜く考えよ〜、お金は大事だよ〜♪ …あとさ、カリカリは風味も大事だし、収納面もあるよね。てかさ、もぅ毎日缶詰にしたら考えなくて済むんじゃない。缶詰は良いよね〜

お茶々) にぃちゃん、毎日ウェットなら僕死んぢゃう。


いやいや。
完全密閉、やはり厳しいみたいだし。そうなると何を基準にしたらよいのだろうか。。。

…あぁ、ダメだ…これぞ!という完璧なストッカーがない。





で、悩み疲れて、考るのをやめたその瞬間、思いつきました。


「倉庫にあるじゃん」


ジュンちゃん) そうよ、私のがあるわ。

ママが幼い頃の実家犬、ジュンちゃん。

ジュンちゃんの餌入れに使っていた容器、捨てるに捨てられず、テリア家に持って来て、しかし使う用途がなく、洗車用品入れとなり下がっていたお品。

きれいに洗い、漂白除菌もしまして。

201905310851198ac.jpeg

詰め替え作業をしていると。

201905310851116ef.jpeg

当面これでヨシとしよう。

パパ) 考えるの諦めたわけですね。

様子を見て、ゆっくり考えたいと思います。また良いのを見つけたら、ご紹介致しますσ(^_^;)

201905310851176f5.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 敵の弱点を狙えっ!戦いの序章 | ホーム | ドッグフードストッカーが欲しい!【ウィンドーショッピング編】 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム