プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

お留守番の旅 (スウェーデン編④)

弾丸ツアーのお陰で、残ったもう1日の週末は、ストックホルム郊外の北欧食器のアウトレット「Gustavsbergs」へ足を運びました。

ストックホルムからは、電車よりバスが便利です。
Slussen(スルッセン)の地下の方のバス停(現在スルッセン駅前は工事中で少しややこしいですが、展望レストラン「ゴンドーレン」の見える方でないバス停)から474番に乗車。
30分ほど乗車し、「Farstaviken」で下車。

バスを降りたらヨットハーバーの方へ道に沿って左に曲がる感じに進みます。
そうすると直ぐに右手に茶色のレンガ造りの建物群が見えてきます。
そこが、Gustavsbergsです。

敷地内は、建物が多くあり、工房や、ミュージアム、各ブランドのアウトレットなど、それぞれの別の建物にありました。
入り口の看板横に地図が掛かっていますので、ゲットし散策したら分かりやすいと思います。

一番大きいアウトレットは、「イッタラ」でした(「アラビア」も同じ場所で販売されています)。
スウェーデンブランドではありませんが、可愛い食器がいっぱいありました。


「グスタフスベリ」の工房兼アウトレットもありました。
こちらはなかなか分かりにくい場所にあります。
入り口にスーパーがあり、その駐車場の奥の右手側(スーパーと同じ建物)にあります。


「Gustavsbergs」には、北欧食器好きのテリア家の心をくすぐる素敵な食器が沢山あり、予想外に色々お買い物してしまいました。
飛行機どうするの…(ーー;)

そして、「日本より安くてオススメです」と言いたいところですが、
実は価格は、日本の百貨店や正規店よりは気持ち安いかなという感じ。
…楽天などネット購入の方が実は安い。 買った後に知る悲しい事実。
←思い出、プライスレス(^_^;)

良いお土産が出来ました。

ーーーーー
そして敷地内で、なんとスウェーデン初ウエスティ君にも会い、
許可の上撫で回しました(≧∇≦)
もちろん飼い主さんにアルフィンも紹介しました。
ウエスティ話で盛り上がりました。



やっぱり、ウエスティは万国共通で可愛いですね☆

そして、アルフィンが急激に恋しくなるパパママでした。

ーーーーー
実家から送られて来た兄弟↓
我が家のウエスティも可愛いです☆
ウエスティカットしようかな?

お白) 影響受け過ぎですから。

お茶々) にいちゃんウエスティカット…できますか?

…そういや、昨年トリミングで、「いやー、この毛量では厳しいですね」って断られましたね(^_^;)


お白) 数ヶ月前までウリボーだったくせに。

お茶々) 今の僕はフサフサ。


お白) 毛の話はよそう。

お茶々) そうですね。パパさん傷つきますからね。


続く (明日で終わりますm(_ _)m)

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< お留守番の旅 (スウェーデン編⑤) | ホーム | お留守番の旅 (スウェーデン編③) >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム