プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

⑧【犬連れ旅 九州】テリア兄弟が九州に行く!ー阿蘇観光 編ー

昨日の記事から続いています。


翌朝、雨音で起床!

…今日は、阿蘇なのに…とブルーになりながら、アルエルの朝散歩。

阿蘇へ。



阿蘇には様々な自然の観光地がありますが、まず向かった先はこちら。

『いまきん食堂』
…あか牛で有名なお店で、行列ができる店でもおります。


こちらのお店、11時オープン。
前日、お寿司屋さんのカウンターのお客さんに、10時30分に行くとオープンと共に入れるよ!と教えて頂いていたのですが、、、

お白) まだ歩くっ
お茶々) 運動不足ですからね。

…朝のお散歩に時間をかけ過ぎまして。

11時04分、お店到着。



すると、なんと…
お店の前は人集り。

201908282138201a4.jpeg

渡された待ち番号は、29番!

まぢか。



何時間待ち?とドキドキしましたが、
30分程でお店に入れました。

注文は、もちろん!
『あか牛丼』( ´ ▽ ` )

20190828213806d32.jpeg

これは美味いっ!

あと、赤牛スジ煮込みも。
そして、ママのお肉をこそっとタッパーに入れまして、車でお留守番のアルエルにお土産。

20190828213809eaf.jpeg

20190828213805068.jpeg

お白) 愛だな
お茶々) 愛。これはうまい!

20190828213811ef2.jpeg

ーーーーー

その後、観光へ。

まずは、『草千里』

山の上にあるのですが、ドライブウェイを登っている際、前が見えなくなるほどの霧。
周りの景色もほぼ見えない。…これは頂上も絶望的か。

展望台につくと、やはり真っ白。

20190828213808e1c.jpeg

しかし、数分すると、一気に霧が晴れていき、目の前に凄い景色が。

2019082821381212d.jpeg
201908282138039c5.jpeg



せっかくなので、草千里ヶ浜も歩こうかと。
観光協会に電話した際は、足型が付かない小型犬なら歩いても良いと言っておられましたが、着くとペット禁止の看板が。

…どっちが正しいの?

わからないので、歩かすのはやめて、抱っこで手前の方で写真だけ撮り終了ー。

201908282138185c1.jpeg

ーーーーー

その後、『阿蘇中岳火山口』へ。

ロープウェイ(数年前から不通)の駅から、噴火口にいく道路があるのですが、3、4ヶ月前から火山活動が活発になり、道路は閉鎖中でした。

20190828213817778.jpeg

なかなか煙が出てました。

20190828213815a5f.jpeg

ーーーーー

その後、『米塚』の横をとおりまして。

20190828213814a77.jpeg

やまなみハイウェイもとおりまして。

20190828213802c11.jpeg

ーーーーー

『黒川温泉』へ。

黒川温泉は、旅館の日帰り入浴が盛んのようです。

しかし、休みの時だったので温泉街、車が凄い事に。
仕方なく、メイン道路より山手に10分ほど上がった所にあるお宿の温泉に入る事に。

『旅館 やまの湯』

とても綺麗なお宿で、温泉施設も綺麗でした。

20190828213821252.jpeg

日も暮れてきまして、雨も強くなり…山を降りました。


続く。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< ⑨【犬連れ旅 九州】テリア兄弟が九州に行く!ー別府を食い尽くす編ー | ホーム | ⑦【犬連れ旅 九州】テリア兄弟が九州に行く!ーイルカウォッチング・天草観光・蛇の目寿司編ー >>


コメント

米塚に乗ったアルフィンくん♡
そういう撮り方好きです〜。

草千里、霧がすごかったでしょ。
私たちも先週末そこにいたのですが、24日は夕方4時頃までずっと霧で25日は小雨でした。
毎年夏に行くのですが、必ずどこかで雨に遭うんですよね(^^;

ところで南阿蘇には行かれましたか?
道の駅「あそ望の郷くぎの」のドッグランは無料ですよ〜。
わが家は今年の6月にはじめて利用しました(^^)

mayu様

コメントありがとうございます。

面白写真、たいてい夫婦対決になります。
どちらが面白い絵になるか。まぁたいていママが勝ちます。笑

お白) こちとら、いい迷惑だよ。

草千里、霧が多いんですか?霧が晴れると現れて景色に驚きました。本当に綺麗ですね!(^O^)

南阿蘇は行ってないです(>_<)ドッグランがあったのですね。 当初の計画では行く予定でしたが、あか牛丼の誘惑に負けて時間的にカットしました…(苦笑)

お茶々) ドッグランとあか牛…牛ですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム