プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

夜散歩で、病院送りに… その後。

昨日の記事から続いています。


翌日。

【朝】
アルフィン、ご飯の時以外は疲れて寝ておりました。ご飯時は少し引きずる感じで歩いていました。

【昼】
左脚を床に付けず、完全に曲げた状態のまま、3本足で歩くようになりました。


パパは早朝から日帰り出張。新幹線の終電に合わせて帰宅予定。。。こんな時に、頼りにならない…



心配になりネット検索すると、症状的には脱臼か?
全身麻酔で引っ張るとか書いてあるし、不安でしかありません…

お白) ガクガクブルブル。

かかりつけの獣医さんに連絡すると、診て下さるとの事。
2匹は大変なので、獣医さんへ…

お茶々) 準備おーけー!

置いて行けるわけもなく…

ーーーーー

動物病院到着。

20時までの獣医さんですが、全ての予約が終わってから見てくれるとのことで、20時30分に来るように言われました。

しかし、なかなか終わらない。

お茶々) 他にも大変な仲間がいるのですね…

20190909011337bc2.jpeg

20190909080845782.jpeg


21時15分くらいに診察開始。
事情と症状を説明し、3本足で歩くアルフィンの動画を撮ってたので見せました。

が…

診察台の上で、嫌がるアルフィン…ん?4本足で逃げ回ってるぞ…さっきまで、3本足でしか歩けなかったのに…


そして、レントゲン撮影。

レントゲン終了後、アルが診察室まで1人歩いて帰ってきました。
ママの待つ診察室を通り過ぎ、受付の方も散策してる…ん?4本足でしっかり歩いてる?

今、君、歩いてたよね?

お白) えぇ。歩けるんです!


ん?仮病?
…え、まさか、治った、て装うこともするんですか?アルフィンは!


診察台の上に戻すと、少し足を着くのを控える様子があり、やはり何らかの負傷をしているよう。
(よかった…いや、良くはないんですが。医師に大袈裟に伝えたと思われないかと飼い主として変な心配をするわけで(^^;))



レントゲン上は、骨には異常は無いとのことで一安心。

201909090113340bf.jpeg

お白) やめてっ、レントゲン出すのは!

何故かというと、大が溜まってるらしいです。

20190909080846110.jpeg

獣医さんが良く我慢してるねーと言われるほどギリギリのところまで来てるらしい。
レントゲンで丸見え。

トイレトレーニングが、良くできすぎている様子…(^^;)


で。

診断としては、おそらく、軟部組織(筋肉、筋など)の損傷だと診断されました。簡単に言うと捻挫みたいな?

痛み止めを処方され、数日安静にし様子を見るようにと指示を受けました。

ーーーーー

現在、薬を2日分飲みましたが、4本足で歩くようになってきました。
まだ、完全に体重は乗せてない感じですが、良くなってきているようです。

安静を継続させ、早く治ることを祈りつつ、頑張れアルフィン!


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 暇なのは犬だけではない。 | ホーム | 夜散歩で、病院送りに… >>


コメント

わかるわぁ😅
病院に行くと、症状が軽快する
シャキッとする、何?って感じ
動画を撮って行く事にしてます。
これが、タイミングが悪く
なかなか、上手く写せない🥺
ともあれ、骨に異常なくて良かったです
安静に、無理だと思いますが😅
お大事にね

でん母様

コメントありがとうござます。

でんくんも同じですか(^^)
なんでしょうね、「あ、僕元気だからお構いなく…」的に急に獣医さんの前で普通になるの(苦笑)
元気じゃないと注射とか痛いことされると分かってるのだろうか(笑)
お白) こっちも必死。

安静…白犬は無理がありますよね…しかもうちテリアオス2匹の多頭飼い…無理だぁ(T_T)

骨に異常なしでよかったです〜。
人間も筋ちがえたりしたら治るまで違和感ありますよね(><)
なるだけ安静に・・・して欲しいですがこれがまた難しいですよね。
はちもなかなかじっとしてくれなくて大変でした(^^;
普段からクレートに入るのを嫌がらないようにしておけば良かったと後悔したので、ちびと九は車の中や夜寝る時はクレートINで慣らしてます^^
アルフィンくん、お大事に〜。

mayu様

コメントありがとうござます。
お騒がせしております。安静…テリア多頭飼いでは厳しいものがありますよね(;´д`)

お白) いやー、過保護なんですよ。

たしかに、クレートトレーニング、重要ですよね。ちびちゃん九くんクレートで大人しく出来るのですね、偉いっ!
何かあった時、クレートで大人しくできないと困るので、うちもしなければ(^^;)
エミルは我が家に来た時から、クレート大好きで、真冬以外は自らクレートに行き寝てます。

パパ) さびしい…

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

秘密コメント様

コメントありがとうございます。

ご無沙汰しております。
鍼治療の情報、ありがとうございます。
ワンコの鍼治療というのがあるのですね。

お白) …鍼灸…こ、こわいっす。

針、ワクチン注射で失禁するアルフィン、鍼治療は大暴れの予感(^^)
幸い、捻挫だったようで、今はほぼ治り普通に歩けるようになりました。ご心配をおかけしました。

またカッコいいボールキャッチを見れますよう、ご回復をお祈りしています!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム