プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

完⑤【犬旅】ワンコと新潟旅行!(まだまだ喰らうぞ!村上の鮭・新潟バスセンターのカレー・魚市場のお寿司編)

昨日の記事から続いています。


雲蝶観光と、『日帰り温泉 ゆ~パーク 薬師』でのんびり温泉を楽しんだ後は、一路北へ。



途中小腹が空きまして、SAで買い喰い。

結構大きい肉まんと、新潟といえばヤスダヨーグルト。

20191130214616898.jpeg

どっちも美味しかった。

ーーーーー

そして、村上市到着。

食べたかったんですね、鮭。
写真や映像とかで一度は見たことある、鮭がたらふく天井からぶら下がっているあの光景。

『千年鮭 井筒屋』というお店をチョイスしました。 
(ワンコはNG。お留守番。)

パパとお友達は、鮭料理十品コース。
ママは、豪快極上はらこ丼コース。

20191130213059fdb.jpeg

201911302130564d1.jpeg

201911302131006cb.jpeg

鮭三昧!

よく出来てる。
…しかし、そこはやはり保存食。

パパ) 塩が…
お友達) オカズはそれぞれの半分でいいかも。

日頃、家では塩ウサギと呼ばれるママも、この塩加減は結構厳しく… 。
オカズ少量で熱々白米となら、ご飯が進むと思います。

食後の甘酒が美味しかった(^^;)

ーーーーー

その後、本店の『千年鮭 きっかわ』でお土産と工場の見学。

20191130213103311.jpeg

2019113021310578c.jpeg

20191130213057669.jpeg

鮭と自撮りを楽しむ事もできる。
こんな絵面の自撮りは一生で一度きりなハズ!貴重貴重。笑笑

ーーーーー

その後、高速で新潟市へ。
途中の夕焼けが本当に綺麗でした。

新潟市に来た目的は。こちら。

201911302131071cd.jpeg

新潟万代バスセンターの『名物 万代そば』という立ち食いのお店の『カレー』!

お友達情報で、とても有名らしい。

小麦粉から練った本格派カレー。
鮭を食べたばかりの我々は、3人でミニカレーをシェア。

スパイスが効いて、しかし優しいお味。

ーーーーー

そして、せっかくなので、魚市場へ。
『万代島鮮魚センター』

お魚を買い、コーヒーを飲み、お土産を買い、旅もおしまい。

20191130213102385.jpeg



……

いいのか、それでっ。
シメ…

やはりいっとくか。
寿司屋へ。
『廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店』

数組の待ち。待ってる間は何を食べようかとルンルン。

しかし、いざ席に着くと…
満腹。

3人で4皿…でギブアップ…

20191130213108d7d.jpeg

今回も楽しい旅でした。
さて、来年は何処いこうかね?


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 後日談。そこに出会いが。 | ホーム | ④【犬旅】ワンコと新潟旅行!(永林寺、西福寺、石川雲蝶はすごいね編) >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム