プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

【犬との旅】塩竈・松島編

本日は、かなり早起きをして、宮城県は塩竈・松島に来ています。

エミルの去勢手術により、1週間お出かけを控えていた我が家。
アルフィンは外が恋しそうにずっと眺めていました。

そこで、昨日の抜糸も無事に済んだ為、早速お出かけです。


朝早かった為か、車内ワンズはずっと爆睡…。
(静かでありがたい(^∇^)ノ)

⇩⇩

『塩竈』到着‼︎

→塩竈市は宮城県のほぼ中央、仙台市と日本三景で知られる松島との中間に位置しています。


■港をお散歩

漁業が盛んな塩竈。海で釣りを楽しむ人、ヨットを楽しむ人、穏やかな時間が流れております。
気持ちのいい風の中、ワンズはワラワラ歩きました。




まず、アルフィンが海を覗く(へっぴり腰)


兄に続けるか?
エミルは初めての海です。



エミルくん、地面とお友達になれたそうです。
ビビリすぎです。


↓お次は、

■塩竈仲卸市場

→塩竈仲卸市場は、店舗数と種類の多さで東洋最大級らしいです。

市場なので、ワンズは入れません(>_<)
…でも父母、どうしても新鮮魚介類を食べいんだ。

お白) 寝てるよ、お土産よろしく!

ここに来て、朝早起きした甲斐がありました。笑

早速、新鮮魚介類を漁ります。



→ウニ(¥600/個)、天然岩ガキ(¥800/個)、どちらもBIGなスマホサイズ。しかも安い!
もちろんその場で殻から出してもらい、パクっ。
…ウニ、臭みなど一切なくとけます。
…牡蠣はお口の中ジュワッとさすがの海のミルク。


エビ(¥150/匹) 大きい!安い!(手掴みで失礼します)
甲殻類アレルギーの主人を放置し、一人でニヤニヤ食べました。

主人) 食べたい。焼けばきっと大丈夫だよ。
…いやいや。ダメでしょ。
人の忠告も無視して、主人はエビ購入してました^_^;




その後、せっかく焼くなら…とホタテ、サザエ、赤魚、金華サバなどなど買い込み、焼き場へ。

ここの焼き場のおじさんが、なかなかクセもの。
焼く場所を100円からで借りられるはず。しかし、
監督者としているはずのおじさんが、焼き加減の指示を出します。
完全に自分のペースで、指示をだします。

この矛盾に、焼き場利用者の皆が困惑…。
結果、金華サバとエビは焼きすぎに…。

主人) 俺の可愛いエビちゃん達が…。

まあ、アレルギーなんだし、諦めなさい。

そして、ワンズに、お土産。





お白) うっまっ。
お茶々) もっと下さい。

…あの焼き場のおじさんにリベンジをかける勇気ない(>_<)
許して、息子よ。



↓その後

日本三景『松島』へ。

■五大堂



でました「多頭飼いあるある」、写真を撮るときワン達が一緒のタイミングでこっちを見てくれない。



父母) こっちだよ〜、キュウキュウ、ワンワン、ニャーニャー、羞恥心もなく色んな音を出し注意を引きます…が、全然こっちを見てくれません。←周りの人からみたらもはや変人です^_^;

■円通寺・瑞巌寺



■福浦島
→1時間コースを歩きました。


なかなかアップダウンがありす。




日頃の散歩は、殆ど歩かないエミルくん、
しかし、こちらでは、驚くほど歩きました。
自然が多く、地面がウッドチップになっているため、お気に入りになったようです。



本日はいっぱい歩いたワンズ、かなり疲れた様子。
帰りの車内も兄弟仲良く爆睡でした。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

************


☆以下、犬連れ松島、プチ情報!☆

■観光

1、フェリーで散策
→松島観光で有名な『仁王丸フェリー』は、小型犬同乗可能。但し、ケージ必要。
→小型船貸切りの場合、ケージなしでも可能。

2、神社関係
(以下の情報は2016年5月にそれぞれ関係者に確認を取っております)

・『五大堂』… 可。
(五大堂自体建物の中には一般人はそもほも入れません。周囲を歩く事は犬も人も可能です。)

・『瑞巌寺』…境内は可。建物の中はケージに入れてもNG。

・『円通寺』…境内は可。建物は抱っこ又はケージで可。(但し、混雑時等は、境内、建物、共に抱っこ又はケージ) 。大型犬は受付で預かってもらう事も可能だそう。

3、その他観
・『マリンピア松島水族館』…小型犬可。抱っこ又らケージ。

・『福浦島』…島自体は可。但し、券売所の建物の中は抱っこ又はケージ。


■食事

お白・お茶々を連れて歩いていると、「ワンちゃんも一緒にどうぞ。」とあちらこちらから勧誘を受けました。こんな経験初めで戸惑いましたが、ここは客引きが盛んなようです。しかし、ワンと店内で一緒にご飯が食べられるのは、ありがたい。
←ちなみに、海に向かい五大堂の左側にある遊覧船乗り場の横の5軒程のお店は、おばさま方の激しい勧誘があります、なかなか迫力ありました^_^;

<< 忠犬エル公 | ホーム | お茶々、矛を納める >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム