プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

②【犬と旅行】滋賀県 ペット可 ホテル編 (ホテルビワドッグ[前編])

昨日の記事から続いています。

『ホテルビワドッグ』
ワンコ可のホテルです。

たしか、夏に泊まった大山にある『Hotel&Resort 狗賓』の姉妹店のはず…
狗賓のお料理は、テリア家の泊まったペット可ホテルで1番だったので、かなり期待!

【関連記事→『③【犬連れ旅行】鳥取県・大山への旅ーペット可の宿『Hotel&Resort 狗賓』お部屋・ラン編』

ーーーーー

ホテルに着くと、ロビーでウエルカムドリンク&写真撮影(写真は帰りに頂けました)。

柑橘系の温かいドリンクでした。(舌バカですみません。笑笑)

201912211500022fc.jpeg

20191221150014339.jpeg

ーーーーー

お部屋は、犬嫌いジジくんのために、毎度のことながら二部屋。

はじめコテージにしようと考えていたのですが、

「部屋の中で、階段の登り降りはねぇ…」
「トイレが一階にしかないのはねぇ…」

と注文の多い両親の要望もあり、本館の2部屋にしました(^^)


でとれたのが『トリプルルーム』と『ダブルルーム』。

20191221150016815.jpeg

■『トリプルルーム』

52㎡で、ベッド3台と大きなソファ。
ワンコ5頭まで可。

20191221150009412.jpeg
[写真:ホテルのHPより]

20191221150012ea7.jpeg

想像より狭くて、やや使いにくい。
…というか、おそらく部屋に対してソファが大きすぎて、歩きにくい。
ワンコの走るスペースを考えた配置にして欲しいなと。


■ダブルルーム

25㎡で、ダブルサイズのベッド1台と、座卓。
ワンコ3頭まで可。

20191221150010d90.jpeg
[写真:ホテルのHPより]

20191221151521664.jpeg

ベッドの真横に段差…。夜中エミルが落ちたそうな。笑



良い点:
琵琶湖が綺麗にみえる。

悪い点:
⚫︎予約時に分かっていたけど、本館のお部屋にバスタブがない。シャワールームのみ…はやはり悲しい。
⚫︎他、1番の問題は、扉。
内開きの扉。開けると玄関に置いてある靴が干渉する…。しかも、ワンコ用の柵なども無いから、扉前にワンコがいたらかなり危ない。というか、ワンコが入り口にわらわらで、あけにくく…(>_<)

お白) おれらのせいかっ。で、トリプルルームとダブルルームだと、コテージ2つの方がお値段的にも安いので、コテージをおすすめします!部屋にドッグランも付いてるしね。

(注意: コテージは見たことないので、良いか否かは分かりかねますが、トリプルルーム&ダブルルームよりは良いのではと期待します…(^^;))


アル&エルは、お菓子のプレゼントに満足しておりましたっ

20191221150005b3f.jpeg

ーーーーー

気を取り直し、ドッグランへ!

先に言うと、ビワドッグのランはなかなか素晴らしい!

ドッグラン、坂になってたり、安全面の問題があったりと、ワンコ可ホテルのランでも、良いランは少ないと思います。

しかし、ここのランは、芝生でフェンスもしっかり。平らな場所に作られており、走りやすい。

ABCと三個あり、Aは大型専用(多分元テニスコート)、Bはフリー(広めの芝生)と 、Cは小型専用(ちょっと小さ目だが芝生)、体型別になっており、はじめてのお友達にも安全配慮。

2019122115001748e.jpeg



早速Cへ。
平たい芝生は、走りやすい。

20191221150004af5.jpeg

シャワーや休憩スペースもありました。



他に、屋内ドッグランもありました。

20191221150013e6b.jpeg

ーーーーー

さて、お待ちかねディナーへ。

続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< ③【犬と旅行】『ホテルビワドッグ』 滋賀県ペット可ホテル[夕食編] | ホーム | ①【犬と旅行】滋賀県 観光編 (信楽&三井アウトレットパーク滋賀竜王) >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム