プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

トイレが詰まる

遂に…
いや、ある程度想像はしていたが…

トイレに水が溜まっておらず、ティシュが残り、下水の悪臭が解き放たれておりました。

「つ、詰まったか⁉︎」


焦って、水を流すと、とりあえず流れていき、消臭スプレーをふりまくりまして、臭いもマシに。

…何も考えず流したけれど、水が溢れてこなくて良かった。。。

ーーーーー

我が家は、ワンズのうんちはトイレに流しておりました。
だいたい、1ワン1うんちにつき、ティシュ4枚ほど使います。


また、散歩時は、ポイ太くんを使ってます。散歩はアルエル一気にするので、2ワン分。

しかも、緩いと地面に着くのでティシュ数枚を別途つかい、帰宅後それをまとめてトイレに流しておりました。


水圧強いためか、今まで何年も平気でした。


がっ、

遂に…(-_-;)

一応流れたので良かったのですが、水の溜まる量がなんだかいつもより少ない気がする。



YouTubeにトイレ詰まり対策として、ペットボトルをスッポン代わりにする方法があり、試しましたが、あまり変わらず。

また詰まらないかとヒヤヒヤです。
トイレ使えなくなるとかなり困りますからね。

お白) オシッコシート貸すで。

…遠慮する。


とりあえず、今後、散歩時は、2ワン分と量が多いしティシュも余計に使うので、トイレには流さず、消臭袋にいれゴミとしてだそうかと考えております。

皆さんもご注意を!

202104170213260aa.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 散歩用のマスクを購入 | ホーム | 油断!ハイランドホワイトテリアだよ! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム