プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

手をなめる我が家の白犬。

ウエスティは手をなめる子が多い。
やはり日本の気候には合ってないのかな?


我が家は、滑ることによる股関節のダメージ予防に、フローリングの上にタイルカーペットを敷いています。

滑らないで良いのですが、絨毯は乾燥するのか、肉球がザリザリと。


いや、ノーフォークのエミルは同じ環境下でも、ぷりぷり肉球なので、体質なのかな?


しかし、肉球はワンコにとって大切なので、
ぷりぷり肉球復活のため、クリームを塗り塗り。
 
すると…なめる。なめるなめる…
ソフトクリームばりになめる。

クリーム好きなのです。
たとえ、薬剤のクリームといえども…(´Д` )


昔、ハンドクリーム一本食べ切って大騒ぎした事もありました。
【関連記事→『もしも愛犬が、人間用の軟膏を1本丸ごと食べてしまったら…処置と対処法』

ーーーーー

現在は、獣医さんおすすめの市販のクリームを使っています。
ヘパリンは入ってないので食べても大丈夫だとは思うのですが、なめる事に一利なし。

お白) 隙ありっ

隠れてなめる。見えないようになめる。堂々となめる!堂々はなかなか太々しく、え?何か?みたいな感じでなめます。

…戦いです。


なんか良い方法ないか?

カラーをつけることもあるけれど、他に簡単
な方法はないかなと。

…たまたま机の上にあったマスク。

使えるかも?

20210423015857add.jpeg

嫌がれよ…


長時間は、水が飲めないので考えものですが、クリームが浸透する二、三十分くらいなら、アリかな(もちろん同じ部屋で観察しながら。)。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 寝てるワンコはいつ気づくのか。 | ホーム | アルファアイコンのお手入れ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム