プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

救急外来で、コロナの影響を受ける。

昨日の記事から続いています。

大きい病院へ。

2022090217563850f.jpeg
↑病院移動前の一枚。
(パパ、余裕あったんだな、ママは撮られてるのも分からなかったよ)

ーーーーー

救急車で到着し、
救急外来の医師に全身状態を診察されました。


その後、救急外来の整形外科担当医師の診察。

肩のレントゲン、肩のCTを撮られて。
この頃、少し痛みも落ち着いてきました。


パパも呼ばれ、説明。

医師:「あれ?脱臼は、良くなってるみたいですね」と。

…はじめの病院で撮った写真と見比べ、完全に落ちてた骨が上に少し戻っており、何やら移動の時に、持ち上げられたり、揺れたりした際に少し戻ったのではないかと。
…だから、痛かったんだ。。。

そんな事あるんですね。



このまま入院かと思いきや、
コロナ対応のため、個室でないと直ぐには入院させれない。
しかし、個室は重篤な患者のために空けておきたいから、今日は痛み止めだけで帰宅を。明日、専門医の診察に再度お越しくださいと。

…まぢですか。

ーーーー

帰宅。

肩を固定されたことで、案外痛みも落ち着き、帰宅後は、念願のシャワーも浴び。

まあ、片手生活だけど、なんとか1日乗り切りました。

20220902175637d28.jpeg
(目ヤニ凄いな、取らなきゃね…。)

続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 人生最大の痛みを経験する | ホーム | 救急車にのる。 >>


コメント

痛かったですね~(T_T)
読んでて息が詰まりそうでした。
お大事になさってください~!

いつの頃からか若い頃のように足腰が動かなくなり
脚立が怖くなり。。。
職人タイプより奥様が使うようなステップタイプが楽で良いですよぉ~!
戸建て購入おめでとうございます!
出来上がり楽しみにしてますね!(^^)!

ばりゃ嫁様

コメントありがとうございます。

骨折も初めてだったので、知らないことだらけで、なかなか辛いです。。。

ステップタイプてのがあるんですね。
今回は、大工さんにお借りした脚立とバールを使ってたので、素人には本格過ぎたのかもしれません。
…動かない身体を認識できておらず、自分ではまだ若い気でいました。苦笑。。。
ステップタイプにします!と言いたいところ、いや、もぅ、高いところに上がるのも怖いので、当分地面に張り付いています(^^;)

お白) ドッグランの作り方、パパにご教授下さい。ばりゃさんとこの芝、いいなぁー

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム