プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

虹の橋

先日、実家のジジくんが亡くなりました。
13歳7ヶ月でした。

少し前から、膵炎を繰り返しており、今回も点滴に通っていたところでした。

亡くなる前夜に、母からFaceTimeが来て、少し調子悪いから明日も病院行く予定と。
その時、ジジくんはしんどそうにしておりましたが、いつも復活してくれていたので、今回も数日経てばいつも通り元気になってくれると思っていました。

その夜に、亡くなりました。

まだもう少し、まだ早いよ、まだ、まだ生きて欲しかった。

でも、こんなんじゃ、ジジくんも安心して天国に行けないから、ありがとうって。強くならなきゃと思っています。

心の整理はまだ完全ではないですが、ブログ再開したいと思います。

ーーーーー

ここからは、ジジくんとの思い出を、少し紹介します。


ジジくんとの出会いは、ママが学生の頃。
クリスマス前で、その年の京都はすごく寒くて。
1人下宿していたママは、実家に帰ることもあまりできず、実家のワンコ(先代のワンコ)にもあえず、寂しくて。

ふと、動物を家族に迎えたいと。

麻呂) 人間のエゴでおじゃる。
 

隣に大家さんの息子さんが住んでおり、ペット不可のアパートなので、鳴かないモモンガを迎えようかなと、ペットショップへ。

麻呂) ダメでおじゃる。モモンガさんも、ペットにかわりないでおじゃる。



ペットショップに着くと、モモンガはまだ産まれたてなので、販売できないと。
横にいたフェレットが気になり、抱っこすると可愛い。君我が家に来る?

麻呂) そんな簡単に決めて良いのでおじゃるか?


しかし、ペットショップに行った時間が遅かったので、生体販売の説明をする時間がないから、また明日来て欲しいと言われ、帰宅。



その夜、フェレット、本当に下宿で飼えるのか、色々調べました。

そのとき、ペットショップのホームページをみると、ワンコの写真があり、なんか、アリクイみたいな黒いワンコいるなー。え?半年も前に生まれている。売れ残ってるのかな?可哀想だな。ワンコ飼いたいな。でも、大家さんの息子隣部屋だしな。。。






後悔はしたくない。ワンコを飼おう。と。

麻呂) 英断でおじゃる。

ペットショップへ行きそのワンコに会いました。それこそが、ジジくんです。

抱っこしたら、ふあふあした毛。ヨーキーの子どもなので真っ黒。しかし、頭は白い毛があり、つぶらな瞳。ガリガリでとても軽くて。

一旦ケージにもどしたら、すぐトイレにいき、ちゃんとトイレして。なんて賢い子なんだ。

麻呂) できるワンコでおじゃる。

この子しかいない。
家族に迎えることにしました。



しかし、なんの準備もしていなかったので、引き取りは1週間後にお願いして、それまでに必死に準備。

で、1週間後、引き取りに行くと。

お腹がズルむけで真っ赤。
ショップの人曰く、ショーケースから出し、奥のケースに入れてました。トイレしたあとにその上にずっと乗っていたのか?

…言葉を失いました。
飼い主が決まったワンコはそんな扱いなの?
ごめん、もっと早く迎えに行ってたら。



そこから、毎日病院通いです。
学生なので、原付・自転車しかなく、必死にジジを病院に連れて行きました。

麻呂) 原付酔いもしたでおじゃる。


その後も、身体も弱くて、何度も何度も病院に通い。アレルギーもあると分かり、療養食に変え。

数ヶ月くらいは、下宿で生活。
この間一切鳴かなかったね。

麻呂) いや、ただしんどかったでおじゃる


でも、このままの生活は可哀想だなと、ママも単位をほぼ取り終えていたので、下宿をやめ実家に戻ることに。

ーーーーー

実家では、初めは学生で自分のこともままならないのにワンコ飼うなんて、と父に怒られ。そして、ワンコは寝室には入れるなと。

しかし、そんな父、1週間後には、自分の布団にジジを入れ一緒に寝てました。

麻呂) あまい。


その後は、ジジくんは長男として家族に迎えられ、可愛がられておりました。



私が結婚して家を出る際は、体が弱く病院も慣れたところがよいからジジくんは置いて行きなさいと言われて、実家犬になりました。

しかし、しょっちゅう帰省してました。
だってジジくんは、いつも心の支えだったから。アルエルは息子だけど、ジジくんはパートナー的な存在でした。

ーーーーー

ジジ、今まで本当にありがとう。
ダメな飼い主で、ごめんね。
もっとこうしてあげたらとか、いっぱい後悔と反省ばかりだよ。

君は幸せだったかな?
ありがとう、ジジくん。

2023031715121397f.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 家を買う!ワンコのために。犬のための洗面台編。 | ホーム | 野宿、決定! >>


コメント

ジジくんはママに会えて幸せだったと思います!
でも悲しいですよね…
たくさんたくさん泣いてなんとか乗り越えられますように…


JRTララ様

コメントありがとうございます。

ご無沙汰しております。
そう言ってもらえると救われます。
もうちょっと、いやあと2年、いやあと5年、いやあとずっと…
近くにいて欲しかった。支えて欲しかった。

麻呂) 大人になれ!でおじゃる。

ジジくんが虹の橋で恥ずかしい思いしないよう、頑張って前を向いて歩いていこうと思います。

ジジくんお空に旅立ってしまったのですね。
ご冥福をお祈りいたします。

と言うか、ジジ君とうちの龍おじさんが一緒すぎて驚きました!
龍は私が大学3年の7月にペット不可なのに下宿先でコッソリ迎えて、年末までそこで暮らし卒業前に実家に引っ越してそれから実家暮らしだったとか。
龍をローンで買ったのが親にばれてめっちゃ怒られたとか(^^;
13歳9ヵ月で旅立ったとか。
龍は相棒だけど、それ以降の子は子供だと思っているとか・・・
読みながら笑えてきました。

そんな存在のジジ君を亡くされたお気持ちお察しします。
でもきっとママさんの一番そばにいてくれるよ!


ばりゃ嫁様

コメントありがとうございます。

やはり似ていたのですね(^^)
時々ブログで龍さんの事書いてある時、似てるような…とは思ってました。

しかし、小さい鳴かないヨーキーならまだしも、白犬をペット不可の下宿で迎えるのは、なかなか度胸ありますね!
実は、アルフィンもペット不可のアパートで迎えましたが、迎えに行った初日に無理だと思い、すぐペット可の家探し始めました(苦笑)
そして、ローンまでも凄い!ジジは半年売れ残りワンコだったので、驚きの金額でした。
麻呂) 内緒でおじゃる。
迎えた後は、病院や療養食など、まぁ諭吉が飛ぶ飛ぶで大変でしたが、今となってはいい思い出ですかね?(^^;)

相棒、分かります、その感じ。
同じワンコだけど、子供とは違う、支え合ってる感じ。…いや支えてもらってたんだなって思います。
落ち込んだ時ずっとそばで見守ってくれて、何度も救われました。
ジジがいなくなり、もう大丈夫だな、大人になれ!がんばれ!と言われているような気がします。

まだ実感がなく、実家に帰ると、お帰りって来てくれるような気がして、、、受け止められていない自分がいますが、前を向いていきたいと思います。
ありがとうございます。

麻呂) 龍さんと遊んでるでおじゃる。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム