プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

完③恐怖の手紙ースウェーデンへの荷物にかかる税金。

昨日の記事から続いています。


電話で郵便局と交渉したのが、木曜日。
もちろんその日にはメールはなく…


翌、金曜日に郵便局からメールが来ました。

おぉー来たー!!と一瞬喜んだのも束の間、
ちがう、このメールは。
一番最初にメールしたやつへの返事でした。。。

「遅くなってごめん、カスタマーサービスじゃ君のことわからないから、住所教えて」的な内容。
…いやいや、荷物番号と名前教えてるんだから、調べればわかるでしょ。
突っ込みながらも、メールで状況を伝え、電話でも言ったが、宜しく頼むと返事してみる。

ーーーーー

そこから、土、日、月と音沙汰がなく…

あと2日で、期限が来る。
やはり、再度朝一に電話か?

と、構えたところで、月曜日の午後に郵便局から、ハガキが来ましたー。

お白) なんだったんだ!あのメアドの確認!

ーーーーーー

スウェーデンは、荷物は家までは届けてはくれず、近くの店に取りに行くのが通常。

今回指定されたのは、近くの郵便局でした。



そこで、最後の戦いが…

郵便局にいく。

7人待ち。おいおい…嫌な予感だな…で、来たハガキを見せると…

バイト?若いお姉さんなんで、バイトだ。きっと

お姉さん) あなたの名前と住所が合わないから渡せないわっ

お白) は?


今のアパートはパパの出向先の持っているアパートで、その名前がアパートの部屋の名前なのです。そのためパパの名前では当然ない。

お姉さん) もちろんあなたの名前もあるが、PC上だと、部屋の名前が先にあり、あなた個人の荷物とは認められない。

と。


お茶々) え?

いやいや、それは、アパートの部屋だと言っても、送り主に訂正してもらえ、と!

ここら辺でパパ、どうしたらえぇねん、です。


そこで、ママ、じゃあ、ここで今から送り主に電話するから、確認して欲しい!というと、にべもなく、カスタマーセンターに言えと…

こりゃやべぇ。


そもそも留め置きは、5月10日まででしたし、あのカスタマーセンターに再度電話か?と。

何かないか何かないか…

お白) 何かないか何かないか
お茶々) 写真でもありゃいんですけどね

おぉっ。


そういや、パパ撮ってたな、と思い出しました。
玄関に、住んでる人の表札があるんです。送ってもらう際、確認のために写真を撮っていたのです!

お白) 完全勝利だな…


と、思いましたが、バイトは上司を呼び、スエーデン語で相談。

渋い顔してました…

ほんとはダメだからね…と、言われましたがもらえました!



長かった(T_T)

スウェーデンの郵送物は大変だ!




お白) 完、ではない
お茶々) ありがとーございました!荷物!

20230511090406f95.jpeg

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< ウエスティ、じゃない? | ホーム | ②恐怖の手紙ースウェーデンへの荷物にかかる税金 >>


コメント

セキュリティがシッカリしているというか。。😅海外に行くと、日本の凄さに驚くよね
直ぐに届く宅急便、遅れない電車、丁寧な包装
とかさ😅
頑張れ!パパママ

セキュリティがシッカリしているというか。。😅海外に行くと、日本の凄さに驚くよね
直ぐに届く宅急便、遅れない電車、丁寧な包装
とかさ😅
頑張れ!パパママ

ママさんすごい!
英語で戦えるんですね。さすがです!
無事に荷物が受け取れてよかった。
それにしても、ここに行き着くまでの時間や電話代も結構なもんですよね(^^;

旅行と違って1年間の暮らしには必要なものがたくさんあるし、そちらでは入手できないものって送ってもらうしかないですよね。
その頼みの綱が受け取れないなんてことがあったら暴れます!


このコメント、送ったつもりになってて送り損ねてました〜(^^;

でん母様

コメントありがとうございます。

日本で当たり前のことが当たり前じゃない。日本て本当にすごい国ですよね!
日本では苦労しないことに労力を使うのが、なかなかのストレスです(^^;)

只今の悩みは、国際列車のブッキング。ドイツの鉄道会社のシステムがダメすぎて…
頑張ります!

お白) 俺は、日本よりこっちの方が好き。犬権万歳!

mayu様

コメントありがとうございます。

お茶々) ママは怖い…

日本人は優しいと思われがち?なので、舐められたらアカン!の精神で頑張ってます。笑
郵便局も、とりあえずワンチャンかけてみて、アホな外国人、払ってくれたらラッキー的な感じなんだと思います。
…そんなこと、許さない!戦いますよ!笑笑。
でも、知り合いからは、そんなの払ってしまった方が楽よーと言われ、心のゆとり的なのも必要なんだなと、ちょっと恥ずかしさもチラホラ。

スーツケース大を3個、機内持ち込みサイズ2個、小カバン2個、ワンコカバンワンコ入りを2個、それでも全然荷物は足りないです(^^;)
色々買い揃えてますが、、、断捨離できない私、今度は帰国時が怖いです。

お白) …連れて帰ってね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム