プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

【海外の動物病院へ】①絶対負けられない戦いがそこにはある(前編)

お茶々)日本へ帰れなくなりますからねっ

日本代表のような戦い…て、わけではありませんが…

お白)説明しよう!日本からの狂犬病の予防接種の有効期限が切れると、こっちで、再検査する必要が出てしまうので、絶対に期限内で狂犬病の注射をうつ必要があるのだっ

切れたら地獄だっ
注射し、採血し、血を認定検査機関に送り、検査機関がない国は海外に送らねばならぬのだっ
(ちなみに、日本は唯一神奈川県に認定検査機関があります。)

ーーーーー

ということで、出国検疫時に、日本の検疫所の検疫官?に口酸っぱく忘れないでね、と言われておりました。

何がなくとも、有効期限内に動物病院…



で、ストックホルムにある病院を探したんですけど、(本当にGoogleありがとう。)、各病院で値段が結構違う…ということが判明。

それこそ、2倍違うことも…
エビデンシア(最初に聞いたストックホルムの中心街にあるチェーン店の病院です)は超高いぞ!


で、我々はちょい市内から離れたSollentuna veterinary clinicを選択。

が、ネットを見るに予約が…空いてないぞ!どうなってんだ!

お白) 人気なんぢゃないのか?


最近はレビューもあるので、見てみると、個人病院だからあんまりコメントもない…ただeuパスポートと狂犬病の予防接種をセットでしてくれる…便利だっ。
値段も書いてくれていて、安め。

お白) 説明しよう!euパスポートととは、これ持ってりゃ、eu圏内行き放題の、ワンコ用パスポートだ!


ということで、空いてない場合はメールをくれとの事でしたので、メールをしました。

ーーーーー

狂犬病のワクチン期限切れ日の前日に予約を入れてくれたのですが…

こっちはメールを英語書いてますが、頑なにスウェーデン語での返信…

いや、Google翻訳使ってますが、あってんのかー!不安だぞー!

しかも、大丈夫か?有効期限の前日の予約て。。。

…なんかあったら終わるぜ!というか、スウェーデン語でしか対応しない…とかないよね…大丈夫なのか、この病院はっ

ーーーー

ということで、不安を抱えつつ、当日の朝を迎えました。

とりあえず、打たなければ!
行くぞー

202305270853437ea.jpeg

20230527085346b86.jpeg

20230527085345284.jpeg

予約時間前に、無事、動物病院に到着。


続く

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 【海外の動物病院へ】②絶対負けられない戦いがそこにはある(中編) | ホーム | 【床材ボロン】本場スウェーデンのボロンへ行く! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム