プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

ホッキョクイワナに挑戦。

魚は高級品。切り身が普通に2000円以上します…
そのため、肉食になる今日この頃。

しかーし、そろそろ、魚も食べたい!
カルシウムとらなきゃ、骨折も治らないし?(^^;)
…肩の骨折、最近傷口が部分的にケロイド化して痛みがあります(涙)

ーーーーー

そこで、今回はこれを試しましたー。

『salvelinus alpinus』

20230611193647565.jpeg

…「ホッキョクイワナ」という魚。見た目は、ニジマスです。

お白) 説明しょう!salvelinus alpinus。サケ科の冷水魚で 、高山湖、全北極の北極および亜北極の沿岸水域に自生している!wikiさんいつもありがとー。


ホッキョクイワナ、初めてのお魚。
…日本でもイワナは塩焼きくらいしか食べた事ない。


ケースに書かれてる料理法をみるに、ニンジンとパースニップにジャガイモを添えて、レモンソースでと。

パースニップ⁈なんぞや??
レモンソース、その作り方を教えんかいっ!(苦笑)



お茶々) こっちのお魚、生臭があるんですよねー

そうなんです。
多分下処理あまいんじゃ?て…思ってんですが…、だからか、大抵の魚料理はスパイスで誤魔化す…とは、申しませぬがっ、そんな感じなのが多いのです。

20230611193649734.jpeg

ーーーーー

今回はパパとママ、半身ずつ、料理してみました!


【パパ作】

塩振って出た水拭き取って、片栗粉で、バターで焼く、ソティ的なもの。

20230611193650c88.jpeg

こっちは、ふっくら、できましたが、生臭がぬけない…


【ママ作】

塩振って出た水拭き取って、胡椒とバジルパウダーをふり、フライパンで表面を焼き、オリーブオイルとレモン汁を混ぜたソース(レモン汁油?)に魚を乗せてオーブンで中まで焼く。

20230611193652f84.jpeg

こっちは、生臭さは無かったのですが、パサパサにぃ…。


料理は難しい。

お茶々) くれなーいのかぁ!

脂がなかなかしっかりとのってるので、やめとこう。
人間はちょいと胃もたれになりました。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 蚤の市と日常 | ホーム | 【犬連れ海外旅行】ノルウェーに行こう!旅の準備編 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム