プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

④【犬連れ海外旅行】ポーランドの国鉄とクラクフ弾丸観光 (ポーランド,クラクフ編)

前回の記事から続いています。


本日は、ワルシャワからクラクフに行きます。
ワルシャワ中央駅から電車で、3時間ほどの距離。

ーーーーー

ワルシャワ中央駅に到着。

しかし、プラットホームが予約時とは変わっており、よく分からない。
加えて…前の電車の遅延で、ホームが人で溢れかえっている。。。

掲示板の電車の案内、最初はクラクフ行きの列車があったのですが、何故か、途中から消える。
大丈夫か?

15分遅れくらいで、一台の電車が到着。
これで、あってるのだろうか…電光掲示板が真っ黒のままのため、かなり不安。

多分これだろう…で、電車に乗りました。合ってました(^^)



が、そこからが戦い。

日本の新幹線みたいに、ホームに何号車とか書いてないので、とりあえず近くの入り口から乗ったのですが、全然違う車両だったようで…電車の中を移動。

こっちの電車は、コンパートメントと普通のオープン席があり、
コンパートメント横の通路は狭く、人がいたり荷物が置いてあるので(特に2等席コンパートメント通路)、なかなか通りにくい。

20230728181416012.jpeg

15分ほどかかり、なんとか辿り着き、予約席に着席。


我々は、コンパートメントの一等席。
一等大人2人分でも、123ズオティ(約¥4,300)、ワンコ無料!

ワンズはカバンで静かにしてもらいました。

20230728103004f90.jpeg

ーーーーー

予定より30分遅れで、クラクフに到着。

お白) 説明しよう!クラクフ。ワルシャワが東京なら、クラクフは京都みたいな街らしい。古い街並み、そして、アウシュビッツ見学もこの街から行くのが一般的らしい。

※今回我が家は、ワンコ不可のため、アウシュビッツへは行きませんでした。



宿に荷物いれて、まずは昼食!

『Szalone Widelce』

ワンコは中庭の席のみ可。
ワンコお水サービスあり。

ポーランド料理で食べそびれている、伝統的なスープと、ここに来て判明した、オーストリア発祥のシュニッツェルを注文。

20230728103007f22.jpeg

お通しに、パンとツナパテみたいなのがありました。

シュニッツェル、揚げ物はどこの国でもうまい!
スープはクセがなく、飲みやすい。が、とにかく大きい。スープだけでお腹いっぱい。
…エミルさん、周りのパンいる?

20230728104254523.jpeg

ーーーーー

観光開始!

⚫︎ 聖マリア聖堂 Bazylika Mariacka

20230728103002ee8.jpeg

⚫︎ 中央市場広場

20230728103001311.jpeg

⚫︎ 織物会館

20230728102959db9.jpeg

⚫︎ ヴァヴェル城

ここにも、ワンコ禁止マークが。。。
基本的に中に入り見学する系は、どこも入れませんね⤵︎
ママだけ、少し中を見にはいりサクッとみるだけで終了。

20230728103005fd9.jpeg


途中、アイスをつまみ。

20230728102958910.jpeg

その後、大きいワンコと戯れ…

20230728103010a68.jpeg


⚫︎ 市場 Old Kleparz

202307281029568c3.jpeg

アイスで喉が渇き、ラテを飲む。
このコーヒー屋さんで、なんとご近所に住むスウェーデン人に会う。世界は狭い!


⚫︎中央駅の巨大ショッピングモール

20230728104253766.jpeg


最後に、歩き疲れて、チョコレートカフェ屋さんにて休憩。

『Pijalnia Czekolady E.Wedel』

20230728103008c4b.jpeg

もう一度、中央駅のショッピングモールへいきカルフールで、夕飯?代わりの軽食と、翌日の車内用ご飯を買いホテルへ。

相変わらず…なかなかハードな観光(^^;)

ーーーーー

今宵の宿は、ホテル。
中央駅から徒歩すぐ。部屋も広い!

2ベッドルーム(4台のベッドあり)、書斎つき、キッチン付き。

2023072810301122f.jpeg

…ここまでの部屋はいらなかったのですがね、予約したのが旅のギリギリで、駅近はこのホテルのこの部屋くらいしか空いておらず(苦笑)

しかし、このクオリティで、なんと!2人と2匹の料金、一泊14,000円。ポーランドは安い!!


そして、大きな部屋、アルアル探検隊がとまらない…(^^;)

お茶々) す、すごい!広い!どこで寝る?…もちろん、クレート。

エミルさんは、旅先では、不安らしく基本クレート(カバン)の中でねます。
一方、アルフィンは、一番でかいベッドに飛び乗り、枕を使い、爆睡。。。

ーーーーー

明日は、10時間半の電車の旅を控えて…
おやすみなさい。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< ⑤ワンコと9時間の長距離国際列車に乗る(クラクフからブダペスト編) 【犬連れ海外旅行】 | ホーム | 只今…甥&姪っ子、襲来中。 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム