プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

⑩雨の中をハイキング!スイスの絶景?メンリッヒェンへ(グリンデルヴァルト編) 【犬連れ海外旅行】

前回の記事から続いています。

ーーーー
【内容】
・メンリッヒェン、雨の中のハイキング

ーーーー

朝起きると、雨。
そして、止む気配がない…

昨日の予報では、今日は曇りだったのに。
…山の天気は変わりやすいというが(T-T)


諦めて雨の中、午後から晴れることを願いつつ、景色が抜群というメンリッヒェンへ。

ーーーーー

グリンデルヴァルトターミナル駅から、片道登りだけロープウェイをつかう事にしました。

202308270931512a3.jpeg

202308270953142ec.jpeg

ロープウェイ、登れば登るほどに景色はほぼなくなっていき、霧で真っ白。

202308270944291e9.jpeg



メンリッヒェン駅に到着。

2023082709442815f.jpeg

しかし、遠くの山々は、やはりほぼ見えない…

20230827093147c77.jpeg

…いや、きっとこれから、晴れる!

晴れるよ、きっと!

晴れるよね??

晴れてくれ…

たのむ、少しだけでいいんだ、欲張らないから、一瞬だけでも晴れてくれ…


頂上で晴れるのを待つも、終始こんな感じ。

20230827093148f01.jpeg



諦めて、クライデシャイデックへ向かい歩き始めました。


本来は景色抜群のトレイルらしいのですが、綺麗な山は何処に??

お白) なんか、長野歩いてるみたい。

…一応、スイス。。。
霧で景色ないから、涼しいところをただ歩いてる感じになってるけれどね(苦笑)

20230827093150cf7.jpeg

このトレイルは、ワンコはもちろん、小さい子でも歩けるほぼ平坦な道でした。
雨だと少々滑るので注意が必要。しかし、霧が出てても、道は一本道なので迷う心配はなし。

お花が咲いてたり、小さな沢があったり、晴れてたらきっと更に素敵なハイキングが楽しめると思います。

202308270953148b5.jpeg

202308270953164c7.jpeg

途中、日本人の一行さんにお会いしました。
アルエルをヨシヨシしてくださり、ワンズもるんるん。

お白) ワンコ好きの方ウエルカム!

…そして、この出会い、後の登山に繋がる事になりますが、この時は少しお話をしたのみで終わりました。



雨は降ったり止んだりが続き…

クライデシャイネック駅の少し手前、トレイルの横にレストランがあり、そこにチーズが売ってました。
(パパが、道に無人のチーズが売ってるところがあると調べ、わざわざスイスフランの現金を準備していたのですがね。道には無かったので、このレストランのを買うことにしました(^^))

202308270931532b1.jpeg

ーーーー

そうこうしてるうちに、クライデシャイデック駅に到着。

多分普通は、ここから電車で下山するようなのですが、我々はここからも電車は使わずにず、自力で下山!

202308270931543d9.jpeg

20230827093156a75.jpeg

ここからの道はどこも整備されていて、基本砂利道。
登ってくる方も何人かおり、皆かなり辛そうでしたが、降る分はしんどくない。
しかし、砂利の坂が続く箇所もあり、足をつかう感じでした。

ーーーー

Alpiglen駅に到着。

なんやかんやで、結構歩き疲れました。

グリンデルヴァルトの街へは、ここから電車に乗るのですが、我々のキャンプ場は、街と反対の山の中腹…
Alpiglen駅からもう少し降りていき、車道にでてからバスに乗るため、更に降ります。


で、ここで悲劇が。

数十メートルほど前の車道にバス停があるのですが、何故かその車道を一台のバスが通り過ぎるのが見える…

えぇーーーーーΣ(゚д゚lll)

はい…目と鼻の先で、バスを逃してしまいました。
しかも、バスは1時間に一本のみ。

待つか?歩くか?

何もない車道にポツンとあるバス停。
椅子もない。暇つぶしもできない。

歩く…か…


キャンプ場まで車道を登ります。
約1.2キロの道のり。精神的に一番辛かった…(-_-;)

20230827093157d08.jpeg

ーーーーー

夕食に、トレイルの途中でかったチーズと、ラーメン、パンを食べ。

このチーズ、パルミジャーノ?みたいなお味。しかし、パサつきもなく、おいしー!!


おやすみなさい。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< ⑪憧れの山アイガーを歩く。アイガートレイル(グリンデルヴァルト編) 【犬連れ海外旅行】 | ホーム | ⑨スイスの山々をハイキング!Firstの湖へ(グリンデルヴァルト編) 【犬連れ海外旅行】 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム