プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

完⑮ワンコと世界遺産ベネチア観光!(イタリア編) 【犬連れ海外旅行】

前回の記事から続いています。

ーーー
【内容】
・ベネチア観光
・ワンコと飛行機
・パパの失態

ーーー

本日は最終日。

テリア家お得意の『一日弾丸観光』をベネチアにて決行!


まずは、帰る支度を整えて、ホテルフロントに荷物を預けます。

ホテルは、イタリア国鉄で本島のヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅のひとつ手前の駅のMestre地区にとっておりました。
本島へは、トラム一本で行け、市バスで空港までも行ける。人混みもなしで、お値段も安め。…結構オススメです。

ーーーーー

では改めまして。
弾丸観光、開始!

まずは、ベネチアガラスの工房が集まる離島『Murano(ムラーノ)』に向かいます。



ムラーノへは直接行けないため、まずは本島までトラムで行きます(乗車時間約10分)。

2023091208401825e.jpeg

本島からは、水上フェリーに乗車。

人生初のベネチアの水上フェリー!ワクワクが止まらないっ

しかし…写真を撮るのも早々に、人が次々に乗車。どんどん奥に押し込まれていき、気付けば眺めのいい甲板から船内へ。

船内は風が入らず、サウナ状態。
船外に出たいと思うも、人がいっぱいで出れない…地獄です。

20230912084021785.jpeg

ーーーーー

なんとか、ムラーノに到着。

暑さで放心状態。熱中症一歩手前⁈
命の危機を感じ、取り急ぎ、涼めるカフェを探します。


朝早くて開いてないところも多い中、開いてる店発見!

『Art Cafe & Food』

・カフェラテ最高!(もう、マグにそのままアイスにも驚かない)
・オレンジ味のスムージーが抜群!
・テラミス、しみるぅ〜。

2023091208401969a.jpeg

復活!

街並みやベネチアガラスの工房・お店などを見ていきます。

202309120839428aa.jpeg

202309120839330b1.jpeg

日陰のみワンズを歩かせることができました。日向は地面が危険!

202309120839474eb.jpeg

夫婦共に食器はかなりお好き。
荷物はすでにパンパンなのですが、物欲が止まらないっ。

パパ) おしゃれやん!思い出やん!

…いや、ダメだろ、そんな繊細なやつは、買わないよ…。小さい、硬い、壊れにくい、角がないヤツのみ狙おう。

お白) 買うんかいっ

20230912083944622.jpeg

何時間見てても飽きない!楽しくてたまらない。食器っていいねぇー。

お茶々) 日本帰国時、地獄をみますね。

20230912083930295.jpeg

ーーーーー

その後は、再度水上フェリーに乗車し、街並みが映える島と称される離島『Burano (ブラーノ)』へ。

20230912083959e42.jpeg

2023091208393535e.jpeg

到着。
にしても、何処も暑い。そして、観光客が多すぎる…


暑さからの避難も含めて、昼食にしよう。

『Ristorante Ai Cesendeli』

イタリアといえば、パスタ!リゾット!ワイン!暴飲暴食!

しかし…暑すぎてですね……食欲なく。。。
せっかくなのでワインも飲みたいんですが…この暑さ、飲んでこれ以上体温をあげたらきっと倒れる。
一番大きい水を注文しました(^^;)

イカ墨パスタは魚貝類いっぱいで美味しかった!
リゾットは…期待しすぎてたのかな。悪くないけど、何かが足りない感じ。

2023091208394577d.jpeg

食後は、カラフルな街並みを楽しみます。

映える街、どこを撮っても絵葉書!と言われるブラーノ。
さあ、ワンズをモデルにいっぱい撮るよー!

20230912083932029.jpeg

202309120839482f6.jpeg

202309120839369b9.jpeg

…うむ、確かにカラフルで可愛い家が立ち並んでるだけれども、、、それ以上でもそれ以下でもなく。

そんな時ベネチアガラスの工房を発見。吸い込まれる。

20230912083957938.jpeg

職人のお兄さんがとても優しく、果物や野菜の可愛い置き物を作っておられます。箸置きにしましょう!
…しかし、テリアの形は作れないそうで、残念。

お茶々) 次回までに練習宜しくです。

ーーーー

その後、再び水上フェリーにて本島へ戻り、いよいよ、有名どころの観光開始!

20230912083956c6e.jpeg

ベネチア本島は、世界遺産。観光客がとても多いです。

20230912084013bcb.jpeg

テレビで見たことのある、運河にカヌー!雰囲気がとても良いです。
サン・マルコ広場もオシャレですね。

20230912083950d02.jpeg

但し、観光客による問題も起きているようです。

20230912084015eee.jpeg



その後、リアルト橋の方へ。

20230912083938409.jpeg

20230912083939824.jpeg


で、時計を見て焦る。ゆっくり観光&写真撮り過ぎたー。

…リアルト橋から、本島の入り口まで25分以内に戻らなければ、予定していた空港行きのバスに間に合わない事に気付きました。


ママは、水上フェリーで一気に戻る事を提案するも、パパが水上フェリーは不安だと言い出し…

パパ) 誤って反対方向のに乗ったら終わるやん。

…まぁ、確かに。
しかし、ベネチアに行った事がある方ならご存知だと思いますが、本島の中は迷路なんですよね。
道は細く入り組んでいて、大通り以外はGoogleマップがついていかない、GPSも狂う迷子必須と言われる魔の街。

しかし、揉めている暇はない!
パパがそこまでいうなら、歩こうじゃないか!

202309120839547c1.jpeg

Googleマップで雰囲気をみながら、小道を進み、徒競走か!レベルに早歩き。
オシャレィな路面店も、もちろん素通り。
本当にこんな道通るのか?というような道を抜けて、なんと一度も迷う事なくトラム乗り場に到着!

…誰か、このママの才能を、すごいと言ってくだされ。

2023091208394186b.jpeg

(途中、ウエスティを発見した時だけは立ち止まり、少々お話しました(笑))

ーーーーー

その後ホテルに戻り、荷物取りまして、すぐさま空港へ。



予定より早く到着。

すごい!今回の旅、何の事件も起こっていない!

テリア家に、何の事件も起こらない旅なんて過去にあっただろうか?


のんびりと空港で、ピザ食べて余韻を楽しむ。やはり、なんだか不思議。
我々も、ついに成長したのかな?(^^)

2023091208395132f.jpeg



帰りは、norwegian航空というLCCを予約しました。

ワンコOKのLCCです。
(※機内持ち込みのワンコの空き確認を電話でして、ワンコ予約はネットからします。)


チェックインカウンターは、長蛇の列。1人のお姉さんが捌いてます。

荷物を乗せて、タグ発行してもらい、お姉さんと会話しているとき(お姉さんはパソコンを見ながら会話)、
ちょいとアルちゃん入りワンコバックを預け入れコンベアに乗せたところ、表示が8.2キロ!?

や、やばい!オーバーしてるやん!
8キロまでだよ。しかも、LCCはそこんとこかなり厳格と聞いてる。

おねぇさんはまだパソコンみてる。
しれ〜と、カバンについている斜めがけストラップを外し、なんとか8キロの表示に。

お姉さんがワンコの話を始め、EUパスポートのワクチンやら、やはり結構しっかり確認していく。
体重は?と聞かれて、ほらっカバン込み8キロです!!!

おぉーちょうどなのねー、と言われ、夫婦で苦笑い。
しかし、なぜこの期間に太る?…まぢに焦ったよ。

お白) ストレス太り

2023091208395302c.jpeg

ーーーーー

さぁ、あとは飛行機に乗り帰るだけ…乗り継ぎもないので、飛行機に乗りさえすればストックホルムに帰れる!長旅もおしまいだー

のはずが、裏切らない、それがテリア家。
なんと、ここで、しでかしました!



長蛇の列のセキュリティチェックを通過したあと、荷物をX線のコンベアから取り戻している時のこと。

ママ) ちゃんと搭乗券持ってるよね?

ほんとに何気なくパパに聞いたんです。何の意図もなく。


パパ) な、ない!

いやいや、さっきセキュリティチェックのゲート入る時に、バーコード読み込んで入ったばかりだよ。ポケットとかにあるでしょ?


パパ) ない!ない!ない!ない!まぢでない!あっ、荷物をいれるカゴの中に入れたはず。そのまま、カゴ戻してしまったかも?

なんと⁈
掲示板を見ると、我々の乗る飛行機の搭乗が既に始まってるの表示。やばいぞ!


パパ) ない!ない!ない!ない!どこにもない!

セキュリティの人に事の事情を話すと、何人も親身に一緒に探してくださっているのだけれど、見当たらない。

その後、数分探すもやはりない。
何故ないんだ?どこに消えたんだーー!!



飛行機への搭乗がもう始まってるし、とりあえず、搭乗ゲートに行き説明しよう。

意気消沈のパパを連れゲートに行き、スタッフに説明。係の人、苦笑してる…。フロントで手続きしてくれた人たちだったので、すぐに再発行!何だったんだあの時間。

お白) 再発行の搭乗券には赤いラインが入るんだぜっ!ワイルドだろぅ。


因みに、ワンコいるからと優先搭乗にして頂いてたのですが、この一連のやり取りに時間がかかり、結局乗ったのは一番最後でした。

お茶々) たのみますよ、パパさん。

…まぁしかし、無くしたのがパスポートじゃなくて良かった。これくらいの出来事は、我が家にとっては、もはや事件ではない…(^^)

20230912084016646.jpeg

ーーーーー
 
予定通り、ストックホルムのアーランダ空港到着。

降り立つと、寒っ。

灼熱のイタリアから、14度のストックホルムへ。フライト時間たった3時間。

お白)やはり北欧がいい
お茶々) 暑いのは苦手です

という感じで、今回の旅も終わりを迎えました。
長い旅日記にお付き合いありがとうございます。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< きのこ狩り | ホーム | きのこ狩りにいきました >>


コメント

長旅お疲れ様でした〜
わんこ連れでの登山、それも距離も長いし標高も高いそして険しい!
すごいです! 頑張りましたね〜
高いところはやはり写真だけでガクブルです💦

観光も素敵なとこばかりですね♪
お食事もすっごい気になります^^

そしてモンベルに寄るたびに増えていくTシャツ!
私も懐具合が許すなら全部行っちゃいます。

最後は何事もなく終わると思いきや、搭乗券!
さすがパパさん裏切らないですね(^^)

いや〜大作でした。楽しく読ませていただきました♡

mayu様

コメントありがとうございます。

いつも通り⁈色々詰め込み過ぎて、ハードな旅になってしまいました(^^;)
もっと下調べして、前もって予約などしておいたら、こんなにバタバタにはならなかったのかな…と反省しつつ。
しかし、スイスで登山できたのは一生の思い出になりそうです♪

モンベル、は間違いない。えぇ間違いないない。
お茶々) 当分、チキン…いや、チキンもこっちは高価だから、ジャガイモです。。。

パパは相変わらず…(¬_¬) 我が家が何もなく旅出来る事はこの先もないのかな?と。たまにはゆっくりした旅をしてみたいものです(苦笑)
夏の旅日記、まだスウェーデン北部トレイル編が残っており、そちらも長くなりそうです。乞うご期待!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム