プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

ザリガニを喰らう!

昨日の記事から続いています。


お誘いを頂き、ザリガニパーティへ。


今年は参加人数が多く、ホームパーティでなく、会場を借りてのパーティだそう。

会場に着くと、ザリガニの飾りつけがされており、ワクワク。

ザリガニ帽子を各自作りまして、皆被る。

2023091905100028d.jpeg

20230919050958f35.jpeg

2023091905100630e.jpeg

20230919051008eab.jpeg

…ザリガニ帽子、この時期、スーパーでも売ってます。
売り切れ続出!!!
スウェーデン人は、ザリガニへの情熱が半端ないっ(^^)

ーーーーー

シャンパンから始まりまして…

主催者さんのパートナーさんの手作り料理がいっぱい並びます。

どれもすごく美味しいー
スウェーデン人は男性も料理ができる人が多いそうな。

一番美味しかったのは、これ。

20230919051005880.jpeg


そして、メインのザリガニが出てきました!

3種類のザリガニ
・スウェーデン産
・トルコ産
・スペイン産

202309190510033ab.jpeg

スウェーデン産は、柔らかくてマイルドな感じで一番食べやすかったです。

みんな無言になり必死に食べます。

食べ方としては、
①まず、ザリガニの胸のところを吸う。
②そして、頭と胴体を外し、胴体を食べる。
③頭をほじり、好きな人はミソも食べる。
④ハサミのところを気合いで食べる。
という感じ。

2023091905095983b.jpeg

この作業を永遠に繰り返します。
ザリガニ、身は結構小さいのでね(^^;)

20230919051002070.jpeg

無理だな…甲殻類もこわいぜ、アレルギー。



デザートタイムに、手作りアップルパイや、パパのプリンが並び…

パパのプリン、大人気!


因みに、ワンズは、パーティ前に長散歩したためか、途中からバギーで爆睡でした。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< ヤンソンさんの誘惑… | ホーム | 『ザリガニ祭り』の準備! >>


コメント

ザリガニ祭りですね
ザリガニ帽子、似合ってるよ〜♪

産地が違うんですね。
きのこに続き3種の区別がつきませぬ(^^;

ザリガニも美味しそうだけど、パパさんのプリンがめちゃくちゃ美味しそう!
今度レシピを教えてください^^

mayu様

コメントありがとうございます。

子供からおばあさんまで、みんなザリガニ帽子を被り、ザリガニパーティの歌を歌う…
ご一緒にっ、と歌詞カード渡されましたが、スウェーデン語の歌詞…分かるはずがないって(^^;)

この写真は、確か全部スウェーデン産のザリガニです。これ食べた後に、追加でどんどんザリガニが来て、トルコ産とスペイン産のがきました。スペイン産は甲羅の赤みが強くて硬く磯っぽさがありました。
あ、ザリガニ、日本では川にいますが、こっちでは、淡水も海水にも両方にいるようです。

パパ) プリンのレシピは、オリジナルでないんですよ。YouTubeで『ケンコウテツ レシピ プリン』で検索を!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム