◼︎お買い物
ドバイには、巨大なショッピングモールが至る所にあります。
こんなに沢山の物、本当に売れるのか…と心配になる程、物がごっちゃがえしています。
今回はお仕事だから、お買い物はまた今度!
…って、おそらくこの国はもう来ることはないかなσ^_^;
↓
で、とりあえずお土産を少々。
有名どころでは、
◎『デーツ』
ナツメヤシの実を乾燥させたもの。
ナツメヤシの実は、栄養素の高いフルーツだそうです。
プルーン?干し柿?みたいなお味で、ママはなかなかお気に入り。
まぁしかし、見た目がね。太めの短い「かりんとう」みたいな、小さな黒い塊なんですよね。何かを想像してしまう…σ^_^;
いやいや、健康一番!珍しい栄養素満点のデーツ、お土産にオススメです。
◎『Patchiのチョコレート』
チョコレート、海外土産の定番ですよね。
しかし、このPatchi(パッチ)のチョコレート、その辺のチョコとはちょっと違う。
GODIVAなんて、目じゃない⁈…そう、金ピカ。宝石か?と思うほど、綺麗に飾られて売られている。
そんなお店の中は、現地のセレブっぽい人しかいない。
…ごめん、仕事服で来たわ(苦笑) 店の雰囲気ぶち壊したな…ε-(´∀`; )
なかなか美味しいチョコレートでした。
モールでのお買い物は、この辺で。
ーーーーーーー
次は、スーク(市場)へ。
ドバイには、色々なスークがあります。
有名なものとしては…
布を販売している『テキスタイル スーク』、スパイスを販売している『スパイス スーク』、金を販売している『ゴールド スーク』です。
↓
◎『テキスタイル スーク』
ここのスーク、客引きが半端ないんです。
ママは、歩いていると、何度も布を首にかけられ、売り込みされ、マジギレ。
パパは、被っていた帽子を奪われ、店の中に持ち込まれ、取り戻しに行きプチ監禁。
知り合いに至っては、手を掴まれ、逆手にされて、力強くで店に引きづり込まれる。
いやぁ、酷い。
…ただ雰囲気を見に通っただけでしたが、かなり疲れました。
布地に興味がないなら、行く必要のない場所だと痛感しました。
こんな感じで、写真撮る余裕なかったです…(ーー;)
↓
『テキスタイルスーク』から対岸にある『スパイススーク』までは、渡り船での移動が楽です。
船には、小さな屋根だけ。
遮るものがほぼ無いので、太陽をたっぷり浴びる事になります(^^;
↓
◎スパイススーク
こちらも客引きが若干ありますが、そこまで強引なのはありませんでした。
こんな感じのアーケードです。
見たことのない多数の香辛料が売られています。
で、せっかくのアラブ。…とりあえず、『サフラン』を購入。
…日本人だなぁ(笑)
日本では、1gが約1000円もするサフラン。
こちらのスークでは、1gで約240円!
安いぞ!で、20gも購入 ←パパがね。
サフランなんて、普段そんなに使わないだろに…って。まぁ安いから許そう^_^;
その他、コショウ・ガラムマサラ・カレーパウダーなどなど、気付けば色々購入。
量り売りって怖いわ…苦笑。
↓
◎ゴールドスクーク
スパイススークのお隣にあります。
そな名の通り、金が売られています。
金の価格自体は、世界共通で変わりませんが、仲介料や手数料、加工料などが日本より安いため、かなりお安く購入できます。
ママ、ゆっくりみたいな…
が、パパ興味なし。
まぁ、男の人ってそんなもんだよな(-_-;)
お買い物情報はこの辺で。
ーーーーーーー
お次は、ご飯を。
↓
◼︎アラブ料理(レバノン料理)
宿泊していた、ジュメイラ エミレーツタワーホテルには、数々の賞を受けているらしいアラブ料理のレストランが入っていました。
『Al Nafoorah』(アル ナフーラ)というお店です。
メニューをみても、知らない食べ物ばかり。
…選べない⤵︎
で、とりあえずコースにしました。3人前です。
左下はメインのお魚。右下はデザート。
メインです。
出てくる出てくる。
いや、無理でしょ…ってくらいの量です。
しかし、野菜が多いので胃もたれはなし。
お味は、なかなか美味しい。
中には、ちょっと…っていうのもありましたが、アラブ料理って意外にイケました( ^ω^ )
ーーーーーーー
最後に、
忘れちゃいけない、『テリア兄弟が行く』は、ワンコブログ…と言うことで、
旅中、スカイプで両親とお話し中に、スクリーンショットした兄弟を。
アルエルで、小さいジジくんのケージに仲良く入っていました。
(自主的に。ケージの扉は常に開いた状態です。)
小さい場所の方が落ち着くのか?
日頃、自主的に2ワンで1つのケージになんか入るの見たことないよ。
…
なんだか切ない。
アルフィン…
エミル…
翌日、兄弟のお土産を探し回るパパママに、スーパーで出会いが…
続く。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
にほんブログ村↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
コメントの投稿