プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

[完]ワンコと青森旅行【種差キャンプ場と海岸・八戸市営魚菜小売市場・みなと食堂】

昨日の記事の続きです。


朝、種差キャンプ場・種差海岸を散歩。



こんなに広い土地があれば、ワンコは喜ぶだろうな。

お白) …俺の貯金で買えねぇかな。

ーーーーーーー

その後、『八戸市営魚菜小売市場』に朝食をとりに行きました。

市場の中で、適当な刺身・焼き魚を買い、ご飯・みそ汁・揚げ物なども食堂(同じく市場の中)で買い、
これらを組み合わせて、オリジナルの朝市ごはんを作るというシステム!



ーーーーーーー

お腹が膨らんだあとは、海辺へお散歩に。

種差海岸のお隣『大須賀海岸』は、鳴砂で有名な海岸です。


綺麗な大きい海岸、ワンコは好きだろうなー。

でも、、、
テリア兄弟は短足。
砂浜など走らせたら・・・

パパ) はい、抱っこで。


親都合で、ゴメンよ(^◇^;)

ーーーーーーー

そうこうしていると、お昼に。(はやっ)

流石にもうそろそろ、魚貝は飽きてきた…
ハンバーガーにでもしようかな…

と心が脂へと揺れました。


がっ、
ウエスティブログをされている、でん母様から『のっけ丼』を食べるべき!とのアドバイスを拝見しまして、

揺らいだ心サヨウナラ。



『のっけ丼』を検索。かなり美味しそうです(^O^)
しかし、青森魚菜センター (青森市内)が元祖のようで、八戸ではヒットせず。

うむ…、、、
のっけ丼、、、
いっぱい海鮮がのっけ丼、、、
のっけられた丼?…

で、とりあえず八戸の市場へ舞い戻る。



向かうは、市場の横の『みなと食堂』
ここ、八戸では有名な海鮮丼のお店だそうで、店の前には列が出来ておりました。


『漁師の漬け丼』限定7食。

『ヒラメの漬け丼』

お味は、、、
この旅一番の海鮮丼にたどり着きました。

しかも、初日の日本海側で食べられなかった『ヒラメの漬け丼』も無事食べられました。
この漬け丼、なかなかよく出来てます。
青森で丼ランキング一位になったとの貼り紙も店内にあり、納得。

パパ) そうかな…やっぱり淡白な味はなかなか、食べ続けるのはね…

お黒) グルメぶりやがって…

揺らいだ心を消し飛ばして下さったアドバイス、誠にありがとうございます!

ーーーーーーー

美味しいお昼ご飯も食べ、
毎度、詰め込みすぎて弾丸ツアーになる、テリア家の旅行も終わりを迎えました。

お白&お茶々) もうちょいさ、ゆっくりしたプラン立てようよ…


ーーーーーーー

《おまけ》 〜お土産編〜

青森をまわっている間に買っていったりんごジュース缶。
家に着く頃には、こんなに(^^)
(途中で、飲んでしまった数本は除く…)


青森、りんごジュースの種類多すぎだろ…苦笑。

お白) 買いすぎ…

因みに、この中に仲間外れがあります。
りんごジュース全ての缶に匹敵するほどの高価なやつ。
ノリで買ってはみたものの、美味しいのだろうか…(^_^;)


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 新事実発覚!アルフィンには〇〇が無かった!【前編】 | ホーム | ワンコと青森旅行【モヤヒルズ・八食センター・蕪島・葦毛崎展望台・種差海岸】 >>


コメント

青森弾丸ツアーシリーズ、堪能させていただきました♪
パパさんママさんの行動力、いつもながらすごいですね〜。
予約のお泊まり先がまさかの「わんこ不可」とかアクシデントも「え〜〜っ」でしたが、それ以上に楽しい場所にきれいな景色、わくわくしました。
そしておいしそうなお食事も満載で、見ていて胃袋が反応してしまいましたよ〜(^0^;)
お肉の誘惑に負けなかったママさんの心の強さにも拍手です。

関東までしか行った事がないので、いつかもっと北をめざしてみたいです(^^)

次回は、青森の「のっけ丼」自分で食材選ぶ「自分かって丼」です♡
是非どうぞ♪ これ目的に青森に一人で行くでん母(笑)
えー、「いちご缶」は2合のお米に缶詰汁ごと入れて、
炊き込みご飯にしなさいね。ほとんど、近所のおばさんだね(爆)
                   

mayu様

コメントありがとうございます。

北、いいですよー!…最近、北にハマっているテリア家です(^^)
旅行では毎度入れ込み過ぎて、バタバタになります。学ばなきゃ…と思いながらも、ここも行きたい、あれも見たいと、結局バタバタに(TT)
そして、何故か何度も失敗する宿。でも今回は確かにワンコokと聞いたはずなんです。次回からボイスレコーダーでもとるかな(笑)
青森は、観光地も多く、魚貝類も豊富。今回は行けませんでしたが、2年前『大間』まで行き食べたマグロ・エビ・ウニは、未だにそれを抜く美味しさには出会えないほど。かなりおすすめです。

しかし、魚貝類好きでも、4日連続だと…誘惑危なかったです(^^;;

お白) 北の大地で、テリアズパーティなんていかがでしょう?

でん母様

コメントありがとうございます。

乗っけられた丼だと、やはりダメだったですかσ(^_^;) あれはあれで美味しかったですが。
グルメなでん母さんがのっけ丼目的に一人旅までする…やはり相当美味しいのでしょうね☆次回は是非、のっけ丼試したいと思います!
いちご煮缶は、炊き込みご飯なんですね。
了解しました、やってみます!毎回色んなアドバイスをありがとうございますm(__)m

お白) 近所のおねえさん、ママに肉の情報も…

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム