プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

仕方ないのだけれども…受け止めたくない『事実』

昨日、高速で帰宅途中のこと、
車にバチン・バチンと激しく何かが当たる音…

''木''…というのは日中、車を交わす際のこと。
こちらの音は、ガササササバコとね(-_-;)

すぐさま、コンビニに停め恐る恐る見ると、 サイドミラーの裏面に多数の薄い線傷が。
黒ボディのテリア家の車、白傷はなかなか目立つ…悲しい『事実』。



話は戻り、今回の高速走行中のバチン・バチンの正体、
『氷の粒』でした。 凄まじい音です。

雹なのか、霰なのか…
って、この両者の違いって?


お白) 説明しよう!雹(ひょう)と霰(あられ)の違い。積乱雲から降る直径5mm以上の氷粒を雹。直径5mm未満の氷粒を霰というらしい。wikiさんいつもありがとう。


まぁ、どちらにしても、降ったり止んだり30分程。
車の屋根に、相当傷がついた事は確かだろう。

見るのが怖すぎて、未だ屋根の上の状況を確認出来ずにいますが。

…辛いこの『事実』、受け止めるのはとりあえず先延ばしにしよう(-_-;)



しかし、ポジティブにはなれないわorz
一日で、多数の傷だもの…


お白&お茶々) 俺らに代弁させるのはやめて。

安全運転頑張ろう。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 第二回、おっとっと(グランデリ)選手権! | ホーム | 今日帰ります。 >>


コメント

雪降らなかったかなぁ・・・なんて心配していましたが、
まさかの雹だったんですね!?
車のキズ、へこみますよねぇ。。。
わが家も黒ボディなので目立ちます。
でも、主は全く気にせず「車なんてそんなもんだ」って言ってます。
(おいおい! もっと大事にしてよ(^o^;)

2,3年前だったか、真夏に和歌山の山奥を走行中に急に雹が降って来て、
それも30分以上!
でかいのは1円玉大だったのでかなりすごかったです。
フロントガラスが割れるんじゃないかと思いましたよ。
実際のところ割れませんでしたが、怖かった(><)
ボディにキズは入ったみたいですが、なんせその時は車体がシルバーだったのでほとんど分かりませんでした(^^

mayu様

コメントありがとうございます。

そう…木に当てた本人は、かなり凹んでました。もぅ終わった事を言っても仕方ない。車はいつかはそうなる…!(いや、主さんのカッコイイ車なら、私でも「おいおい」となるかもです(^^;;)

真夏の和歌山で雹ですか、しかも大きい雹…
それは怖いですね。フロントガラスも飛び石レベルでも割れると聞くので、一円玉大の雹だと、簡単に割れそうですよね(>_<)

やはり、車はシルバーが良いんでしょうね。
実家の母車はシルバーですが、傷目立たないしー…で、皆んな好きな放題乗り、最近は傷なかなか目立っております(笑)

お茶々) 限度がありますよ。シルバーでも。
お白) ママ、この前母車で、でかいプランターなぎ倒したしね…

そして、気になる、はち家さんでの遠出帰宅後の「えー⁉︎」な事。
しろいぬ屋ブログ、更新楽しみにしております。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム