昨日の記事の続きで、靴下作戦 後編…といきたいところなのですが、バタバタして縫えなかったので、また明日以降に。
お白) 「明日」と言わず「明日以降」…というところが、ママらしいよな。
代わりに、少し前に縫った『ワンコ用のスリングバッグ』をご紹介!
こんな感じに仕上がりました。
どうでしょうかね?
普通のスリングより小さめですが。
お茶々) 常に外が見えるから、ヨシ。
因みに、他のバージョンも作りました。
また紹介します。
お白) …それ要るかな?
ーーーーー
以下、作り方を記載します。
興味のある方のみ、どうぞです。
◼︎用意するもの
・デニム(あまり分厚くないもの。メンズのもの)
・裏地用の布
(・Dカン、またはOカン)
・針(16Gなど太いもの)
・気合いと根性。
◼︎作り方
1.デニムを用意。
2.ウエストラインの生地を合わせる。
3.切るラインを決める(ウエストラインと平行になるように折ると切りやすい)。
4.切る。
5.股の部分をほどく。
6.股の中心を中折りにする。
7.外側に丸みをつけるため、コンパスまたはお家にある円形のもので印をつける(今回は丸い鏡を使いました^ ^)。
8.ずれないようにまち針で固定し、一気に切る。
9.白犬の構ってオーラを無視しつつ、作業を進める。
10.お尻側よりも、前側の生地の方が多いので、もたつくので、適当にギャザーをよせて、お尻のすその長さに合わせるようまち針を打つ。
11.前側の生地についているファスナーを切り取り、ほつれてこないようギザギザ縫い(ワンコの安全の為と、縫いやすさ考慮)。
12.ギザギザ縫い後は、1枚の布になるように(開いてしまわないように)、元々の縫い目に従って元チャックの部分から裾まで縫う(そうすると縫い目が目立たない)。
13.お尻側の布は、基本そのまま。もしベルト通しが端にある場合(写真の左端のベルト通しのように)
14.そのままだと縫いにくいので、少し内側に移動させて縫い直しておく(写真の右端のように)。
15.脚の部分は底と肩紐に使う。股下のラインと外側のラインをそれぞれ縦にハサミをいれ、2枚にする。(左右ともすると、4枚になる) …ここで、外布の全てのパーツが完成。
16.裏地用の布を用意し、外布のパーツをその上に置いて、裏地用の布をカットする。
*注意: このあとですが、ママは何も考えず裏地用の布と外布を縫い合わせてから立体的に縫ってしまいました。
そうすると、袋の中に縫い目が出来るのでワンコ的には微妙です。
そこで、袋の部分(ワンコが入るところ)は外布と裏地用の布を、別個に立体的に縫った後、表通しを合わせて縫い、ひっくり返す方法の方が綺麗に出来上がると思います。以下では、その方法で説明します。
17.肩紐を縫う。
(まずは、デニムの脚4本分の割り当てを考える。袋の底の部分に必要な長さを布を当てながら測り、それ以外ところが、肩紐になる)
肩紐予定の布を縦につなげる。(つなぎ目は必ず何重にも縫ってください。ワンコの重さに耐えられるように。)裏地用のも別個に縦につなげておく。
繋がった肩紐のデニム(外布)のデニム側と、裏地用の布の表側を中合わせにしてギザギザ縫い(ほつれてこないように)。
18.ギザギザ縫いしたものをひっくり返し、端を抑えるために普通に縫う。
19.ここからは、写真とは違う方法を説明します(写真はママの失敗のものなので。)
袋の部分を縫う。まずは、ほつれてこないように、外布の切り口を全てギザギザ縫い。裏地用の布も同じ。
先ほどのデニムの脚割り当てで、底になる部分と、袋(デニムの前とお尻の布)をそれぞれ、立体的になるように中合わせに縫う。
裏地用の布も同じように別途縫う。
20.裏地付きトートバッグを作る要領で、袋になった外布と、袋になった裏地用の布を、中合わせにして縫い、端だけ少し開けて置いて、ひっくり返し縫う。
21.肩紐と、出来上がった袋部分を縫い合わせて、完成。
長さ調節が出来るタイプにしたい場合、肩紐は完全に縫わずに、袋の少し上の肩紐にDカンをつけ、取り外せるようにする事も出来ます。
以上が、作り方の説明となります。
文書での説明だとなかなか大変そうですが、思っていたよりは簡単でした。
…そう、使うデニム選びは慎重に。厚地のデニムだと針が大量に必要となります(苦笑)
パパ) …スキルの問題じゃ?
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
にほんブログ村↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
そしてエミルくんにピッタリサイズ(^0^)
私も作りたいです。
まずは材料・・・主はほとんどジーンズ穿かないから私のかな?
ま、サイズ的に問題ないはず・・・(謎
思うのはすぐだけど、とりかかるのはきっとまだまだ先になりそうです(^^;
mayu様
予定ではアルフィン用だったのですが、型紙無しだとその辺りにしわ寄せがっ(苦笑)
セーターとかも編まれるmayuさんなら、きっとちょちょいのちょいで仕上がると思います!(^o^) 頑張ってくださいね☆
お白) ママをおだてると、何個でも作るからさ…只今、四個目。
こ、これはすごいです!こんなに丁寧に作り方を教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
「お顔を出せる高さなので撫でられ放題!」ってものすごく可愛い❤そして機能的。こういうのが欲しいんです。市販だと中々理想のものが見つかりませしね。
うちも履いてないデニムがあるので作りたいところですが、なんたって不器用ですので全く自信が無い。。。(-_-)
でもダメ元で挑戦してみようかな、、、ママさんようなの神の手が欲しいです(切実に)。ミシンの神様が降りてこないかな^^;
テリア姉妹のママ様
デニムとミシンさえあれば、あとは気合いと根性で。…デニム生地なのでモノによってはかたくてなかなか針が進んでくれず、ミシンにがんばれ!がんばれ!と励ましながら(笑)
そんなママです、神の手なんて滅相も無い(^^;)
我が家の場合、ワンコキャリーバッグ・ワンコキャリーリュックを既に持っているので、今回のスリングはただちょっとした時(抱っこの代わりなど)用にと割り切って作りました。そうすると気楽に作れました(^o^)
お茶々) モノが増える増える…
コメントの投稿