プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

『犬とスキー』志賀高原スキー場 リベンジの旅 【お黒の呪い編】

昨日の記事から続いております。


2日目の朝

『腹が減っては戦ができぬ。』
志賀高原制覇に燃える夫婦。ご飯も2杯ずつお代わりしました(^^)

パパ) いや、納豆がね。なんでかうまいんだよな。宿の朝ごはん。




今回はモリモリ食べるパパ。
風邪は引いておりません。笑笑
【関連記事(前回の宿泊時2日目の朝)→『犬とスキー』長野県志賀高原スキー場編 【その3(完)】



食後は、スキーウエアに着替えまして、準備完了。
アル&エルを本日もお願いしまして、いざっ。

預けられてもマイペースな弟エミル。
一方、アルフィンは… 視線が怖い(>_<)


お黒) コノサビシサ、ドウシテクレヨウカ…

ーーーーー

まず本日での志賀高原制覇を考えるに、離れている『横手山』のゲレンデには、自家用車で行く必要があります。

周遊している無料バスもあるのですが、待ち時間などがあると制覇が難しくなりそうなので…

お黒) エロイムエッサイム…


横手山には色んな駐車場がある様なので、ホテルの方に何処に駐車するのが良いか質問したところ、様々なアドバイスが頂けました。

しかーし…

ホテルの方) 今日は風が強いから、もしかすると「奥」志賀高原の方のゴンドラは、止まってるかもしれません。

お黒) エロイムエッサイム…


えっ?
外、晴れてるよ。

ホテルの方が直ぐに、奥志賀高原のゴンドラの運行状況を電話確認してくださり、

ホテルの方) ゴンドラだけでなく、全て止まっているそうです。


なんですと!?
全て!?ゴンドラだけでなく、リフトも全て!?

お黒) 我は求め訴えたり!いでよ、暴風!



というわけで、奥志賀に始まりまして、横手山、中央と…、今年初らしい『志賀高原内の全スキー場のゴンドラ&リフトが全て止まる』…という事態になりました。

全てですよ!全て。
早くも、制覇ならず…orz

お茶々) 修学旅行生が泣いてますよ、にいちゃん!

お黒) 私をさびしくさせるからだ…吹けよ風、叫べ嵐!

ーーーーー

かなり意気込んでいた夫婦。
前回は、パパの風邪のせいで(せいで…せいで……)2日目は一切滑らずに帰ったので、今回こそはと本気だったのですが。

天候には逆らえない…

お黒) いやいや、オレの力。

で、アル&エルとそり遊びを楽しんだわけです。


危機を察知し、イヤイヤオーラ全開のエミルも容赦無くお外へ連れて行かれます(笑)




では、気を取り直し、そり遊び。


スタート地点までのお山登りは、なかなかこたえます。


では、オスたちの滑りをご覧ください↓
パパ途中で、バランスを崩し転倒。

エミル、ソリから放り出されて一回転。

エミル、ママのところに逃げてくる。

アルフィンとパパは、その後も楽しく滑る。

なかなか楽しそうです。

せっかくなので、ママも挑戦↓

結構スピードが出て、迫力満点でした。


そり遊びの途中に、丸池の超小さいリフトのみ再開してましたが(写真は上に掲載)…、意気消沈のテリア家。30分ほどそり遊びをし、荷物をまとめてホテルを後にしたのでした。


お白) 実際は、ソリを抱えて山を登り、滑るのに限界がきたからです。

本当に運がない。


続く。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 【完】『犬とスキー』志賀高原スキー場 リベンジの旅 【たま神様の嘆き編】 | ホーム | 『犬とスキー』志賀高原スキー場 リベンジの旅 【夕食編】 >>


コメント

アルフィンくんは前回も今回も「かぜ」の神様を呼んだのですね〜。
もしやパパさんの腰かと。。。一瞬そっちを心配していました(^^;

制覇できなかったのは残念でしたね...
でもソリ遊び楽しそう♪
スタンプラリーもですが来シーズンこそは! ですね。

mayu様

コメントありがとうございます。

『風邪』と『風』、お上手ですね!(^○^)

お白) 久兵衛、座布団、二枚もってって。くやしいから。

来シーズンまで、ながいですよね…
来シーズンこそ、お黒の呪いをはねのけて、制覇したいものです(^^;;

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム