Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】
◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住
◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住
【時々登場ワンコ】
◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住
ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。
コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。
<< 写真一枚で心をつかめ!シリーズ。その40 | ホーム | 犬にマイクロチップを入れる【その2】ーマイクロチップを知るー >>
よくがんばりました!
マイクロチップ、もしちびに入っていたら元の飼い主さんに帰してあげることができたんだろうなぁ。。。
迷子札だけでは何かの拍子に外れる可能性があるから、やっぱりマイクロチップも必要ですよね。
メーカーのことや数字のこと素材などなど、とても勉強になりました(^0^)
やはりちょっと痕が痛々しいですね(針が太くて恐いです。)
アルフィン君もエミル君も頑張りましたね(´;Д;`)
マイクロチップは賛否両論あるかと思いますが、入っているといざという時に安心ですね(もちろん何もないのが一番ですが)。うちの姉妹もどちらも入ってますよ。
2わんこ共お家で美味しいもの食べて元気になったかな。。。本当にお疲れさまでした。
mayu様
お白) 痛い、あれは痛いっ!
確かに、首輪や迷子札は落ち無くなる可能性もありますよね。一方で、チップを入れるのもなんだか可哀想な気もしないでもないし、複雑な気持ちです(>_<)
ちびちゃんもチップを装着していたら…。一方で、mayuさん家の方に保護された方が絶対幸せだったろうな、よかったなぁ…とブログで豪快な寝相を拝見し思うママです(^ ^)
お茶々) うんうん、安心しきってますね。僕もヘソ天好きです。
テリア姉妹のママ様
姉妹さんも装着されているのですね。
今回、思っていた以上に針が太くて驚きました。
ワンコは人よりも痛み刺激には鈍感と聞きますが、やはり少し可哀想な気持ちになりました。
しかし、装着していると安心ですよね。
我が家の白犬は、テリアスイッチが入る時があるので(前にもお山から逃走しましたし(>_<))、いざという時の為にもよかったのかな…と思っています。
お白) もう注射はこりごり。
そして、来週は狂犬病の注射です。。。
コメントの投稿