プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

★ワンコを狙う『マダニ』!! 予防と対策はコレ【その3〜今できるマダニ対策(前編)〜】

前回の記事から続いています。


第三回 、『今できるマダニ対策(前編)』。

今回から2回にわたり、テリア家で行なっているマダニ対策をお伝え致します!


◼︎対策1

ベタですが、『フロントライン』または『ネクスガード』・『ブラベクト』などの塗布、または内服。

アル&エルもちろん使ってます。

20180708024537727.jpg
(ギャランティが少ないと、モデル撮影拒否(^^; )

・『フロントライン』は、48時間で殆どのマダニを駆除。
・『ネクスガード』は、24時間でマダニを100%駆除。
・『ブラベクト』は12時間以内に100%駆除
すると説明されております。


効果が出るまで、『半日〜2日』かかるんですね。
…しかし、''殆ど''とか''100%''とか、説明文を注意して見ると面白い。

マダニの場合、出来る限り早く除去しないと、唾液によるアレルギー症状や感染症にもかかることがあるそうです。

この対策では、噛まれること自体は予防できないのが、欠点です。

ーーーーーーー

◼︎対策2

『防虫剤』の使用。

アル&エルは、『A.P.D.C. ニーム&シトロネラスプレー 』を使っています。

201807080245427df.jpg
(昔大量に作り過ぎた''ALPIN''のお名前シール。エミルを迎えてからも、我が家のワンコグッズは基本ALPINのシールなのですσ^_^;)

このスプレー、『マダニ・蚊95%以上ブロック!(噴霧1時間以内)』と謳われており購入しました。

本当かいな?…しかし、なかなかいい香りでお気に入りです。

ーーーーーーー

◼︎対策3

『マダニ除去器』

対策というか、噛まれた際、直ぐに受診出来ない時の応急処置に。

アル&エルの獣医さんからアドバイスを頂いたこちら。
『ティックツイスター』

20180708024526391.jpg

先生が病院で使っているものと、同じものを買いました。

獣医さん) 簡単だよ。差し込んでクルクルクルクルと回せば直ぐ取れる。噛まれたまま置いとくよりも、これで直ぐにとった方がよい。 人にも使えるしね。

因みに、取る前や取った後は、特に消毒とかはいらないそうです。


もし、キャンプや旅行中に噛まれていることを発見した際、旅先で動物病院を探すのは大変。

そんな時の『お守り』に、ひとつあれば安心ですね。お値段も1000円弱です。



先日、エミルのお腹にマダニがっ!
出番か!!…と、パパママ必死に説明書を読み使う気満々だった事件があったのですが、、、

ん?これ、脚付いてないし、動いてない。
…ホクロ?



20180708024531818.jpg

マダニではなかったので、『お守り』継続中です。

次回、最終回に続く。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇


こちらの虫除けスプレーは、シャンプーで有名なA.P.D.C.のもの。香りがとてもよく、125mlと結構量も多く、効果もなかなかあるようで、テリア家ではずっと使っています。自然系・天然素材を売りにしている他の防虫剤もありますが、効果検証がされていないものも多く、防虫しないなら意味がない。その点こちらは安心して使えるのでオススメです。




獣医さんでも使われているマダニ取り器です。
一般人が使ってもいいのか?と気になっていましたが、大丈夫との事。動画などでも使い方が紹介されており、差し込んでくるくる回すだけで、これならイケそう。
お守りに1つ、おすすめです。

<< 完 ★ワンコを狙う『マダニ』!! 予防と対策はコレ【その4〜今できるマダニ対策(後編)〜】 | ホーム | ★ワンコを狙う『マダニ』!! 予防と対策はコレ【その2〜マダニの天敵あらわる!〜】 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム