プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

【完】無印カンパーニャ嬬恋キャンプ場、『ドッグフリーサイト』でキャンプ!【草津温泉編】

昨日の記事から続いております。


2日目の夕飯は、カレー!(&出来合いのもの)

翌日の撤収を考慮し、バーベキューコンロ等を使わない作戦です(笑)

201807200220090e8.jpg

20180720023224739.jpg

そして、サイト常備品の焚き火台を使い、火遊び。

201807200220154f5.jpg

…線香花火も持参したのですが、見当たらず断念。 (後日、車の隙間から発見(T-T))

2日目も終了。

ーーーーーーー

翌朝。

最終日。まだ行ってなかったバラギ湖畔へのお散歩。

熊の目撃情報により、ボートハウスより先は閉鎖中。
手前の草原と、ボートハウスまでの小道を歩きました。

201807200220219fe.jpg

ーーーーーーー

朝食を済ませ、撤収!

ワンズは各自涼しい場所を捜し求め、涼む。
流石です。

20180720022028e96.jpg

飼い主達は、必死に撤収作業。1時間半ほどかかりました。

無印キャンプ場を後にしました。

ーーーーーーー

その後、向かった先は『草津温泉』

無印キャンプ場から車で40分ほどと近く、『湯畑』見て見たいなと。


街に着くと、硫黄の香りが。
温泉の街ですね(^o^)

とりあえず、温泉へ。

色んなお風呂が楽しめる『大滝の湯』へ行きました。

ここの温泉は「合わせ湯」という38度から46度までの異なる温泉を順番に入っていくという珍しい施設があります。

201807200220379aa.jpg
(写真: 大滝の湯のHPより)

マップを見間違い、一番熱いとこから入ってしまい、足先がジンジン(>_<)

ーーーーーーー

そしてランチ。
本日もやはり喉越しのよい麺類。

201807200220453f7.jpg

20180720022050986.jpg

ーーーーーーー

昼食後は、温泉街の散策へ。

20180720022056145.jpg

そう、暑すぎて、アスファルトを歩かせたら肉球がズルムケになるぞレベル。
基本抱っことなりました。

湯畑で記念撮影もしまして。

201807200221036c8.jpg

20180720022109cbf.jpg


避暑地のはずの『お軽井沢』&『草津温泉』。
暑すぎる旅となりましたが、楽しい旅でした。

おしまい。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 『白犬が茶犬に!』突然、口の周りが茶色く変色しました。 | ホーム | 無印カンパーニャ嬬恋キャンプ場、『ドッグフリーサイト』でキャンプ!【ワンコと登山編】 >>


コメント

さすがの行動力!
今回もあちこち回られたんですね。
おそばもカレーもローストビーフも美味しそう♡

今年の軽井沢は例年より暑いってテレビで言ってました。
避暑地なので別荘もエアコン無しで建てたところが多くて大変みたいですね(^^;

わが家は8月下旬に阿蘇キャンプ・・・
そのころには暑さがおさまっていて欲しいです。

mayu様

コメントありがとうございます。

毎度ながらバタバタな旅でした(^^)
しかし、今回は暑かったです。避暑地のはずが。
確かに軽井沢、エアコンきいた施設がなかったです。お風呂屋さんの休憩所も、休めるかっ!ってほどに暑くて(>_<)
そもそも、エアコン自体がなかったのですね!('ω')

8月下旬に阿蘇ですか。我が家も実は8月お盆明けくらいに九州に行こうかと検討しています。南はきっと暑いでしょうね…⤵︎
しかし九州は美味しいものが多いので、暑さに負けてられないっ!(^○^)

お茶々) みんなさっ、暑いんだからさっ、お家にいようよ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム