Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】
◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住
◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住
【時々登場ワンコ】
◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住
ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。
コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。
<< 【完】『ウエスティ パーティ』の為に!【その3】 | ホーム | 『ウエスティ パーティ』の為に!【その1】 >>
はちは足なめで足先が・・・だったし、九は多分よだれ(?)でやられているようです(><)
いつだったかどなたかのブログで、水が変わったらお口の周りの毛の色が変わったと書いてあり、お水でも変わっちゃうんだ!ってびっくりしたことを思い出しました。
九は数ヶ月前までは真っ白だったから、なんとかならないものかと考え中です(^^;
うちの虎徹の変色は、体内の水分と油分のバランスが急に変化した可能性が強いらしく、毛穴から変な油が出て毛が茶色くなったり、ドロドロした目やにがいっぱいたまっていたり。
と言った感じでだいたい2ヶ月後には油は元に戻り、今は白い毛が生えてきています。
アルフィン君の場合は、場所的に唾液関係ですよね(^^)
涙や唾液に含まれる塩化リゾチールという成分は抗菌・消炎作用がありますが、長く湿った状態が続くと体温で温められて酵母菌やマラセチアが繁殖して赤茶けるそうです。
うちもチャコが手足舐めて茶色なので、マラセチアが繁殖しないように強酸性水を薄めてスプレーして拭いてます。(スパエナジーってやつです)
膿皮症はできてもすぐに治まるけど、手足舐めはなかなか辞めてくれないので困ったもんです(´・ω・`)多分クセですわ。。。
mayu様
お水ですか!
水は、ミネラルウオーターはワンコはダメと聞いていたので昨年までは水道水だったのですが、塩素が気になり濾過水(不純物とかを取り除く蛇口につけるタイプ)に変えました。
…塩素が逆に良かったんですかね。(^^;)?
はちくんも舐めちゃうのですね。うちも変色前は毎日ベロベロ舐めてました。止めても止めても続くベロベロ音。心折れそうになりますよね(九兵衛くんは、ブログのお写真では真っ白に見えるのですが?)
お茶々) 真っ白な白犬さん、憧れますね。
ばりゃ嫁様
お茶々) 驚かせてしまい申し訳ございません。
変色も色んなタイプがあるのですね。ワンコそれぞれ。勉強になります、ありがとうございます(^O^)
スパエナジー、強酸性水が良いのですか。
強酸性水を調べてみましたら、「強酸性水そのもの」や「竹酸酢」、「別府明礬温泉の入浴剤」などがヒットしました。どんなのがいいんだろう。
酸性…ph1胃酸・ph2レモン/コーラ/梅干…という情報も。さすがにコーラじゃだめだよなぁ(^^;)
お白) うまうま?
…アルが幼い頃、扉のストッパーを噛むので、パパがタバスコをストッパーに塗ったのですが、効き目は初日だけ。翌日には「お白) 刺激がたまらないっ」かは分かりませんが、逆にベロベロと今まで以上に舐めていました…舐めるのに必死で噛まなくはなったけど(苦笑)
アドバイス誠にありがとうございます!(^○^) 頑張ります。
コメントの投稿