プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

2018年秋『犬と東北旅行 (岩手県) 』【①気仙沼・釜石・宮古 ー後編ー】

昨日の記事から続いています。


さてさて、夕食のお時間です(*゚∀゚*)

今宵はこちらにて。

宮古市内にある『よし寿司』(ペット不可)

20181012020414c02.jpg

おまかせのコースにしてみました。
百聞は一見に如かず…という事で、どうぞ。

20181012020422fc7.jpg

まず、ビールと宮古サイダーで乾杯。
お刺身、新鮮☆

2018101202043319d.jpg

高級魚キンキの焼き物に、お寿司と続きました。

20181012020441b2c.jpg

どれも美味しかった。

もちろんキンキは少々こっそりアルエル用に持ち帰りました。

お白) 死ぬかも知んない…うまぃ。

ーーーー

そして、お宿へ向かいました。

お宿…

宿…

寝る場所…

台風25号が接近していたので、とても綺麗なキャンプ場(姉ヶ崎オートキャンプ場)をキャンセルし、一番近くにあったバンガローを予約したのですがね。

予約の電話先の方) バンガローはいましてなくて、食堂の奥の畳の部屋二部屋を代わりにお貸しします。部屋は広いですよ。

20181012020453428.jpg

宮古駅から車で30分くらいの山の中にある、『田代地区野外活動センター』。

到着時間が遅くなると伝えていたので、16時で管理人さんは帰るそうで、受付に地図の貼り紙をしてくれてました。

地図を頼りに、その食堂とやらに行くと…


めっちゃ広い…
食堂は30人ほども余裕な感じ。その奥に、畳の大広間が二部屋。
やや古めだが、決してオンボロでもない。

が…

?) こんばんは
?) ようこそ

ん?

お茶々) おっ…おばけ?

…いやいや、おそらくコオロギさん。しかも大量の ∑(゚Д゚)

パパ) たぶん、竈馬(かまどうま)。別名、便所コオロギ…

なにその名前。
お友達とママ、言葉を失う。

…せめて、テントのインナーを持って来ていたら蚊帳代わりにもなったのに。


しかも、襖がしっかり閉まらず、食堂の荷物置きには色んな機材が置かれている。

お白) おっしゃー探索!!

…アルエルをここに連れてくるのは危険すぎる。

パパ) じゃ、俺たちは車で寝るわ。

まぢか。


パパが、持参していた虫除けスプレーを駆使し、部屋にいたコオロギさん(ママは竈馬と認めたくない)には御退去を願いまして、ママとお友達がそこで寝ました。
(まぁ、襖は閉まらない為、夜中進入してくるヤツらは諦めました…)


因みに、ここの宿泊費、なんと1人あたり310円! もちろん、ペット無料。安っ。

お茶々) まぁ、僕らは泊まらなかったのですがね。

お白) 部屋の写真、撮り忘れたのが痛手


ーーーーーーーー
ーーーーーーーー

翌朝。

コオロギさんらの襲撃はなく(2匹ほど部屋の壁にいましたが)、無事朝を迎えました。

時刻はAM4時40分。

「行くぞ!」と、車で寝ていたパパとアルエルを起こし、向かった先は『浄土ヶ浜』

第一駐車場に車を停めたのですが、どこから浜に降りればよいか分からず、日の出の間近。焦りました。
なんとかルートを発見し、最後は猛ダッシュ。

2018101202051740b.jpg

間に合いました。

201810120205319fa.jpg
(写真 : お友達撮影の素敵な日の出)

浄土ヶ浜の日の出、素敵でした。
アルエルも楽しんだかな?

20181012020406969.jpg

20181012020510a56.jpg

20181012020525ab6.jpg


続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 2018年秋『犬と東北旅行 (岩手県) 』【悲劇?運が良いのか悪いのか。】 | ホーム | 2018年秋『犬と東北旅行 (岩手県) 』【①気仙沼・釜石・宮古 ー中編ー】 >>


コメント

宿泊費・・・安っっっ!
笑えるほど安っっっ(笑)
それなら竈馬がいても・・・ イヤですね^^;
何年か前のWPの前泊に山中湖のロッジに泊まったら
竈馬がいっぱいいましたよ^^;各部屋に2~3匹
結構大きいんですよね~。。。
歩くの速いし(笑)
チェスが夜中に狩りしてました(T_T)


ばりゃ嫁様

コメントありがとうございます。

お白) 血が騒ぐ…

やはり狩るんですね。やめといてよかった…( ゚д゚)
調べたら人畜無害ではあるようですが…。
途中までコオロギだと思ってたんで結構平気でした。

しかし、安いでしょう(^^) キャンプのサイト料より安いっ!…が、リピはないな(苦笑)

パパ) そうなの?

…ひとり真っ先にアルエルと車での安眠を選んだやつには、この気持ちは理解できないようです (¬_¬)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム