プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

直径1センチの穴。されど穴…

ディラーに行きました。

先日の岩手県への旅行中、台風により折れた枝が車のラジエターに突き刺さった件の点検です。

お白) 久々…テステス。説明しよう!ラジエターとは、車のフロント部分に取り付けられている部品で、走行するとこのラジエーターに風が通ることによって冷却水が循環し、エンジンが冷やされる。
ラジエーターは、車の温度を調整する上で欠かせない部品なのである。
(参考:https://car-moby.jp/71512より)



こんな穴が空いてました。

2018102112063212d.jpg

直径1センチほどの穴。
気にはなってましたが、車も動いてるし、まぁ大丈夫だろうと軽く考えてました。

ー点検中ー

20181021120643ca8.jpg

2018102112065102b.jpg


ー 結果ー

…危なかった。

20181021124225296.jpg

プリントされた大きな画像でも、詳しく説明を受けました。

20181021120705c2a.jpg

この横ラインが少しでも損傷したら総取っ替え。
六諭吉ほどだそう…((((;゚Д゚)))))))

「刺さった枝の先が二股になってたのですかね?」と、ディラーの方。両サイドは潰れてましたが、横のラインはセーフでした。中のオイル?ガス?の漏れもないと。


因みに、この横ラインの周りのジャバラの部分は、アルミで出来ているそうで、触るだけでもすぐに凹むそうな。

そして、この部分、よく石とか挟まってるけど、取ったらダメらしい。穴があくからと。

201810211207110de.jpg


ひとつ勉強になりました。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 男同士で散歩する。 | ホーム | 寒いので、今年もついに… >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム