プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

ピラニア 2

課題だった、ピラニア対策、重い腰を上げました。
(『ピラニア』はこちらの記事参照→http://alphinemil.blog.fc2.com/blog-entry-79.html)

テリア兄弟が届かない高さで、ジジくんがゆっくり休める空間。

まず考えてみたのが、
◆ペットバギー
…カバーがあるのでピラニア予防となる。折りたたみも可能。
しかし、幅をとる、車輪が邪魔、屋外利用予定が無いことから無駄に高価過ぎる…ので却下 ^_^;
(↑エアバギー for dog)

次に考えたのは、
◆ベビーチェア
…高さがあるので、ピラニアは届かない。折りたたみも可能。
しかし、座面の幅が狭くずっとお座りしていなければいけない。ベビーもいないのに、ベビーチェアって…という事でこれまた却下。
(↑カトージ ベビーチェア)


うむ、仕方ない。DIY? ( ̄▽ ̄)ニヤリ

◆テリア家特製ピラニア予防台
折りたたみ机にコットを乗せて紐で固定するというもの。まぁ簡単。
高さも十分、幅もちょうど。もともと犬用コットなので、中でのびのびすることも可能。
机とコットは別々に保管でき、両方とも折りたたみ可能。

この案、なかなかいいんじゃない?
(↑ロゴス ペットキャリー)

で、

こんなのを作って見ました。

上からの眺めは、いかがですか?

麻呂) 犬がゴミのようだ

…ムスカかぁ(^_^;)

…パズーね ^_^;


これで家族がのんびり食事が出来るかな。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 犬との旅 (長野 白馬編 1 ) | ホーム | 実家徒然2 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム