プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

口周りを一瞬で白くする究極の方法…見つけた!

口周り、なかなか戻らない。
茶色くなってから、もう数ヶ月。

20181120115234295.jpg

ヨダレをこまめに拭いたり…
強酸性水を使ってみたり…
シャンプーを変えたり…

色々しました。
が、スッキリ真っ白に戻らない。



そこで、実験!

直接実験するのは怖いので、茶色くなった毛をちょいと切り、色が落ちそうなものを色々試してみました。

・ホワイトシャンプー原液洗い
・オイル洗顔(化粧落とし)
・除光液
…などなど。


で、遂に発見!

『医療用ベンジン』

20181120115243591.jpg

変色した毛をつけると、なんと茶色が消え透明に!

これはっ!!!

お白) おぉー


しかしね…やはり口の周りだし…刺激強そうだよな。。。やめとこ。

カリカリを変え、ゆっくりと戻そうね。


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

<< 写真一枚で心をつかめ!シリーズ。その46 | ホーム | 布団はやっぱり肉布団。 >>


コメント

白くなりますように♡

一瞬で白くなる!すごーい!私の顔にもいけるかしらー(笑)

フードも悩みますよねー
我が家の白犬の例ですが…1歳くらいの時、やはり口元が赤茶色になりました。痒がってもいないので気にしてなかったのですが、何かの拍子に「あれ?これ、汚れ?とれないなー」と思っていました。
ちょっと気になり始めて…その頃おやつであげていた小魚をやめてみたらだんだん白い毛が生え始めて(赤茶の時は新しい毛も赤茶に見えました)最後は赤茶の毛をトリマーさんに切ってもらって、綺麗に白くなりました。それから3年くらい経ちますが、白いまでいられています。
しかし、その後、追求しなかったので小魚が本当に原因だったのかは不明です^^;

アルフィンくんもきっと白くなりますよー🎵


※以前、秘密コメントにしてめんどくさい感じになってしまい失礼しました(^-^;(仕組みがよくわかっておらずすみませんでしたー!)

おおっ❗️ベンジン(゜゜;)
医療用って事は大丈夫な気も・・・
子供の頃、家が紡織業で真っ白な布についた汚れをベンジンで取ってたのを思い出しました(^^;
すぐに洗えば大丈夫なんじゃ?
それにしてもよく思いつきましたね~(笑)

アンジュとノアの飼い主様

コメントありがとうございます。

ベンジン、美白に効きますか⁈ …だと、夢のようですね!一瞬でこのシミとそばかすとシワと(>_<)……いやいや(^^) 笑笑

小魚をやめたら白く戻ったのなら、あやしいですね。何か合わない成分があったのかな。
我が家は急に変えたり、あげ始めたりしたフードやオヤツはないので、もしかするとメーカーがフードの成分変えたのか?と思い、フードを変えることにしました。
…といっても、エミルの食べているフードにしたのですが。
しかし、ダイエットフードは美味しくないらしく食べてくれない。。。あぁ…白に戻って欲しいものです(´ω`)

お白) 毎日A5ランクの牛なら…

ばりゃ嫁様

コメントありがとうございます。

なかなかのアイディアでしょ!(^O^)
…しかし、パパが使うのを許してくれない。

パパ) 最近全く痒がらないから、下手に使ってまた手を舐め出しても怖いしな。

変色後、本当に手を舐め無くなったのです。皮膚の状態も過去最高によく、発疹もゼロ。

お白) 茶色くても健康が一番…なのか?

茶犬を二匹飼いと思えばよいのか…笑笑

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム