プロフィール

テリア家

Author:テリア家
ーーーーーー
【登場ワンコ】

◼︎兄 : アルフィン
(別名: お白/アル/アルちゃん/ フィン)
・犬種 : ウエストハイランドホワイトテリア(ウエスティ)
・2014年10月生まれ (雄)
・テリア家在住

◼︎弟 : エミル
(別名: お茶々 /エル/エッちゃん )
・犬種 : ノーフォークテリア
・2015年11月生まれ (雄)
・テリア家在住

【時々登場ワンコ】

◼︎ ジジ
(別名: 麻呂 /ジジくん /じーちゃん)
・犬種 : ヨークシャーテリア(ヨーキー)
・2008年7月生まれ (雄)〜2023年2月(虹の橋へ)
・実家在住

ーーーーーーー
ーーーーーーー
※コメントにつきまして。

コメントは毎回楽しく読ませて頂いております。
①内容を非公開としたい場合は、必ず非公開コメント欄にチェックを入れて下さい。
②コメントに、アドレス・URLの入力は必須ではありません。アドレス・URLを公開されたくない方は、アドレス・URL欄は空白のままでお願い致します。
③公開コメントは、頂きましたコメントに、そのままお返事をさせて頂きます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

Alphin-emil

楽天市場

にほんブログ村

ウエスティの悩み

我が家の白犬。

そう、ただ白いだけの犬。
何故なら、テリア家に来て以来ずっと、バーバーテリア家による、丸刈りだからだっ。

そんな彼も、遂に『ウエスティ』になる為の戦いを始めたのです。

「スカートを履くぞ!」

目標は、こんな感じ。

20181130021930b71.jpg

[写真引用→https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:West_Highland_White_Terrier_Krakow.jpg#mw-jump-to-license]


ウエスティは、お顔は丸く、お腹の下の毛は伸ばす(スカートを履く)…というのがお決まりのため、只今絶賛伸ばし中。



しかし、問題が…
毛玉ですよ。毛玉。

今まで短髪だったので毛が絡むとかは無かったのです。
しかし長毛だと、足まわりや脇の下、股の間などの白毛が絡み、毛玉っちに。

はじめは、普通のワンコブラシで取ろうとしましたが…

お白) 末代まで祟るぞ!

…大いなる抵抗にあいまして…

仕方なくエミルの目やに取り器で、一個一個、時間をかけて、ガウガウと戦いつつ取りました。

パパ) いや、それ、目やに取り器じゃないから。

ノミダニ取りです。
…ノミダニはまだ一度も取れたことがなく、もっぱらエミルの目やに取りに使ってます。
ノーフォーク?特殊?のカチカチ目やに取りに、本当に便利。
そしてウエスティの毛玉取りにも役立ちました。

【関連記事→完 ★ワンコを狙う『マダニ』!! 予防と対策はコレ【その4〜今できるマダニ対策(後編)〜】

20181130020219cb6.jpg

…しかし、
白犬ウエスティカットのみなさん、毛玉取りどうしてるんだろう。

毛玉取り後は完全に拗ね犬になるし。。。

2018113002021409a.jpg

パパは初のウエスティカットに向けて意気込んでますが、毎回この毛玉っちと戦うなら、丸刈りでいいんじゃないかと思うママでした。

20181130020224ae1.jpg


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

◇ワンコおすすめグッズ紹介◇


凶悪な目やににはコレ!(^^)
ノーフォーク一般なのか、エミルだけなのか、は分かりかねますが…
カチカチ目やにも簡単に取れます。
ウエスティの毛玉取りに使う場合は、毛玉の中心にクシを差し込み、反対の手で毛の根元をしっかり抑え、ゆっくりクシを引けば取れます。オススメです。


<< 調味料ストックは海外の香り。 | ホーム | パパ歯磨きをする >>


コメント

うちはプラッキングして毛が固いからか、薄毛虎徹でも毛玉できたことないです~。基本服着せないし^^;
原因はまさかのロディですか~(笑)

アルフィンくん順調にウエスティカットに向かってますね♪
そう、わが家も毛玉製造機が3匹・・・
寝たきりのはちでも動いて擦れるところって毛玉ができてます(^^;
パッと見わからない脇の下とか・・・
ちびに関しては伸ばしすぎると全身毛玉でえらいこっちゃです。
アルフィンくんの毛玉、かわいいもんですよ〜。
ところでロディくんは毛玉にならないですか??

ばりゃ嫁様

コメントありがとうございます。

プラッキングなら、絡まないですね。

パパ) フワフワがいいんだ!

白犬もですが、プラッキングが普通のノーフォークも、我が家ではカット派。

散歩時は服、ロティにも乗る、パパがガシガシ触りまくる…原因は多々(^^)

mayu様

コメントありがとうございます。

毛玉っちフレンズですね。笑

布団でスリスリも毛玉できますよね。
アルも結構寝相悪いし、夜中スリスリよく動いてます。

ロディは、毛玉にならないんですよ。しかし、馬主歴の中で、唯一一頭だけ、すごい毛玉ができる子がいました。

ママ) 今はやりのコピー商品?
パパ) 高級ブランド品じゃないんだから、コピー作っても儲からんだろうに。

…あのロディは、なんだったのだろうか。笑

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム