1. ⑧ 犬とハイキング: 虫の大群に襲われる、パパ転ぶ編【スウェーデン北部『クングスレーデン』】

    ⑧ 犬とハイキング: 虫の大群に襲われる、パパ転ぶ編【スウェーデン北部『クングスレーデン』】

    昨日の記事から続いています。●本日の行程●アーレスヤーレ ステーションとアビスコヤーレ ステーションの中間地点⇒⇒アビスコヤーレ ステーションーーーーー朝起きて、小川で水汲み、洗顔。コーヒーを淹れ、ご飯を食べて。テント撤収開始!が、大量の蚊やブヨっぽいのに囲まれる。濃い色に集まりやすいのか、パパの濃紺のズボンなんて、30匹以上虫がついているΣ(゚д゚lll)慌てて蚊取り線香を焚き、こっちの強力虫除けをふりたくりま...

  2. ⑨ 犬とハイキング: 夫婦大喧嘩、そしてゴール編【スウェーデン北部『クングスレーデン』】

    ⑨ 犬とハイキング: 夫婦大喧嘩、そしてゴール編【スウェーデン北部『クングスレーデン』】

    昨日の記事から続いています。●本日の行程●アビスコアーレ ステーション⇒⇒アビスコ ツーリストステーションーーーーー朝今日は、残りの1区間15kmほど残すのみ。しかも、ナショナルパーク内なので、道もそこまでハードではないはず。もうほぼゴールした気分になりまして、いつもより、かなりゆっくり起きて、のんびりご飯を食べて、コーヒーを飲む。楽しんでる。今の我々… お茶々) 朝からラーメンって… ↓昨夜の雨で濡れたテントを...

  3. ⑩犬とハイキング: アビスコでリゾートを楽しむ、長距離列車で苦しんだ編【スウェーデン北部『クングスレーデン』】

    ⑩犬とハイキング: アビスコでリゾートを楽しむ、長距離列車で苦しんだ編【スウェーデン北部『クングスレーデン』】

    昨日の記事から続いています。ーーーーー朝から雨。もぅ歩かないでいいので……気にしない、気にしないっ、一眠り、一眠り…二度寝です。↓ところで、昨日書き忘れてましたが、バックパックの重さ!到着直後に測定しておりました。どんだけ軽くなったかというと…◾️パパ開始時24kg!バックパック:18kgマイナス6kg!◾️ママ開始時18kg!バックパック:15.5kgマイナス2.5kg!ということで、おつかれ!ーーーーーさて、二度寝から目覚めた後...

  4. 秋の到来。過ごしやすかったぞ。ストックホルム。

    秋の到来。過ごしやすかったぞ。ストックホルム。

    最近のストックホルムは、日中の最高気温が15度いかない日が続いています。アルフィンの肌の調子は非常によく、やはり、北のワンコだな。こっちがいんだろなーと思っております。↓さて、今週末にかけて、最低気温は5度を下回る予報。日暮も早くなり、一気に北欧の冬が近づいてきた感じがします。キノコも取ったし、ブルーベリーもとった。ザリガニ食べたし、りんごもたべた。あとは…なんだろ…とりあえず、オーロラは見たい見たい見...

  5. 悩む夕飯…こねないパンを作る。

    悩む夕飯…こねないパンを作る。

    日本では、毎日三合くらいは食べていた、白米大好き夫婦ですが。。。この国では、いかんせん米が高い!ただ昔はよく分からない怪しい米が安くありましたが、最近のはどれもまあまあ美味しい。お白) 美味しさのグローバル化やー!お茶々) うまいもんは、どの国でも同じなんですかね?…よく分からんのもあるっちゃああるがな(^^;;)で、そんな我が家、ここでは、お米を炊くのは週に一度以下。パンやパスタやじゃがいもを食べておりま...

  6. インドア派?アウトドア派?

    インドア派?アウトドア派?

    我が家には、テリアのオスが2匹。テリアという括りでは同じですが、性格が全く違います。常に外に行きたい御年8歳、遊び盛りの中年白犬!パパの出勤時には、必ず玄関で連れてけアピールです。お茶々) いやー、落ち着きないですよね。ここスウェーデンでは、職場に犬を連れて行ける。お白) スバラシイ。実にスバラシイ!行けるのが当たり前と覚えてしまうと、日本に戻った時大変な予感がするが…パパもアルフィンと一緒なのは心強い...

  7. ドッグランは何語でコミュニケーションを?

    ドッグランは何語でコミュニケーションを?

    今日は、ドッグランに行きました。ストックホルムの公園には、結構ドッグランがあります。大きい公園には必ずあります。ランによって、柵があまーいところもありますし、過去には脱走事件も起こしております。注意は必要ですが。。。【関連記事⇒『ドッグランから脱走。』】↓今回の公園のランはしっかりしてます。ただ、草は結構生い茂ってるのと、ランの中にドングリの木があり、地面には大量のドングリが転がってます。ワンコ達は...

  8. スウェーデンスィーツ、その5

    スウェーデンスィーツ、その5

    さて、本日は、パパ職場の方々がすすめるパン屋さんに行きました。『リーゼロッテ』ワンコ不可。お白)まつ。お茶々)まつ。だから、ちょうだいってことだよね。↓パパが買いに行きました。店は小さいのに、数人並んでる。人気店ぽい。ーーーーーその頃、外で待つ、ママとワンズ。通りすがりのおばあさま、「これなぁに?」とショーウィンドウの商品を指さされ、聞かれ…(もちろん、知らぬ。)面白い形してますね、なんでしょうねーと、...

  9. 北欧のミルク棒

    北欧のミルク棒

    アルフィンが、愛してやまない『ミルク棒』。日本では、コーナン商事のミルク棒を好んでおりました。【関連記事⇒『最近の棒事情』・『多頭飼いの揉め事』】スウェーデンに持ってこようかと思ったのですが、明らかに骨の形をしたガム。なんとなく、検疫で引っかかり、没収されたり…と面倒な事になるんぢゃないかとの懸念から、持ってきませんでした。お白) そこは頑張ろうぜっーーーーー最近、寒い日が続いており、雨も多く、お出か...

  10. 犬の恩返し

    犬の恩返し

    お茶々) あんまできることないんですが…お白) 俺は、最近覚えたこれ。これは、パパが頑張るのでは?まぁ、そうだよね。⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂にほんブログ村↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。fc2ブログランキング⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂...