知育玩具。

本日は、頂き物の知育玩具で、お勉強。

201911070120448f0.jpeg

現在、アスファルトでのお散歩を控えているアルフィン。ストレス解消にもなるかな?
ありがとうございます。



この知育玩具、
回すことで、中のお菓子が出てくる仕組みのようですが。

明らかに、製作者の意図とは違う行動!
ど真ん中を叩く…叩く叩く!

20191107012049d37.jpeg

おいおい、壊さないでよ(^^;)

エミルは、最初は、にいちゃんの気迫に押されて後ずさり…

20191107012044a77.jpeg

しかし、お菓子は欲しいようで、徐々に接近。
にいちゃんが出したお菓子をハイエナる姿が見られまして。

2019110701204671f.jpeg

しかも、お白…、回すのではなく、自分が周る…。

その後、
これ以上お菓子をあげるのは…と、お菓子からドッグフードの粒に変えると、アルフィンは一気に興味を失いドロン。

代わりに、エミルがビビりながら格闘しておりました(^^)

20191107012047c3a.jpeg

お勉強、楽しみました(^O^)

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
関連記事
mayu

アルフィンくん、ちゃんとどこにおやつがあるか分かって真ん中を狙ってるんですね〜。
たたけばいつか出てくるかも!?
おもちゃを回さず自分が回る、まわりからじわじわと攻めるのは狩りをするわんこの本能でしょうか・・・

エミルくんはとりあえずお兄ちゃんの様子を見てから・・・と次男くんらしいですね(^^)
笑わせていただきました〜(^0^)

2019.11.07 Thu 16:00
テリア家
テリア家

mayu様

コメントありがとうございます。

楽しくお勉強させて頂きました!ありがとうございます。
回さずに自分が周り食べ出すとは…知育になってないじゃん!ですよね(苦笑)

お白) 回すと食べにくいと、考えたわけで…知育です。

エミルも、にいちゃん任せで…もっと頭使って欲しいんですが(^^;)

難易度を上げる細工をしてリベンジしてみようと思います!

2019.11.08 Fri 07:59