エミル、オペを受ける。

問題のブツが付いている図です。
【関連記事→『10種混合ワクチンを今年も打つぞ!』】
以前から気になっていたのですが、主治医の獣医さんが、ママなら切れると断言されたので、切ることに。

モノとしては、獣医さん曰く「皮膚垂」だそうな。
人で言う軟性線維腫の事かな?と。
たいしたことはなさそうなので…家ある器具で対処だ!
麻酔のために氷、そのほか器具。

毛を部分的に剃りまして。

器具でつまんでみたところ、あまり痛がらなかったので、消毒し、そのままっ
お茶々) 氷はっ!麻酔っ!

ほぼ出血もなく、大丈夫そう。念のため、少しだけ圧迫止血。
傷口は消毒から、ゲンタシン(抗生剤)、滅菌ガーゼで保護です。

お白) 普通は病院で切ります。主治医との相談の上、指示に従いましょう!切れと言うなら切りましょう!ただやることは、人と変わりません!

明日はアルフィンの病院なので、ついでにみてもらおうと思います。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村
↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
- 関連記事
-
-
ワクチン接種でアレルギーが!【後半】 2020/08/08
-
ワクチン接種でアレルギーが!【前半】 2020/08/07
-
エミル、オペを受ける。 2020/08/06
-
結果発表! 2020/08/05
-
早朝から大騒ぎ。 2020/08/04
-
おー‼️タイムリー。
でんの顎の下にも有ります。
軟性繊維種。エミル君よりデカい
そして、リードに擦れたり、シャンプーすると
出血🩸します。
毛に血痂皮が付着して、さらにひと回りデカく
なっています。場所が場所だけに、嫌がって触らせない、毛も刈らせない
局麻と電メスでカット出来そうなんですよ。
ウチの主治医は外科処置はしない。
心臓で、お世話になった病院にヤレるか
聞いてくれると連絡待ちです。