【犬連れ海外旅行】⑥ノルウェーにフィヨルドを見に行く!(4日目:ベルゲン観光・フェリーでスタバーゲンへ編)

前回の記事から続いています。


早朝に起床。
テントをたたみ、Voss(ボス)を後に。

202306300333507a2.jpeg



電車で、ボスからBergen(ベルゲン)へ。

2023063003335246c.jpeg

ベルゲンは、首都オスロに次ぐ規模の都市です。
…といっても、日本の第二の都市と比べたら、こじんまりはしています。

ーーーーー

ベルゲン観光開始!


ベルゲンの有名観光スポットは、ベルゲン駅から徒歩圏内にあります。

20230630033407cca.jpeg



Fløibanen upper station(山岳ケーブル)

まずは街の全体をみようと、ケーブルカーで丘の上へ。10分くらいで頂上駅へ。

20230630033359506.jpeg

片道85kr(¥1100)/ 往復160kr(¥2100) ワンコ無料。

ベルゲンが一望できる丘。

202306300334050ff.jpeg

片道切符にしたので、下山は15キロのバックパックを背負いながら、降りて行きます。

50分くらいかかったかな。
気持ちいい散歩コースでした。

20230630033353d25.jpeg


Bryggen(ブリッゲン)

お白) 説明しよう!ブリッゲン。ベルゲン旧市街の倉庫群で、ノルウェー語で埠頭という意味。ハンザ同盟時代ドイツ人街だった地区にある、木造倉庫なのである。登録世界遺産だ。ウィキさんいつもありがとうー!

昔は魚や穀物の貯蔵に使われていたそうですが、現在は商店やレストラン、ミュージアムとして使用されております。

修復中建物もあり、伝統的な技法で修復されておます。

20230702102101833.jpeg

202306300333550ff.jpeg

ブリッゲンの近くにはお土産屋さんがいっぱいありました。

202306300334041e7.jpeg


● Rosenkrantztårnet(ローゼンクランツ塔?)

ルネッサンス様式の古城。13世紀に王様が住んでいたらしい。
ワンコ連れのため、建物内には入れないから、庭を散歩し雰囲気を味わう。

20230630033356901.jpeg


●海鮮市場

お腹が空いたので、ブリッゲン近くの市場に昼食へ。

物価が超絶に高いので、これまでは節約してきましたが、ノルウェー海に面した都市ベルゲン。
ここはきっと海鮮天国じゃー!(多分)
ここくらいは海鮮いっときましょうー!!

で、暴走。

①サーモンとエビのサンドイッチ
②サーモンソテー
③ホタテの刺身
④スープ
⑤ビール
各1。

20230630033402c1b.jpeg

202306300334016f2.jpeg

20230630033357fa9.jpeg

高級店じゃなく、海鮮市場の中のレストランですが、もちろん、恐ろしい金額に。。
すごいね、ノルウェー。。。

でも、さすがノルウェー、サーモンは美味しかった!

ーーーーー

ベルゲンは半日のみで終了。

その後、フェリーに乗りまして、Stavanger(スタバンゲル)へ向かいます。
旅も終盤へ。
しかし、このあたりから、色んな事が起こり始めるのでした。


続く。

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
関連記事