【犬連れ海外旅行】⑨ノルウェーにフィヨルドを見に行く!(5日目:プレーケストーレン登山編)
2023/ 07/ 06 (Thu) 17:47
0
前回の記事から続いています。
翌朝。
キャンプ場前のバス停から出る、朝イチのツアーバスを待つ。
ワンズは、抱っこでなく、一応、飛行機用カバンに入れました。
無事、ツアーバスに乗れました。

なんだったんだろ、昨日の葛藤は。
※でも、グレーなんだと思うので、もしワンコ連れの際は、皆さんは余裕もったプランにして観光フェリーを使うことをオススメします。
ーーーーー
行きは色んなところにより観光客を拾うので1時間半ほどで、登山スタートポイントに到着。
9:30
いざ、登るゾォー!
標準タイムは、往復5時間の登山です。

落とせる荷物はキャンプ場に預けてきましたが、飛行機用ワンコカバン2個をバックパックに入れ、水、ランチパック、その他登山に必要なものなど、計10キロくらいのバックパックが1つ。
プラス、パパがアル6キロ、ママがエミル5キロほどをスリングで持つ。
↓
約10キロのバックパックは、まずはパパが背負います。
最初はワンズも歩ける感じだったのですが、すぐに石の段階が。
そして、急登。
パパ、計16キロを30分くらい持ち登りましたが。
パパ) ダメかもしれない。
今なんと?
お主、まだ登山始まったばかりだぞっ
帰りは13:00から1時間おきにツアーバスが出ていますが、遅くとも15:00のツアーバスに乗らなければ、飛行機に間に合わない。
出来れば余裕をもち14:00便には乗りたい。
このままのペースじゃ、途中で諦め下山しなければならない。
せっかくここまで来たのに…
で、バックパックはママが背負うことに。
15キロ、、、負けないっ!

↓
途中、木道があったり、


日本人の足の長さじゃ合わない石段に苦しみまして…
(欧米人基準の段差はやめとくれ。)


その後、だんだん景色もよくなりまして。


11時過ぎ。無事、登頂!
綺麗〜の前に、こ、こわいっ!
安全柵など無く、自己責任だぁー



写真は途中で諦め、
体力回復のため、ランチをして。休憩して。
12時頃に下山開始。
ママ、おりるのは得意なんですねー。

ーーーーー
13:15頃、無事下山。
想像以上に暑かったので、最後は水分が底をつき、下山とともに、売店でスムージー。

40ノルウェークローナ。(520円)
や、安っ!
…いや、感覚がマヒしてきてる⁈
登山後&暑かったので、抜群にうまいっ!
しかし、まだ喉の渇きが続いたパパ。
近くの店でペットボトルのスプライトを購入。
さて問題です。この普通のペットボトルのスプライト、一本いくらでしょう?

正解は、48クローナ!なんと、624円!
ヒィー。ペットの方がたかいっ。
で、無事14:00発のツアーバスでキャンプ場に帰れました。帰りの乗車時間は40分くらいだった。
ーーーーー
さぁ、帰るよー
なんとか、ノルウェーの旅も無事に終えましたーと、なるはずが…
続く。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村
↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
翌朝。
キャンプ場前のバス停から出る、朝イチのツアーバスを待つ。
ワンズは、抱っこでなく、一応、飛行機用カバンに入れました。
無事、ツアーバスに乗れました。

なんだったんだろ、昨日の葛藤は。
※でも、グレーなんだと思うので、もしワンコ連れの際は、皆さんは余裕もったプランにして観光フェリーを使うことをオススメします。
ーーーーー
行きは色んなところにより観光客を拾うので1時間半ほどで、登山スタートポイントに到着。
9:30
いざ、登るゾォー!
標準タイムは、往復5時間の登山です。

落とせる荷物はキャンプ場に預けてきましたが、飛行機用ワンコカバン2個をバックパックに入れ、水、ランチパック、その他登山に必要なものなど、計10キロくらいのバックパックが1つ。
プラス、パパがアル6キロ、ママがエミル5キロほどをスリングで持つ。
↓
約10キロのバックパックは、まずはパパが背負います。
最初はワンズも歩ける感じだったのですが、すぐに石の段階が。
そして、急登。
パパ、計16キロを30分くらい持ち登りましたが。
パパ) ダメかもしれない。
今なんと?
お主、まだ登山始まったばかりだぞっ
帰りは13:00から1時間おきにツアーバスが出ていますが、遅くとも15:00のツアーバスに乗らなければ、飛行機に間に合わない。
出来れば余裕をもち14:00便には乗りたい。
このままのペースじゃ、途中で諦め下山しなければならない。
せっかくここまで来たのに…
で、バックパックはママが背負うことに。
15キロ、、、負けないっ!

↓
途中、木道があったり、


日本人の足の長さじゃ合わない石段に苦しみまして…
(欧米人基準の段差はやめとくれ。)


その後、だんだん景色もよくなりまして。


11時過ぎ。無事、登頂!
綺麗〜の前に、こ、こわいっ!
安全柵など無く、自己責任だぁー



写真は途中で諦め、
体力回復のため、ランチをして。休憩して。
12時頃に下山開始。
ママ、おりるのは得意なんですねー。

ーーーーー
13:15頃、無事下山。
想像以上に暑かったので、最後は水分が底をつき、下山とともに、売店でスムージー。

40ノルウェークローナ。(520円)
や、安っ!
…いや、感覚がマヒしてきてる⁈
登山後&暑かったので、抜群にうまいっ!
しかし、まだ喉の渇きが続いたパパ。
近くの店でペットボトルのスプライトを購入。
さて問題です。この普通のペットボトルのスプライト、一本いくらでしょう?

正解は、48クローナ!なんと、624円!
ヒィー。ペットの方がたかいっ。
で、無事14:00発のツアーバスでキャンプ場に帰れました。帰りの乗車時間は40分くらいだった。
ーーーーー
さぁ、帰るよー
なんとか、ノルウェーの旅も無事に終えましたーと、なるはずが…
続く。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
にほんブログ村
↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
- 関連記事
-
-
【犬連れ海外旅行】①ヨーロッパ周遊旅ーワルシャワ編(ポーランド) 2023/07/09
-
(完)【犬連れ海外旅行】⑩ノルウェーにフィヨルドを見に行く!(6日目・7日目:悲劇編) 最終回 2023/07/07
-
【犬連れ海外旅行】⑨ノルウェーにフィヨルドを見に行く!(5日目:プレーケストーレン登山編) 2023/07/06
-
【犬連れ海外旅行】⑧ノルウェーにフィヨルドを見に行く!(5日目:プレーケストーレン登山葛藤編) 2023/07/04
-
【犬連れ海外旅行】⑦ノルウェーにフィヨルドを見に行く!(4日目:恐怖!フェリーでスタヴァンゲルへ編) 2023/07/02
-