⑥ブダペスト観光と宿泊費無料のウィーン(ブダペスト〜ウィーン編) 【犬連れ海外旅行】

前回の記事から続いています。

ーーーー

【内容】
・ブダペスト観光
・ブダペストのフォアグラ
・ブダペストからウィーンへ電車
・ウィーンのキャンプ場

ーーーー

ブダペストは電車代節約のために寄っただけでしたが、せっかくなので楽しみたいなと。

朝早めに起き、ワンズの散歩をしながら、Googleで口コミの良いカフェに朝食へ。

『Cirkusz Café』
店内ワンコ可。お水サービスあり。

オシャレ。

エッグベネリクトとパンケーキ、レモネードを注文。

なかなか美味しい。が、朝から甘い大きなパンケーキはちょいとしんどい(^^;)
レモネードが美味しい!デカい!

2023081805092488a.jpeg

2023081805092254b.jpeg

…そして、結構いい値段でした。日本より高いかも?(苦笑)

ーーーーーー

その後は、観光へ。

ブダペストの観光のメイン?は丘の上。
その丘に上がるには、バスなどで麓まで行きケーブルカーをつかう、もしくは、バスで一気にあがる。


時間がなかったので、バスで一気に上がることに。

丘の上(Fisherman's Bastion)へは、市内の広場からバスで行けます。

しかし、バス停にチケット販売機はなく、運転手から買おうとすると、現金のみでカード不可。
ユーロあるけどだめ?と聞いてみましたが、やはりダメでした。

パパ) そりゃそうだ。



近くのメトロステーションまで切符を買いに行き、再度バス停へいき乗車。

数分で到着。
観光開始!

●Fisherman's Bastion

20230818053205bf3.jpeg

ワンコ不可のため、外から見るだけで。
眺めが良さそうな場所があり、モデル気分記念撮影。

20230818050910996.jpeg



その後、ブダ城を目指し歩きます。

ドナウ川越しにみる国会議事堂が綺麗。
スケールがなんでも大きいブダペスト。
すごい!

で、写真を撮り終えでパパの元に戻ると…

なにやら、囲まれてる?
危ない…感じはない。
うん、目当てはお金じゃなく、アルエルだぁー(笑)

20230818050925848.jpeg

子供さんたち、ワンコ大好き。
イスラエルから旅行に来たらしいです(^^)

ーーーー

その後、

●ブダ城

建物内はダメですが、外の庭はワンコ可。

202308180532088b9.jpeg

20230818050921cc4.jpeg

馬が走っており、アルフィン、ギャン鳴き。

20230818050918a7e.jpeg

ここでなんと、ノーフォークさん発見!
思わず声をかける。

ロッキーくん2歳。ブダペスト在住。
娘さんがスコットランドにいて、そこらか来たワンコさんだそうな。

20230818053207ca5.jpeg

エミルをみて、こんな小さいノーフォークみたの初めてよーとのこと。

お茶々) 僕はシェルティ。

ーーーー

ホテルに戻り、荷物をとり、バスでブダペストkeleti駅へ向かいます。

途中下車し、昼食のためレストランへ!

『Paprika』

予約必須の人気店とのことで、念の為、前日の夜遅くに電話予約しときました。

20230728103013149.jpeg

店内ワンコ不可。外の席のみワンコ可、お水サービスあり。

20230818050914576.jpeg

2023081805091560a.jpeg

ちなみに、この店を選んだ理由は、フォアグラ!

焼きリンゴのうえに、4枚のフォアグラ。真ん中にご飯。
フォアグラ、カリッと焼かれており、美味しい!!

しかしっ、まぁ脂だ…そんなに食べれるものじゃない。
パパママ、2枚ずつが限界。1皿にしてよかった。歳を感じるな(^^;)

グヤーシュというハンガリー名物のスープも注文。
トマト味のあっさりスープ。具沢山。こちらも美味しい。2人でちょうどいい量。

あと、ビール500mlとレモネード。

…休肝日にするつもりだったのですがね。
いやぁ、レモネードとビール、ビールの方が安いんですよ。そりゃ飲むでしょ(^^)

しかし、ここのレモネードがマヂ美味い!
で、味を変えてレモネードをおかわりしちゃいました。

美味しかったー。
ここのお店は良心的な値段でした!おすすめ。

ーーーー

その後、歩いてkeleti駅へ。

オシャレな駅舎。

202308180509134ee.jpeg

で、掲示板を確認するも、記載がおかしい。行き先が違う??

ブダペストの電車は、遅延や駅の変更や時間の変更が多々あるみたいなので、ややビビるママ。

掲示板の電車の番号は、合ってるから大丈夫かな?
しかし、時間になるも電車は来ない。

掲示板もよくわかない、ハンガリー語…⤵︎
駅員さんも周りにはいない。
近くの人に聞いてみるも、英語があまり通じずよくわからない。

もう一度掲示板を見に行くと、英語の表示を発見。遅延の予定とある。

結局、一時間遅れくらいで電車が来て、無事出発。



車内は結構古い感じです。
しかし、冷房あり。←これ重要!

空いていたので、コンパートメントを独占し、のんびり出来ました。

202308180509197f0.jpeg

ーーーー

ブダペストから、3時間半?ほどで、オーストリアのウィーンに到着。

ウィーン中央駅は、人がかなり多い。
駅の中は、日本の神戸な感じかな。日本と似ていて、なんだろう、安心感を覚える。

駅で夕飯のホットドッグを食べまして。店員さんが日本好きですごく話しかけられる(^^;)

20230818050917a9c.jpeg

ちなみに、ホットドッグは、約6€=960円。
ひとつ隣の国に移動しただけなのに、物価が一気に上昇∑(゚Д゚)



そして、今宵の宿は、キャンプ。

…今回の旅、初のキャンプ!ってことで、ウィーン中央駅から、地下鉄とバスで移動。

街並みは、ごっつい感じのブダペストと比べで、建物がシンプルに感じました。

ーーーー

キャンプ場到着。

20230818055425391.jpeg

…あれ?受付が閉まってる。

受付横のカフェのお姉さんが出てきまして、

お姉さん) 好きな場所でテント張っていいよー。お代は明日でね、もう今日は閉まってるしー。


しかし、明日は朝7時には出発しないといけないんです。受付開くの8時と書いてるけど…お金どう払えば?

お姉さん) 運営が悪いのよー、気にしないでいいんじゃない?少なくとも私は気にしないわー(笑)


でも、シャワーとか使える?(海外のキャンプ場、シャワーを使う際にパスコードとかいる場合がある訳です)

お姉さん) 大丈夫よー。そのまま使えるから、普通に使えばいいわよー。

…まぢですか。あ、ありがとう。

意図せず、無料宿泊に。
あざす。良い子は真似しないように(^^)


川の横のキャンプ場。
都会なので、結構道路や電車の音があるが、疲れてるからきにしない。

20230818050911055.jpeg

おやすみなさい

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村

↓こちらも、ポチっと、応援よろしくお願いします。

fc2ブログランキング

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
関連記事